表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

市場

 今日は母さまとお出かけである。

 アリサ姉さまも一緒だ。


 朝の早い時間なので空気が澄んでいる気がする。

 私は母さまの背中におんぶ紐で背負われた格好で、辺りをきょろきょろと見回した。


 今日はこの前より人が多くて賑やかだなあ。

 

 母さまは片手に籠を持ち、もう片手で姉さまの手を握って人混みの中をすいすい歩いていく。

 アリサ姉さまは背中に小さな籠をしょっている。

 たぶんだけど、買い物をするんだろうな。


 しばらく歩くと、広場に出た。

 

「あうー!」


 広場にはたくさんの人が集まっていた。

 地面にゴザを敷いてその上に品物を載せている人、果物や野菜が詰まった籠を置いている人、木箱の上に肉の塊を載せている人。

 牛や山羊に似た動物を連れている人もいる。

 どうやら、市場になっているようだ。


 母さまは野菜や糸や端切れ等を買い込んでいく。

 軽い物は姉さまの籠に入れて、それ以外は自分の籠に入れている。

 

「母さま。私も糸がほしいな。ハンカチに刺繍したいの」


 姉さまが母さまにおねだりをする。

 まだ幼いのに、姉さまはすでに裁縫を習っているのだ。


「それなら多めに買いましょうか。何色のがほしいの?」

「あのねー」


 姉さまは嬉しそうに糸の束へと手を伸ばす。

 だが、その笑顔が歪むと、苦しそうに咳き込んだ。


「けほっ、けほっ」

「アリサ? 大丈夫?」


 しゃがみ込んだまま咳き込む姉さまの背を、母さまが心配そうにさする。

 最近よく姉さまは咳き込む。

 そのたびに、黒い影が姉さまを覆っているのだが……なんだか、どんどん影が濃くなっている気がする。

 この影、なんなのかな。

 この影のせいで、姉さまが苦しんでいるのかな。


「あうー!」


 ええい、こんな影なんて消えちゃえばいいのに!


 私は苛立ちのままに姉さまへと手を伸ばし、影を振り払うように左右に振った。

 

「あう!?」


 私は目を丸くした。

 なんと、本当に影が薄くなったのだ。

 同時に姉さまの咳が軽くなる。

 私は急いで残りの影も振り払った。


「けほ、……けほ」

「おさまったみたいね。大丈夫?」

「うん……」


 頷く姉さまだが、疲れた顔をしている。


「今日はもう帰りましょうね」

「……うん」


 母さまは糸を買うと姉さまを促して歩き出した。

 姉さまはうつむいたまま、手を引かれて歩いている。


 大丈夫なのかな。


 心配だけど、私に出来ることは少ない。

 

「あうー……」


 しょんぼりと肩を落としていると、いつもの蛍のような光がふわふわと近づいてきた。

 白い光は私の周りをしばらくふわふわしていていたが、ふいに動きを変えて姉さまへと向かっていった。


「あう?」


 光が消えた。

 姉さまに吸い込まれるように消えたのだ。


 え、どこに行ったの?

 姉さまの中?

 

 驚いて見つめていると、姉さまが顔を上げた。

 姉さまは先ほどより元気そうだった。


「母さま。胸が苦しいのなくなったみたい」

「そうなの? よかったわ。でも、油断しないで帰ったら休みましょうね」

「はーい」


 姉さまはにっこり笑うと素直に頷く。


 ええと。

 さっきの光のおかげで良くなったのかな。

 もしかして、潜伏中の病気も治ってたりして!?


 私は慌てて姉さまを鑑定してみた。

 でも、状態はいつものように病(潜伏中)のまま。


「あうー……」


 そんなに簡単にはいかないか。

 ちょっと期待した分だけがっかりしながら、私は光に目を向けた。


「あーあと」


 姉さまの咳を治してくれたなら、ありがとう。


 色とりどりの光はふわふわと揺れた。


 黒い影と光の謎は深まったけど、今はただ感謝の気持ちを光に向けたのだった。

 


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ