第50話 板挟みのアルフレート
◆アルフレート◆
「で、どうするつもりなんすか」
自らの内にそう問いかけると、
『別段、何をしようとは考えていない。というか……繰り返し言わせてもらうがな。今のこの状況は己が作り出した訳ではないからな』
そう、今までなら返ってくるはずも無かった答えが脳裏にこびりつきやがる。
「そうであっても。色々、企んでることがあるんでしょ」
それに対して既に勧められるがままに口調を砕けさせてるあたり、俺の順応性もなかなかのものだな。
何が起きたのか正確に理解できている自信はないが、今や俺の体の中に“棲んでいる”状態らしい劫火サマは、戦場の中、ある一点を注視している。その興味を引くものとは。
『……とりあえず、静観だな。これ以上近づいて、“金竜”に己の存在を悟られるのは避けたい』
劫火はそう言った。確かに、レイスと吸血鬼が去った屋根の上にいる俺たちは、かなり戦場を遠巻きにしていると言っていいだろうが。
――あの状態のレンドウを放置していいのかよ、おい。
俺としては、この状況で一番に気にするのがレンドウ以外っていうことが、意外でならないんだが。駄洒落じゃねーぞ。
――それに、気になることは他にもある。
「その“金竜”ってのはなんすか。どこにもドラゴンなんていない様に見えますが?」
『今のお前と同じだよ。あそこにいる少女は、“金竜”に憑依されている』
あそこにいる、って言われても見えねーよ! この距離で、人探しなんてできるか。というか、俺に憑依してるって言っても、俺の目を使ってものを見ているわけじゃないのか。俺以上に視力(?)がいいってどういうことだよ。
俺が苦々しげな顔をしていることが解ったか、劫火は続ける。
『いや、嫌がるかと思って黙っているべきかと思ったんだがな。お前の記憶を見せてもらったから……その、少女の名前も言えるんだが。あの、スカーレット? だかピーア? だか……そいつだ』
……は?
記憶を見せてもらった?
……いや、キモッ。
憑依ってなんでもありかよ。いやそれ憑依したもん勝ちじゃん。いやいやいやいや本当にキモいんですけど。
「キモい……」
『言い過ぎじゃないか……? あの、己は一応君たちから見たら神様みたいなもんなんだけどね?』
何やら潔白を主張しているらしいが、俺にはその意味が解らない。
「……? カミサマってなんでしたっけ」
訊くと、ため息をつく雰囲気。
『そうか、お前らは神に疎かったな……清流の人々であれば、まだ馴染みがあるのだろうが……。いや、だが博識なお前のことだ、聞いたことぐらいはあるだろう』
……実体のないものを信仰する文化、とかそういうのがあるんだったか、向こうの国では。
まぁ、そんなことは今はどうでもいいだろう。下では気が狂った様子のレンドウが、鎧の連中を切り裂いて回っている。あれは……。
レンドウ、お前は。
――この戦いの後、人間たちから好かれるのはもう難しいんじゃないか……。
レイスなら、きっと今も全身全霊を傾けて、あれを止める算段を考えているんだろう。できるかどうかは謎だが。
それにしても、スカーレットが“金竜”とやらの憑依体だって? つまり、俺と同じ状態にあると。それで、向こうに劫火の存在がバレるといけないから、俺にはこれからあの女の前に行かない様に気を付けろって?
――難しすぎる注文だな。
なにせ、俺とあいつは七全議会の同僚だぞ。これからずっと欠席しろってのかよ? ちっ。
「やっぱり、レンドウをほっとくのはダメでしょう。何とか助けられませんか?」
提案すると、劫火はフッと笑った。
『――なんだ、いつの間にか情が移ってたのか。お前チョロいな』
殴りつけたくなったが、何を殴ればいいんだ、と思ってやめた。自分の顔か?
『とてもじゃないが無理だ。己は起きたばかりで、全能ではないからな。年齢故に力も全盛期には遠く及ばん。――大体、あんなになっちまった我らが王子を止める手段なんてないね』
劫火はレンドウを眺めて、呆れたように呟く。『あれま、止めようとした味方までふっ飛ばしちゃって……核ミサイルかあいつは』
言っている言葉には、相変わらず意味の分からないものが多い。俺よりこの世界の物事をよく理解しているらしい劫火サマがそう仰りやがるなら、確かにどうしようもない状況なのかもしれない。
「それでも……」
『――あん?』
「……それでも、レイスなら……」
戦場において、小さく、しかし純粋な輝きを放つそいつに、俺は一縷の希望を託した。
劫火サマの発言内容は大体全部伏線になりますね。