表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結:修正予定】緋色のグロニクル  作者: カジー・K
第3章 吸血鬼登場編 -こんな日々が続くと思っていた-
51/264

断章 ◇黄金の言葉◇

 さて、どうしたものか。


 現在、アラロマフ・ドールを未曽有の大事件が襲おうとしている。


 それは、既に多数の死者を出していそうなものだが、そこはさすがと言うべきか、“よく訓練された”我が国民たちよ。自らの命を守り、汚くとも生き抜くことに関しては他者の追随を許さない。


 そのおかげで無駄な犠牲を出すことなく、戦いたい者と戦うべき者のみが衝突する構図を作ることができる。


 それにしても……()を歩く不穏な者どもの動きを、この私が察知できないはずはないのだが。


 何故、こうも無策に現れた?


 ――耄碌(もうろく)したか、“無形”のルヴェリスよ。


 盤上の駒を弄ぶかのように自らの命すら投げ出して見せた、あの無謀と努力の王。人間の干渉を許さぬ、絶対の大地とも言える≪暗黒大陸≫を統べて尚、新たな領土を欲するか。


 それが、どうにも解せない。この小さき島にまで手を出さんとする欲望が、奴にあっただろうか。


 若き頃ですら思慮深いと評された()の王が、今になって生き方を変えるとは考えづらい。


 ――だとすれば。


 手勢を御しきれなくなったか。


 かの王の痩せ細った指の隙間から、駒だった筈のものが零れだしている。


 それは自ら意思を持ち、あるいは主の意思を曲解し、刃となってこの日、私の国を焼き尽くそうとしているのだろうか。


 ――まぁ、そう悪い時期でもない。我が手勢の力を確かめ、ふるいに掛けるには丁度いい試練だろう。


 それに……。


 “劫火”からの借りもののようなものとはいえ、鋭い牙を隠しもせぬ黄昏れの種族。


 その王子が、こちらにはいるのだ……。

謎の「断章」もこれで4度目となりますが、今回の“黄金”はなんだか性格が悪そうですね。……いや、別に作者としては嫌いじゃないですけど。


読者の方々にはこの「断章」が何を意味しているのか、そして一体誰がラスボスになるのか、ふんわりと考えつつ読み進めて貰えると嬉しいです。ぴたりと的中させるのは難しいと思いますけどね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ