表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/38

第2話:安らぎの無い生活

 大通りから住宅街に入ると、高祖父の代から住んでいる木造住宅が見えてきた。

 高1の姉と中1の妹、そして無職の父と()モデルの母が同居している、広いが古い屋敷。

 あまり帰りたい場所ではないが、バイトをするにも労働基準監督署の許可が必要になる中学2年生の身に選択肢は無い。


 良太の両親は(ろく)でなしだ。父は祖父母の遺産を食い潰すだけの遊び人で、母はその金に(たか)る女達の競争を顔と体で勝ち抜いた、文字通りの売女だ。

 そんな両親の生き方に、つい疑問を投げ掛けてしまった良太は、二人に毛嫌いされるようになった。


 親に似て贅沢好きの姉と妹は、良太に見せつけるように甘やかされている。

 彼女たちは評判のいい私立校に通っているが、良太は学費の安さだけが取柄の底辺中学に入れられそうになった。

 獣医の資格を取って自然保護官になるという夢を持っていた良太は、塾に行かせてもらうどころか参考書一つ買ってもらえない状況で必死に勉強し、名門と呼ばれた私立藤玉輪(とうぎょくりん)学院中等部の特待生枠を勝ち取ったのだ。

 ……名門とは名ばかりの、上級国民の子女が幅を利かせる、これまた(ろく)でもない学校だったが。


 佐藤院(さどういん)絢梧(けんご)のことを相談した時も、両親は、お前が選んだ学校なんだから自分で責任取れ、と薄ら笑いを浮かべて言い捨てただけだった。

 姉と妹は、お勉強ができるだけで口の聞き方も知らないようなコミュ(りょく)の無い人間なんてやっぱりダメだね、と、ここぞとばかりに見下してきた。


 祖父と祖母を(うしな)ってからは、小遣いを貰うどころか日用品を買ってもらった憶えもない。良太だけを置いて外食や旅行に行くことなど初中(しょっちゅう)だ。

 児童相談所に駆け込むことも考えたが、学校からは何か問題を起こしたら分かっているな、と釘を刺されている。


 ……中学を卒業したら、バイトしよう。スマホやレコーダーを買って、暴力に(・・・)抗う力(・・・)を手に入れよう。


 良太は未来への希望だけを胸に、祖父母の思い出が残る我が家へと向かった。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ