表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゾンビはじめました  作者: あきねこ
第1章 ゾンビはじめました
11/31

タナカ必要ないッてよ

王族ゴブリン(ゴブリンロード)。


ゴブリンという種族の中で、稀に人語を理解したり、簡単な道具なら使いこなせる知能の高いゴブリンが生まれてくることがある。


それがホブゴブリン。まあ大したことない。いってもちょっと頭いいゴブリン程度だ。


しかし、稀にホブゴブリンが進化し、群れを指揮するほどの能力を持つことがある。


そのゴブリンの名は王族ゴブリン(ゴブリンロード)。


非常に厄介で、群れ内にホブゴブリンが数匹いるだけで、群れの数は爆発的に多くなり、討伐難度が増す。



下級冒険者では太刀打ちできないだろう。



ーー


「ミーナさんパないっす!」



僕は馬車を操作しながら、ミーナさんの機嫌を取る。


「あー」



めんどくせえなこいつって感じで返された。


「ミーナお姉ちゃん強いんだね!」



リリアが尊敬の眼差しでミーナを見つめる。


「そ、そんなたいしたことねえよ……」



まんざらでもなさそうだ……僕の時と態度違くない?



人族”ミーナ” Lv41


HP 385/385


MP 73/73


力 203


防御 159


素早さ 172


隠密 168


スキル:火の(フレイムランス)、火炎の(フレアランス)、紅豪炎の(クリムゾンランス)、カウンタースピア、瞑想、乱れ突き、真空真一文字



ユニークスキル:ウェポンマスタリー、鍛冶師の心得




強くね?


途中、何度か魔物に襲われたけど、ほとんどミーナが一撃で仕留めていた。


たまに漏れてもリリアが処理する。



タナカはいらない子ですか……?



タナカは馬車から一度も下りることなく、目的地に着いた。



「こっからは徒歩で行くぞ。馬車隠してこい」



あいあいさー。僕は洞窟近くの茂みに馬車を隠す。


ゴブリンは基本洞窟に群れで生活する。洞窟の規模でその群れがどの程度の規模なのかわかる。



「中々でかい洞窟っすね。ロードが1匹ならいいんすけどね」



まあ、ミーナがいれば大丈夫だろ。


ミーナは冒険者の世界でいうなら、上の下くらいだ。こんな序盤の街にいるような冒険者じゃない。


僕たちはどんどん奥へと進んでいく。


途中何度かゴブリンと出くわしたがミーナの槍で1発だ。


てかホブゴブリンも1撃かよ……。まさに不動明王。


「なんか言ったか?」



「いえ、何も……」



怖い……ミーナは青髪・青眼の美人系お姉さんだ。だが見た目に騙されてはいけない。


綺麗な華には、棘と槍とパンチと蹴りと暴言がある。良い子の皆覚えておこう。



「ん?行き止まりか?」



そろそろ最奥かなーなんて思ってると行き止まりになっていた。


僕は行き止まりの部屋を散策する。多分こういう時は……


「ミーナさんありましたよ。隠し穴です」



きったねえ布の下に岩を削り出して作ったような蓋がかぶさっている穴があった。蓋を退かすと梯子がかけてある。


「やっと役にたったな腐れゾンビ」



言葉の暴力団だ。



にしても、王族ゴブリン(ゴブリンロード)にこんなものを作れる知能があっただろうか……うーむ



「おい、置いてくぞ」



考える人になっていたら、ミーナとリリアは僕を置いて先に行ってしまった。


まっちくりー。


梯子を下りると、1本道になっており、壁には青白く光る魔石が等間隔で埋め込まれ、その先には3m程の石でできた両扉があった。



……絶対におかしい。こんな手のこんだモノ、いくら王族ゴブリン(ゴブリンロード)でも作れるはずがない!



「待って二人とも!!1回地上に戻って応援を呼んでこよう!何かがおかしい!!」



僕は叫んだと同時にミーナが扉を押してしまった。





「ヨクキタナ……カチクドモ……」



扉の向こうには王冠をかぶったゴブリンと王族ゴブリン(ゴブリンロード)が6匹いた……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ