表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/44

似たもの同士の2人『交差するミチ』

少し長いかもしれません。

 

「じゃあ、お兄ちゃんに三葉さんたち。私はここで分かれ道だから……みんな気を付けて行ってきてね?

 ーーあと三葉さん。学校でのお兄ちゃんをよろしくお願いしますね。色々とだらしないところがあると思いますので……ご迷惑にならない限りでいいので、よろしくお願いします。」



『第1高校』と『第1女学院』の校区が分かれるちょうど分岐点。そこまでの道を、俺らーー俺たち兄妹に三葉先輩、それに親友の和樹を加えた……計この4人で、今朝の俺たちは学校に登校していた。


 そこで、4人集まって登校する際ーー自然と男女2:2で分かれてしまい、ある意味とても気まずいはずの2人を、初対面ながら一緒にしてしまったのだ。


 だから、一体どんな会話をしていたのか、とても気が気ではなかったのだがーー意外にも、2人は終始ニコニコと笑顔で話をしており、何やら共通の話題か何かでとても盛り上がっていたようだ。



 そして、静恵から謎のお願いをされた三葉先輩は、別段それに眉を潜めるような事はなくーーむしろ、心配性の妹を優しく嗜める、実の姉のような柔らかい笑顔でそれに応える。



「はい!もちろん、私がしっかりとお手伝いします。

 今は体育祭の準備の時期ですので……。それも含めて、サポートをしていきたいと思っています。学校での相太くんの事は私にお任せください!」


「ありがとうございます!三葉さんや一葉ちゃんがお兄ちゃんの近くにいて、色々サポートしてくれてると思うと、私すごく安心出来ます。

 だから……家でのお兄ちゃんは私がサポートするつもりなので、昼間の間ーー学校でのお兄ちゃんは三葉さんや一葉ちゃんにお任せしますね……?」



 すると、何故だか2人で俺のお手伝い……もとい、サポートという名の、俺を管理する話について、静恵と三葉先輩はまるで本当の姉妹のようなーー息ピッタリな様子でそんな物騒な事を話し合う。


 そして、そんな風に2人寄り添って歩き、静恵が先輩を見上げるようにして話し掛けるその様子は、こちらも見ていて、安心する事が出来るのだが……。


 しかしながら、その話し合っている内容自体は、なんだかとても不穏な会話のように聞こえてならない。



「(和樹に『自分の事は自分でする!』って言った手前ーーあんまり、サポートばっかりして貰うのは情けないような気がするんだけど、でも、折角2人が意気投合してるからなぁ……。

 初対面でここまで仲良く出来るっていうのも、珍しいって言うか、とてもありがたい事なんだし。その話の内容がどうであれ、あんまりそれに対して、水を差すような事はしない方がいいのかな……?)」



 そうして俺は、その話の行方を黙って見守る事にして、そのまま歩いていたところーーざわざわと、周りの生徒たちがにわかに騒がしくなる。


 俺はなんだ?と思い、周りのざわめいている生徒たちの話に、少しだけ聞き耳を立ててみるとーー



「ねっね!あれって……。大岡さんの……()()()?」


「えっ……?う、うーん?たしか大岡さんには1年の妹さんが1人いたような?でも、もしかすると、あの子が大岡さんの2人目の妹さんなのかも……?」


「でも……あんまり顔は似てないけど、顔はすごい可愛いから、もしかすると、大岡さんの親戚の女の子とかなのかも?もちろん、確証とかはないけど。」



 それはまさかの、本当の姉妹か親戚の女の子だと周りのみんなから思われているのか……静恵と三葉先輩を中心に、俺たちグループ(主に静恵と三葉先輩)がものすごい注目を集めていた。


 しかし、当の本人たちは周りのざわめきなど気にも留めていないのか……2人別れ際にもかかわらず、とても楽しそうな様子である。



 すると、そんな2人を横目に、テクテクと隣を歩く和樹が俺の事を小突きつつ、周りにも聞こえるような声で俺の事を冷やかしてくる。



「おいおい、相太。お前の大好きな()()()()が、憧れの大岡先輩に取られちゃってるぞ?それも周りが言うには……新しい2人目の妹として。

 いいのか?ここは真の妹ちゃんの()()()()()、大事な静恵ちゃんを先輩から取り返さないと!」


「いや……取られちゃってるってお前……。まあ、俺から見てもホントに姉妹みたいに見えるし、これはこれで別にいいんじゃないか?

 ほら、ホントの妹の一葉ちゃんも含めて『お姉さん』みたいな、なんか仲の良い家族の会話みたいで……なんだか、微笑ましく見えないか?」



 なので、俺は和樹からの冷やかしとも言えぬ謎の指摘に……別段慌てるような事はなく、自身が思った感想をそのまま和樹に伝えてみたところーー



「……っえ?あ、ああ……そ、そういう意味か!」



 するとなぜか、俺からの返答を聞いた和樹が一瞬ポカンとした後ーーなにやら、とても慌てた様子でそんなおかしな事を言いだす。


 なので、俺は和樹のそんな様子に「いや……何がなんだよ?」と、至ってシンプルな疑問を和樹にぶつけてみたところーー



「いや……お前が大岡先輩と静恵ちゃんを家族みたいって言うから、実際にお前が()()()()()()先を見据えているのかなぁ……なんて。それにさっきお前『()()()()』って言ってたし。」


「はっ?……って、いやいやいや!な、なんでそんな事になるんだよ!?その……家族みたいとか、そういうのは置いといて、なんだか2人が微笑ましいって話だろ?そんな……先の話だなんて……。」



 まさかの和樹が動揺していたのは、俺の『静恵が先輩と姉妹みたい、家族のように微笑ましい。』と言った発言が、あろう事かーー先輩との将来的な関係性についての言及だと、先輩と()()()()()()()()()()()宣言だと、変に勘違いされてしまったのだった……。



 すると、その話が聞こえたのだろうか?それを聞いたと思われる周りの生徒たちも『ざわざわ』と、にわかに騒がしくーー『なんだなんだ?』と、こちらに今まで以上に多くの視線が集まってくる。


 そして、2人で話しに夢中になっていた静恵と先輩も、いつの間にか横目でチラチラとこちらの様子を伺っており……正直、とても気まずい状況である。



 しかし、この状況で上手い返しが思い付く訳もなく……どうこの場を収集するのかと、真剣に俺が検討し始めようとしていたーーそんなタイミングで。



「ーー皆さん、そのように通学路で立ち止まってはいけませんよ。ここは公道ですから、我が校の生徒以外にも通行人はいるんです。なので、そのように立ち止まって通路を塞いではいる事態は……我が校の生徒会長として、見過ごす事は出来ませんよ。」



 ふと、曲がり角からそんな声が聞こえてきて……俺は思わずハッとそちらに目を向けてみると、そこにはこちらに目を向ける麗奈の姿がーー


 そして次いでのように、そこに同伴するような形で近くにいる、長谷川先輩の姿も確認する事が出来る。



 すると、そんな生徒会からの忠告に、立ち止まってこちらに聞き耳を立てていた野次馬の生徒たちは、少し戸惑った様子を見せたものの、最後にはしぶしぶといった様子で再び歩き始める。


 とは言え……野次馬を作り出していた元凶。その中心である俺たちが、また別の生徒たちから注目され続けていては、正直埒が明かないのでーー



「ごめん、れい……じゃなくてーー()()()。このまま、ここに居続けても周りの迷惑になると思うから、俺たちも早く行くよ。

 それとーー黛さんにだけ嫌な役を押し付けてごめん。でも……正直、これの収集に困ってたから助かったよ。だから、その……ありがとう。」


「いえ……これも生徒会長としての務めですから。近隣の住民の迷惑について見過ごせなかっただけです。

 ーーそれに、私はそれほど嫌な役だとは別に思ってませんから。()()()()も……先に行って貰って大丈夫です。では……榎本くんたちも、始業時間には遅れないように注意してくださいね。」



 そうして、俺はこの場をすぐに離れるという事を麗奈に伝えて、すぐにでもこの場の収集を図ろうとしてたのだが……内心ではーー麗奈のこのような一連の行動に、俺はとても驚いていた。


 なぜならーー少し前の彼女であれば、このような学校外での生徒の行動……例えば、登校中の生徒たちを注意する事など、余程それが酷いものである事を除いて、そんな事殆ど無かったからである。


 基本的に他人に関わる事のない……関わるつもりの無い彼女は、そういう意味では、世間一般の口うるさい生徒会長との認識には程遠いはずなのだ。



 ーーしかし、そんな彼女がわざわざ周りの生徒たちを注意して、結果的に、俺の事を助けるような行動を()()()()取ってくれている。


 それは明確に、これまでとは違うーー麗奈から俺への気遣いを感じられるような気がして……なんだか、言葉で言い表せない嬉しさのようなものを感じる。



「(これは……麗奈なりの俺への気遣いって、そんな風に考えてもいいのかな……?

 そんな風に考えたら、俺の思い上がりなのかもしれないけど……気まずい元彼氏から、友達くらいの立ち位置には戻れたって事になるのかな?この前の屋上での一件もあってーー正直、今の俺と麗奈の関係は、曖昧で不安定な状況にあるのだけれども……。)」



 そうしてドタバタと騒がしくも、不安だった三葉先輩と静恵の初対面兼一緒に登校を無事?に済ませ、俺たちはその後……静恵と別れの挨拶をしてからーー再び、それぞれの登校への歩みを進めるのだった。


 だけど、それぞれの別れ際……静恵がジッと何も言わず、麗奈の事だけを眺めていた事はーー不思議と、俺には印象的な光景に見えてしまったのだった……。



 ・・・

 ・・

 ・

かなりお久しぶりです。再び、書き始める事が出来ましたので、大分期間が空きましたが投稿させてもらいました。

また、次の更新が可能であれば、引き続き投稿させていただく予定です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ