表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/44

本当の気持ち『伝えなければならないこと、大切な想い』

突然投稿が止まってしまい大変申し訳ありません……。

エタってた訳ではないと言えば嘘くさいのですが、少しだけ筆休めをしていました。


書き出すと長くなりそうなので、よろしければ本話も含めてよろしくお願いします。



本話は少しだけ長めです。

 

「お願いします!相川くん!今から私と一緒に……『第1女学院』まで着いて来てくれませんか!?」



 と、犬神さんが必死に頼み込む声が聞こえてくる。


 私、大岡 三葉(おおおか みつば)はその様子を彼の隣からひょこりと覗き込んでいた。



 事の発端は今日の体育祭実行委員会の説明会……その途中に現れた思わぬ来訪者の登場により、その説明会は急遽終了となった。


 そして、説明会が中止になったのならば仕方ないと考え、私と相太くんがそのまま視聴覚教室をあとにしようとしたのですが……。


 そのとき背後から、何やら相太くんに関係すると思われる話が聞こえてきたのです。



 そして、それを聴き終える前に相太くんの方から犬神さんに声を掛け……彼女に泣きつかれたという訳だ。


 あと、泣きつくというのは物の例えなのですが……。犬神さんは実際に相太くんに詰め寄って懇願しているので、本当に泣きついているように見えなくもないです。



「(それにしても……。犬神さん、ちょっと相太くんに近づき過ぎではないでしょうか?

 相太くんが困っているので、早く離れて欲しいというのはもちろんの事ですが、見ていて何だかモヤモヤします。)」



 私はそんな寄り添っている風の2人を見て、モヤモヤが止まりません。


 そして私はそんなモヤモヤした気持ちから、相太くんを犬神さんから引き離すようにしてクイっと彼の服の袖を引っ張る。


 特にその行動に意味はなかったのですが、相太くんはそんな私の行動に何かを納得したように頷き、犬神さんの肩に手を置いて……



「えぇっと……。まずは顔を上げてください、犬神体育祭実行委員長。

 話は少し聞いていましたので、何か頼みたい事があるというのは分かります。なので、その詳しい内容の説明についてお願い出来ませんか?」



 と、犬神さんに顔を上げるように促し、そう優しく語り掛けるます。



 犬神さんから距離自体は離れましたが……これはちょっと不安です。


 相太くんがこんな風に優しく語り掛けたら、本人にその気が無くても、相手は少しだけドキッとしてしまうと思います!


 現に、犬神さんの頬も少しだけ緩んでいるように見えて……



「んんん!犬神さん?相太くんも言っているように、ことの説明をお願い出来ますか?

 その内容を聞かないうちは返事も何もないと思います。」



 と言って、私は犬神さんから相太くんを遠ざけるようにして、2人の間に割り込みました。


 もちろん、彼女に声を掛けるだけでもよかったのですが、これは自身の心理的安寧の為に必要な行動なのです!



 私はそんな風に自身に言い聞かせながら、犬神さんの様子を伺うと、彼女はハッと我に帰って



「す、すいません!そうですよね……。説明しない分には返答のしようが無いですよね!ごめんなさい!

 おほん。それでですね。なぜ今回私が相川くん、あなたを我が校に招待したいと言っているのかと言いますと……

 我が校の生徒会副会長の2人に『第1高校』の()()()()として会って貰いたいからです。

 この会って欲しいというのは、ただ会うだけという意味ではなく……彼女たちの説得にあなたの手も貸して欲しいという意味なのです。」



 と、深刻そうな顔をして犬神さんは相太くんにそのような説明をしています。


 私も相太くんの隣からその話を聞いていたのですが……その話には色々と疑問な点があります。



「(そもそもなぜ、相手校の説得にこちらの生徒が赴く必要があるのでしょうか?

 普通それを行うのは、相手校の生徒会……もしくは体育祭実行委員の仕事ではないでしょうか?

 それになぜそのような大切な役目に、相太くんへ白羽の矢が立ったのか?そこがよく分からないのです。

 先程、犬神さんが泣きついて来たときに静恵さんの名前を出していたので、もしかしてそれが何か……例えば、その説得の話と関係してたりするのでしょうか?)」



 と、私がそんな疑問を持ちつつ、二人の会話を聞いていたところ……



「……あれって、美人で有名な2年の大岡先輩?」



「あ、ああ……。あれだけの美人……。なかなか他所でお目にかかれねーよ。おそらくあの人が『三つ葉の巨美姫』と名高い、大岡 三葉先輩だ……。」



 ふと、聞こえた周りの声に反応し耳を澄ませると、そのような男子生徒2名の……おそらく相太くんと同じ1年生2名のそのような声が私には聞こえてきました。


 小さい声ですが確かにそのような。私にとって聞き飽きた声が聞こえます。



 それはよくある私を褒める美辞麗句の言葉。うわべだけのそれらの言葉に、正直私は飽き飽きしていました。


 そんな調子のいい事を言っていても遠巻きから私を見ているだけ、誰も()()()()()()私と仲良くしようとしてくれる人はいません。



 男の子たちはいつもそうでした……。私の外見だけを見て『綺麗』だとか『可愛い』などと言いながら、誰も実際には私に話しかけようとしない。


 逆に私から話しかけてみても、挙動不審に先程のような美辞麗句の言葉ばかり……。聞き飽きたその言葉と目も合わせてくれないその態度に私は悲しくなるばかりでした。



 しかしそんな中にも、私に話しかけてくれる人……数少ない男子生徒はある程度いました。ある時は私から話しかけて仲良く、またある時は相手の方から話しかけてもらって仲良くなった数少ない人たちが……。


 ですが、その数少ない友好的な態度を示してくれた人たちも結局最後は()()()()()でした。



「(結局みんな私とは違う……私のような人間と自分は釣り合わないと勝手に言い残して、みんな自分から私の元を離れて行ってしまう……。

 中には酷い言葉を吐き捨てる者、気まずそうに距離を取る者など……みんな最後には同じ結果でした。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()……)」



 いつも私はそうでした。


 仲良くしようとしても、結局はみんな離れて行ってしまう。


 ()()()()()()()()()()。そう口々に言い残して……。



 そしてそんな私が、彼らの言葉……口先だけの美辞麗句にうんざりしてしまったのは、ある意味自然な流れだと言えるでしょう。


 外見だけを見て知った私……それだけで人を判断し、自分から遠ざけようとする。


 そんな人たちからのそのような言葉に、一体誰が心を動かされるでしょうか?



 だから私は自らを偽りました。


 私は何かしら理由によって、()()()()()()()()()()()()と……。


 だったら、遠ざけられるのも離れていく事も()()()()()()()()……そう自らに嘘をついて。


 背が高いから、男勝りな性格だから……嫌われている理由なんて何でも良かったのだと思います。


 私はそういった言い訳をして、自ら作った殻の中に閉じこもり、何を言われても傷つかないようにと、その殻の中からでしか彼らの声を聞こうとはしていませんでした。


『住む世界が違うから』と、私の存在すらを否定する……そんな拒絶の言葉がとても恐ろしくて……。



 でも……。そんな風に心の中で閉じこもって、怯えていた私の手を、()はしっかりと手に取ってくれました。


 私から離れることはないと断言してくれた、唯一心が通ったと思えた男の子……相太くんだけは。



 だから、あのとき本当はとても不安だったのです……。


 初めて私が相太くんと向かい合って、彼が私の姿を見て固まってしまったときには……。


 また何か理由を付けて距離を取られるんじゃないか?と、そんな風に思って。



「(でも相太くんは、これまでの男の子たちとは全然違いました……。

 私と接する態度や雰囲気なども他の男の子とは違いましたが、なによりも違うと思ったのは私のことを見る目……真っ直ぐに視線を合わせようとするその眼差しでした。

 これは私の思い込みかも知れませんが……相太くんと目と目が合った瞬間、これまでの男の人とは何かが違う。そんな事を直感的に私は感じました。)」



 そんな事があって、あの時の私は初めから相太くんにありのままの自分で向き合えたのだと思います。


 もちろんその時は、彼の涙を見て……それをそのままでは放っては置けないという気持ち。それが先行していたという事は否めませんけどね……。



 だからでしょうか?昼休み、麗奈さんと対峙した際……私は相太くんを取られまいと必死になりました。


 ただの友達とは違う、特別な存在に成りつつあった彼の隣にいたい。ただその一心で……。



「(そして、私か麗奈さん……どちらの手を取るのか?という選択のとき、相太くんは真剣に悩みながらも、最後には私の手を再びしっかりと手に取ってくれました。

 あのとき感じた……手の温かさだけではない、心まで温まるように感じた、相太くんの包み込むような温もり。

 その温もりだけは、今でも彼の隣にいて……彼と実際に触れ合う事でとても良く感じる事が出来きます。)」



 私はそんな思いとともに、今も犬神さんと真剣そうな表情で話を進める相太くんの手を、ギュッと後ろから大切に包み込むようにして握りしめます。


 すると、突然手を包まれた相太くんの手はビクッ!と震え、少しだけ躊躇うような仕草をしたのち……キュッと優しく私の手を握りしめ、手と手を絡めるようにして繋いでくれました。


 繋いだ手から伝わる温かさ……その温もりが私の心をほっこりと温めてくれます。



 そしてそのまま2人、後ろで手を繋いだ状態で2人の話を聞いていると……どうやら、話が纏まったみたいです。



「では、相川くん。今から我が校にご招待しますね?

 ここまで色々とお話し致しましたので、質問はあまり無いと思いますが……何かご希望などはありますか?

 例えばご意見やご要望など……応えられる範囲のモノでしたら、ある程度お伺い致します。

 ご招待に応じて貰えるという事なので、ある程度のご要望にお応えするつもりですが……。

 相川くんからこちらに、何かご希望などはありませんか?」



 と、犬神さんは相太くんに『何か要望はないか?』と伺っています。


 先程、相太くんが『わかりました。一大事ですのでそちらに伺います。』と伝えた事で、犬神さんの肩の荷が下りたみたいです。


 そのため、相太くんからの要望がないか?とこちらに配慮してくれたようなのです。



 するとそう尋ねられた相太くんは、少し困ったような顔をして、助けを求めるように私の顔を「どうしましょう!」といった表情で見つめてきます。


 私はさっきまで毅然とした態度で犬神さんに対応していた時と、今とのギャップが可笑しく感じ、相太くんに笑顔を向けて「私に任せて下さい。」と目配せしてから、犬神さんに向き直ったところ……



「あっ……なるほど。そういう事でしたか。相川くんの

 ()()()()という事なら全然大丈夫です!

 ()()()()お一人でしたら、相川くんを含めご招待致します!

 それでは……『第1高校』からは相川くんとそちらの彼女さん、そして体育祭実行委員長の高木さんの3名を我が校にご招待しますね?」



 と、何を見てそう思ったのか……犬神さんは私と相太くんの関係を勘違いして、私も『第1女学院』へと招待すると、そのようにこちらへ言ってきました!


 私もその言葉にとても驚いてしまいましたが……相太くんに至っては、驚きのあまり呆然と固まってしまっています。



 というよりも……私たちは側から見ると()()()()()()に見えているのでしょうか?


 なんとなく距離の近い2人くらいの認識だと思っていましたが……犬神さんにはそのように見えたようなのです。


 自分ではあまり意識していませんでしたが、犬神さんがそう見えたという事は、他の人たちからもそう見えて……?



「え、えっと……俺たちはそんな関係じゃない……。

 で、でも……三葉先輩が俺にとって大切な人なのは、紛れも無い事実だし……。こんな時はどうすれば……。

 はっ!せ、先輩!どうしましょう!?このままじゃ俺たちの関係が犬神委員長や他の皆さんに色々と誤解されてーー

 って……先輩?どうしました?そんなニコニコと嬉しそうな顔をして……。」



 と、ハッと我に返った相太くんが犬神さんの言葉に反応し、私の顔を見てそのように言ってきました。



 そのとき私は相太くんに指摘されてはじめて、自分の顔がだらしなく緩んでいる事に気が付きました。


 周りからはそういう関係として見られていた。その事実が、私にだらしない笑みを浮かべさせた1番の原因なのだと……そう思います。でも……。



「(相太くんと私が()()()()()()見られたのは、素直に嬉しいんですけど……。本当にそのままで良いのでしょうか?

 このまま何も言わず、犬神さんの言われるがまま相太くんの隣に居れば……確かにそういう関係と誤解されて、私も相太くんと一緒に『第1女学院』までついて行けますが……。

 それでは、()()()()の受け身だった私とは何も……。)」



 しかし私がそのように考え悩んでいる間にも、2人の会話はドンドンと進んでいきます。


 犬神さんが「分かってますよ。」と言って、相太くんが「違うけど、違わないんです!」とそれを否定し、あたふたとしています。


 ですが……。



「ーーです!確かにこの(三葉先輩)は俺にとって()()()()なんですが……俺たちは付き合っている訳ではないんです!

 だから……三葉先輩に、わざわざ俺の付き添いとして来て貰うなんて……。」



 と、あくまで正直に、そして私の事を第1に考えた言葉で相太くんは犬神さんを説得しています。


 全体的に、私の事を考えての発言であった事も嬉しかったのですが、『俺にとって大切な人』という言葉が特に嬉しかったです!



 なのでそんな風に私の事を考え、実際に発言してくれた相太くんと自分自身に向き合いたいと思った私は……。



「えっ?ではお2人は……本当に男女の仲ではない……?

 し、失礼致しました!でしたら、『第1高校』からは相川くんと高木さんのお2人ーー「待ってください」……えっ?」



 私は相太くんの言葉を聞き、私たちの関係に対する認識が誤解だと気が付いた犬神さんの言葉を遮り、彼女に静止の言葉をかける。


 そして、相太くんの一歩前に踏み出し



「確かに、私と相太くんはお付き合いはしていません。

 そこは間違いなので相太くんの言葉の後となりますが、それが誤解であるとお伝えします。

 ()()()……私は彼のサポートがしたい。彼とは()()お付き合いしていませんが……私はそのように思っています。

 ですからお願いします!彼とは()()()()()()ではありませんが、私もそちらの高校に連れて行って貰えませんか?

 もちろん邪魔になるような事はしませんし、迷惑はお掛けしません。

 それに……。そちらの副会長とは元副会長のよしみで面識があり、その説得に私も参加する事が出来ると思いますので……。どうかお願いします!」



 と、私は犬神さんに頭を下げながらそのように言って、自分も連れて行って貰えませんか?と交渉します。


 これは彼女でない私が言えば、ただのワガママである事は重々承知していますが……どうしても言いたかったのです。


 たとえ、今はまだ彼の()()でなくとも、彼を隣で支えられる存在でありたい。

 たとえ彼の恋人でなくとも、自分の事を大切だと言って、第1に思いやってくれた相太くんのお手伝いがしたい。という思いを込めた……そんな私の本心を。



 たかが交渉の付き添いでそんな……。と思う人がいるとは思いますが、たかがそんな事でもあっても私は相太くんの隣にいたいのです!


 彼がもし私の隣を離れて行きそうになっても見失わない。彼の手を自分から離さないためにも、些細な事からお手伝いしたいのです!



 私はそんな思いとともに、祈るような気持ちで犬神さんに頭を下げていたところ



「わかりました。あなたのその想い……。相川くんを思いやる気持ちを尊重し、あなたも一緒にご招待致します。

 三葉さん……でよろしかったですか?今日は副会長の説得のお手伝い、よろしくお願いします!」



 と、犬神さんは私の手を取って顔を上げさせ、そのように言って、私が同行する事を認めてくれました。


 そこで、私は思わず「ありがとうございます!感謝します!」と、犬神さんの手をギュッと強く握ってしまい、「み、三葉さん。い、痛いです……。」と、苦笑混じりの犬神さんに再度頭を下げる事になるのでした……。



 そうして話の纏まった私たち一同は、体育祭の合同開催を反対している副会長両名に会うべく『第1女学院』へと向かうのでした……。



 高校へと向かう道中、犬神さんから「私、応援してますからね!」と声を掛けられ、自分が先程結構恥ずかしい事をみんなの前で言っていたと自覚して、真っ赤になったという話は……また今度にしましょう。

前書きと同じになりますが、投稿を停止して申し訳ないです……。

また定期的には、投稿をするつもりなのでよろしくお願いします!


次話は主人公視点に戻ると思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ