表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

コンクールの結果

 マン・ネリカが出品した小説のコンクールの結果が発表される日がやってきました。

 金賞・銀賞・銅賞とあって、マン・ネリカの小説は、見事に金賞を受賞しました。

「素晴らしいわ!マン・ネリカ!この学校からも、多くの生徒が作品を応募したけれども、そのほとんどは何の賞ももらえなかったというのに!」

 長い“しょうせつのがっこう”の歴史の中でも、応募作がいきなり金賞を受賞した生徒など、数える程しかいません。突然、マン・ネリカは人々の脚光を浴びることとなりました。それまで見向きもしなかった生徒たちも、側にやってきてチヤホヤし始めます。

 マン・ネリカは、そんな人々の反応に戸惑ってしまいました。

「これまで、あんなに受け入れられなかったのに。しかも、書いて応募したのは、自分では満足のいくデキの作品ではないのに…」と。

 それでも、みんなから褒められて悪い気はしませんでした。そうして、勧められるままに、次の作品を書き始めます。


 その後、マン・ネリカの書いた小説は、印刷され、本の形となり、出版されました。

 売り上げは上々です。爆発的なヒットとまではいきませんでしたが、そこそこの数は、はけました。少なくとも、他の小説家の書く小説よりかは、よく売れました。

 出版社の人からも、次回作を書くように言われます。マン・ネリカは、用意していた作品を渡し、さらに次の小説の執筆にかかります。

 こうして、次から次へと新作を発表するマン・ネリカ。その作品は、どれも、それなりに売れていきます。けれども、大きく売れたりはしません。そこで、出版社の人から、1つの注文がつけられました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ