表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/69

疑念を抱きながらの調印式。

 控えの間に漂う残り香に、いつも夢に見る光景を思い起こす。顔の見えない女性が口ずさむ、優しいハミングのメロディー。


「お母さま」


 あれは幻影ではなくて、『アナベル』としての記憶だと確信する。


 あの方が自ら、私に会いに来て下さるなんて。本当は今すぐにも、追いかけたかった。それが叶わないことくらい、分かっているけれど。


 許されるのであれば、もう少しここにいたい。私は余韻を惜しむように、その場に立ち尽くした。


 ――コンコン……。


 扉を叩く音に、ハッと我に返れば、

「お待たせ致しました」

 口ひげをたくわえた家令が姿を現す。

 彼は怪訝そうな面持ちで、私を見つめた。


 あら、私としたらいやだわ。国母を目指さんとする者が、涙を見られてはいけないのに。

「今、参りますわ」

 すれ違いざまの邂逅を振り払うべく、私は控えの間を後にした。


 大理石造りの廊下を、靴音だけが木霊する。近衛の兵が守る扉口で、私達は歩みを止めた。

 鈍い音を立てながら、扉が左右に引き裂かれていく。私の視線の先では、おぼろげな輪郭が玉座にあった。


「アナベルよ」

「はい」


 呼ぶ声に応じて、私は楚々と前に出る。国王陛下から目をそらすことなく、淑女の礼を示した。

 

 玉座の脇に立つ宰相が、粛々と勅書を読み上げる。すぐ隣には、殿下も立ち会っているのだから、何も恐れることはない。


「ウィンクス侯爵家が以前に負担した持参金だが、期日までには王家が償還する。これで、よろしいかな」

「厚く、御礼申し上げます」


 正面に座す陛下に代わり、宰相がことの次第を説明して下さる。陛下の投げやりな態度を見るにつけ、私の不安はつのるばかりだ。


 宰相の咳払いが一つ、響いた直後だった。

「これに加えて、貴殿のフロワサール領は、王家から代官を派遣した上で治めるとする。異存はないな」

「ございません」

 規定事項に対して、私が異議を唱える立場ではない。私の答えに満足したのか、宰相の表情からこわばりが失せた。


 うん。きっと、私の気のせいではないわよね。


「それでは」


 宰相から家令へと、勅書が手渡される。真ん前からジト目光線を、あびまくるなんて。

 緊張で手がこわばりながらも、私は勅書にファーストネームをつづった。


「これを持ちまして、調印の儀式を終了とさせていただきます」


 宰相の宣誓を受けて、陛下が玉座を退く。殿下との婚約以前に拝謁した際は、あのような風体ではなかったはずなのに。


「アナベル」

「殿下」


 玉座の脇から宰相が離れてすぐ、殿下が私の側へと歩み寄る。

 少し間合いをあけてから、

「気を遣わせてすまない」

 殿下は申し訳なさそうにおしゃった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ