表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/69

涙の邂逅。

 車の扉が開いた先では、王宮に施された化粧石が輝きを放つ。あまりにも美しい姿に、私はうっとりと見入っていた。


「アナベル。私を見てくれないか」

「失礼しました」


 先んじて地上に立った殿下が、私の頭上で意地悪な台詞を落とす。気を取り直した私は、殿下の手を借りてゆっくりと足を降ろした。

 

 久しぶりの登城だけど、いつ見ても圧巻の一言に尽きるわ。

 そして、見れば見るほど『シェーンブル宮殿』風よね。殿下に誘われながら、真っ白な階段を登り切る。

 衛兵達の敬礼におののきつつも、私は前を向いて歩き続けた。


 エントランスホールを曲がれば、豪奢な造りの回廊が現れる。柔らかな絨毯の上を歩きながら、私の脳裏に前世でのビジョンがよみがえった。


 そう、『ヴェルサイユ宮殿』の鏡の間に似ているわ。


 某探偵アニメ的に例えるならば、見た目は『シェーンブル』、中身は『ヴェルサイユ』って感じなのよ。こんな妄想、殿下には知られたくわないけどね。


「妃殿下は、こちらへどうぞ」


 途中で殿下から離れた私は、王家に仕える家令の勧めで控えの間の方に案内される。古い絵画が壁を覆う小部屋には、丸いテーブルと革張り椅子。


 奥に黒いベールの貴婦人だけがいる。喪服姿のこの女性だけど、どこかで見たような気が……?


「ごきげんよう。妃殿下」


 穏やかな言葉で、席を勧められたのはいいのだけど。どこのどなたなのか、全く分からないわ。

 私ったら何たる失態なの。いけないじゃない。


 黙って席につく私に向けて、

「殿方のおしゃべりは長いから、ここでボードゲームを楽しみましょう」

 テーブルの上にある小箱を開けた。


「あの」

「賭けごとはご法度ね。でも、ゲームを楽しむことは別よ」


 黒いレースの手袋が、テーブルの上をさまよう。美しい所作に惹かれるように、私はゲームの駒を握った。


 ふいに、壁時計の鐘が高鳴る。そこに気を取られているうちに、またしても一本、相手に取られてしまった。駆け引きが苦手だからなのか、どうしてもゲームに勝てない。


 五本勝負のうち、一つしか取れないなんて。これが賭博なら今頃、私は身ぐるみはがされているわ。


「貴女。生真面目一辺倒なところ、本当にジョージにそっくりだわ」


 ご婦人からついて出た言葉に、

「父をご存知ですか」

 質問をぶつける。


「セシルとは学友だったの。そこからの縁ね」


 なるほどね。義母が伯爵令嬢だった頃、教養サロンの花形だったと聞いている。

 その頃からの繋がりなら、父を知っていても当然よね。


「さて、今日はこれでお終い。そろそろ出立の時間なの」


 小箱に駒を戻すと、彼女はおもむろに立ち上がる。私の横を通り過ぎた時、何故か懐かしい香水の匂いが鼻をかすめた。


「あの……お名前を、教えて下さいませんか」


 しどろもどろな、私の問いにご婦人の肩が震え出す。扉の手前まで進んだご婦人が、ゆっくりと振り返った。


「パメラ・ミシュリフ。旧姓はフロワサール」

「フロワ……」


 うそ。見上げた途端、ご婦人は扉の先に飲み込まれて行く。あのご婦人が私のお母さまだなんて。

 こそばゆい何かが、私の心の中でうねりと化す。そんな思いとともに、一筋の涙がこぼれ落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ