表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生王子は何をする?  作者: 血迷ったトモ
第2章 学園編
157/157

第146話 年甲斐もなく、心が踊ります!

明日も更新予定です!よろしくお願いします!

「フフフフフフフ。フハハハッゴフッ!ゴホゴホ。」


「え?いきなりどうしたの?おかしくなったの?」


平日のある日の夜、夕食後にゆっくり居間で、読書を楽しんでいると、いきなりトリスが気味の悪い笑い方をしたかと思うと、自爆して噎せたのだ。

それに対し、地味に辛辣な言葉を浴びせるホルス。


「いや〜、今度の夏合宿楽しみにだな〜ってさ。」


「あ〜、うん、そうだね。今年は何処なんだっけ?」


「西部地域の、海岸沿いの、ハーフェンって街だな。港町らしくて、海鮮類がめっちゃ美味しいらしいぞ。」


トゥール学園で毎年開催される、夏休み前の合宿についての話が膨らむ2人。


「近くに浜辺もあって、そこでは海水浴も楽しめるってさ。」


「へ、へぇ〜。何か詳しいね。若しかして、行ったことあるの?」


やけに情報を持っているトリスに、若干引きながらも質問するホルス。


「いや、無いけど。まぁ、純粋に楽しみで、本を色々と漁っただけだよ。」


「なるほど。にしても、気合いの入りようが凄いよ。いつもとは違って、何か子供っぽく見えるね。」


「む。確かに15歳の子供だけどさ…。」


トリスが浮かれていると、遠回しに言うホルス。その言葉に、少し頭が冷えたトリスは、頭をブンブンと振る。


ー幾ら精神年齢が30を越えようと、元々旅行は好きなんだし、加えて、夏の合宿といえば、勿論水着イベントだ!これで浮かれない訳が無い!うん、しゃあない!ー


別に、見目麗しい女性陣の水着姿が目的な訳では無い。勿論、見たいか見たくないかで問われれば、前者を選ばざるを得ないが、それはトリスにとって、些末な事であった。


ーフフフフフフフフフフフフ…。そう!この夏合宿で、ホルスには存分に、ドキドキしてもらわねばならぬのだ!そろそろ誰か、彼の心を奪ってくれ!そうすれば、他の女子も(・・・・・)、危機感から、焦ってアピールをせざるを得ない状況になる。そうなれば…。クククク…。ー


心の中で、真っ黒な事を考えるトリス。また何か企んでいるようである。


「と、トリス。人には見せられないような、ドス黒い笑みを浮かべてるけど、何を企んでるの?」


「お?あ、すまんすまん。何でもない。楽しみだな〜って。」


「え〜、ホント?とてもそうには見えなかったけど?」


「ふむ。では今度から顔に出ないよう、気を付けるとするか。」


「え!?やっぱり何か企んでるんだね!?」


「さ〜てな〜?お、そろそろ寝るわ!おやすみ!」


まだ22時くらいなのに、一目散に自分の部屋に退散するトリス。普段なら天辺を回っても起きているというのに。


「今度、じっくり聞かせてもらうからね〜!」


逃げるトリスの背中に、ホルスからの宣言が届く。

しかしトリスは、見向きもせずに、だが手を振りながら、居間から飛び出すのだった。

________________________________________

「おはようございます。皆さん、ちょっとこちらに注目、お願い出来ますか?」


翌朝、トリスは教室に到着すると、ローゼマリー、リタ、リア、フロレンティーナ、トートに声を掛ける。

この女性陣は、いつの間にか仲良くなっていたらしく、この教室ではいつも一緒に居る事が多かった。


「「「「「お、おはよう (((ございます)))。」」」」」


一度に大人数に声を掛けたせいで、括弧が…じゃなくて、普段、トリスが単体で彼女達に話しかける事は実に稀であったため、戸惑いながらも挨拶を返してくれる。


「実は皆さんに、ちょっとお渡ししたいものがございまして。」


トリスは、どこか彼女達に対して、壁のある口調で話し始める。クラスメイトであれば彼女達は、『敬語なんて要らない!』と言って、タメ口を利かせる事を半ば強制しているのだが、トリスだけはどうも敬語を止めないのだ。

そのため、何を考えているか分からない、壁を感じるという事で、少しトリスに苦手意識を抱いている者も多い中、そんな事は構わないリアが、躊躇なく話しかける。


「え?何かくれるの?」


「えぇ。でも、あげると言っても、特に価値のある物じゃ無いんですけどね。」


そう言って、トリスは懐から5冊の冊子を取り出して、それぞれに手渡していく。

その冊子の表紙には、マル秘と書かれており、見た感じとても怪しい物であった。


「これは一体何ですの?」


当然に疑問に思ったフロレンティーナから質問が飛んだため、トリスは彼女に小声でその内容を教えてやる。


「これはですね…(ゴニョニョ)。」


「…トリスさん!ありがとうございます!」


少しの間、トリスから説明を受けていたフロレンティーナは、彼の話を聞く内に段々と表情が輝き始めた。終わると、通常なら『感謝しますわ!』と言いそうなところ、嬉しさからか普通の口調で礼を述べるフロレンティーナ。


「フロレンティーナ様。後の説明は、よろしくお願いします。」


「えぇ!請け負いましたわ!」


フロレンティーナは元気良く返事をする。彼女を引き付けるような何かが冊子に詰まっていたのか。


ーフフフフ。これで根回しは半分ほど完了した。後は恙無く彼女達が動けば、九分九厘、俺の狙い通りになる。…しっかしまぁ、あのデザイナー(・・・・・)、あんな際どいの作りやがって。色んな意味でイレギュラーに気を付けないと、彼女達を、延いてはホルスも悲しませる結果になりそうだ。ー


トリスは、少しの間お気楽モードで思考していたが、その目に段々と真剣味が帯びてくる。

彼の目には、フロレンティーナによって説明を受けた女性陣が、とても嬉しそうに話し合っている姿が映っている。彼が望むのは、そんな彼女達とホルス達が幸せな(・・・)未来。その為ならば、自身が切れるカードならば、どんな犠牲を払ってでも良いと覚悟をしている。

それが他人の人生に、大きく干渉する対価である。そうトリスは考えているのだった。

【速報】血迷ったトモ、超重大なミスに気付く。

えっと、ちょっとやばいミスなんで、取り敢えず修正してからご報告します。何卒ご理解の程、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ