表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生王子は何をする?  作者: 血迷ったトモ
第2章 学園編
152/157

第142話 御両親に挨拶を…?(3)

奇跡ですよ、旦那!2日連続で投稿とか、明日は槍が降りそうです!

「ねぇ、トリス?」


「何?」


トリスの父親は、この五階建てである建物の最上階に居るらしく、階段を登る途中で漸く追い付いたホルスが、トリスに聞く。


「さっきの女性は?」


「アメリア?」


「そうそう。何か、やけに親しかったよね?浮気?ねぇ、浮気なの?」


ホルスは、トリスとマルティナをくっつけた手前、どうにも気になるようであった。


「いや、ちゃうわ。小さい頃から、良く面倒を見てもらってた、姉みたいな人だよ。」


「へ〜、そうなん?その割には、アメリアさん、恋する乙女みたいな視線を、トリスに向けてたけど?」


非常に疑わしそうに、トリスに視線を向けるホルス。それに対して、妙に必死になって、誤魔化し始めるトリス。


「いやいや!ないないない!あるとしても、単純に恩義と、依存くらいなもんだぞ!?」


「恩義?依存?」


「あ〜、そこから説明か…。」


「?何か、入り組んだ事情がありそうだね。まぁ、この話は今度で良いや。トリスにその気は無さそうだから。」


「あ、今度聞くんだ。納得はしてくれたのに。」


何とか納得してくれたかに見えたが、残念ながらホルスに話を聞かないという選択肢は無いらしく、笑顔で宣言をする。


「うん、勿論。気になるし。」


「えぇ〜…。あ、ここ。」


ゲンナリとした表情をするトリス。何とか誤魔化せないものかと思案するが、タイミング悪く目的地に到着し、話は一旦打ち切りになる。


「ノックしてもしも〜し!」


「ちょ、トリス!?」


いきなり、今までの話を忘れるためか、滅茶苦茶軽いノリで扉をノックしたトリスに、ホルスは驚愕する。

何故なら部屋に居る人物は―――


「入っていいですよ。」


「ほ〜い!」


「は、初めまして!私は、トリスの同級生の、ホルスト・ラ・レンバッハと申します。よろしくお願いします、|グレゴール・カレンベルク(・・・・・・・・・・・・)殿!」


―――この10年で、急成長したカレンベルク商会の会長であったからだ。

遠慮無しに扉を開け放ち、中に入って行ったトリスに対し、遠慮がちに続いたホルスは、深々と頭を下げながら挨拶する。


「これはどうも御丁寧に、ホルスト君。息子(・・)とは、仲良くやってくれているかな?この子は昔から、変わったところがあるから、迷惑掛けていないか心配でしてね。」


「い、いえ!彼に驚かされる事は多いですが、とても良くして頂いております!」


本人が居る前で行われる、酷い言い様の会話にストップをかけるべく、トリスは体ごと話に割って入る。


「やめい!はずいわ!それよりも、客人が来たんだ!さっさと茶のひとつでも出さんかい!」


「あ、すまないね、ホルスト君。普段は秘書に任せっきりなものでして、こういう時に、気が利きませんで。」


「い、いえ、お構いなく。」


「どうぞ、ソファにお掛け下さい。」


「えぇい!まどろっこしいわ!商談じゃ無いんだから、適当で良いんだよ、適当で!」


何時までも、堅苦しいやり取りの2人に、いい加減見てられなくなったトリス。力づくでソファに座らせ、アイテムボックスからお茶と菓子を出して、準備を整えてやり、彼自身はホルスの隣に座る。


「す、すまない、トリス。」


「手際良いね…。」


申しわけ無さそうに、恐縮する2人に、トリスは気にすんなと、ぽんぽんと手を叩く。


「ほいほい。んな事はどうでも良いから、さっさと親睦でも深めようか。まず、ホルス。渡すもんあるだろ?」


「え、あ、うん。…こちら、どうぞ。トリスに聞いたところ、お菓子が良いとの事でしたので。」


紅茶のお供として、子供から大人まで、幅広い世代に愛されて止まない、クッキーの菓子折を差し出すホルス。


「ありがとうございます、ホルスト君。子供が喜びます。」


どうやらトリスの言う通り、自身には特に好物が無いようで、代わりに家族の事で頭が一杯のようだ。


「…ほっ。…えと、そういえば、トリスって姓が無いですけど、面倒事を避ける意味合いで、学園側に隠すように依頼したんですか?」


無事に受け取ってもらい、一安心したホルスだが、何か話題をと探す内に、いきなり入り組んだ事情がありそうな話題を、場に出してしまう。


「いえ、それは、違いますね。」


「おう、ちゃうよ。今のこの俺は、普通に姓が無いんだ。」


「姓が…無い?トリスは、グレゴールど…さんの、実の息子では無いのですか?」


『殿』と言いかけるホルスだが、トリスから膝を叩かれ、強制的に硬い口調を少し解される。


「えぇ、有り体に言えば、その通りです。私はただの、父親代わりのようなものですね。しかし、私の息子や娘はトリスを兄と呼び、私も妻も実の息子のように可愛がっております。」


「息子はルーカスで、下に双子の姉妹で、ベルタとベアタが居るんだ。ルーカスは12歳、ベルタとベアタは11歳だ。」


補足説明を入れるトリス。その表情は、とても穏やかなものであった。


「…なるほど、理解しました。話しづらい事なのに、私に打ち明けて頂き、本当にありがとうございます。」


また1つ、親友の事を知れたホルスは、申し訳ないと思いつつも、嬉しく思い、それを隠すためにか、また深々と頭を下げるのだった。 

結局、ホルスにはまだまだ明かすつもりは無いようですね。

やきもきしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、これは、転生王子・・は何をする?ですので、この意味をお考え下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ