表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裁きの庭  作者: いずれけす
第二章 囚われた過去と閉ざされた日々
13/34

10年越しの再会


「――――ッ!」


 あまりの衝撃にエメリーは思わず口を押さえた。たまらなく強い感情が込み上げ、涙が滲みそうになる。


 あの時とはすっかり変わった。今ではエメリーの方が年上となってしまった、16歳の彼と。


 座っているからよく分からないけれど、それでも大きくなった背丈。すらりと伸びた脚。かなり細いものの、男らしく均整のとれた体格。短く揃えられていた、淡々しい光を帯びた白金の髪も今では腰まで伸び、明るかっただけの瞳には思慮深そうな重さが宿っている。

 彼の特徴1つ1つに、エメリーの記憶は兄の面影を見出した。


 これで10年だ。10年。どんなに待ちわびていたか。


 エメリーの兄は10歳年上だ。エメリーの6つの誕生日に連れていかれたから、今年で26歳。

 あの時、なぜ屋敷に人だかりができているのか理解できなかった。なぜ、兄と離れなければならないのか………見当もつかなかった。

 ただ、あの大きな手を握っていないと2度と会えなくなってしまいそうで、ずっと泣きじゃくっていた。


 鮮明に覚えている。真冬の風が氷の刃みたいにエメリーの手を切り抜けたこと。

 それからしばらく経って、やっと兄がこの事件の犯人として逮捕されたことを知った。


「お嬢? しっかりしろ」


 目が虚ろにさまよったエメリーの肩を、フランソワが揺さぶる。我に返った時には、ジャンがすでに彼女の紹介を始めていた。


「クローデンス・アッシュワードさん。初めてお目にかかります。弁護連盟のジャン・クーノと申します。この人はエメリー・ロス。裁判官の覚えもめでたい方です」

「は?」


 頭が真っ白になった。脇からフランソワが「おい、俺のはどこいった」とか文句をつけているが、そんな些細なことはどうでもいい。

 めでたい? 初耳である。裁判官に顔を覚えてもらえるような手柄を立てたことは、ないはずだ。


「エメリー・ロス?」


 青年の双眸が警戒心を露わにして細まり、ジャンをなぞってエメリーへと伝う。途端、澄んだ瞳の奥で光が散った。

 エメリーはびくりと背を痙攣させる。

 青年が口を開く。

 発された言葉は、怒りで溢れていた。


「………女じゃないか! しかも子供!? お前たち、馬鹿にしているのか!?」

「そんな滅相もねぇよ!」


 紫の虹彩が燃えんばかりに揺らめく。十数年も犯罪者の弁護を続けてきたフランソワも、さすがにギョッと声を張り上げた。

 あと一歩近くに寄っていたら、掴みかかれるか、殴られていただろう。荒々しいむき出しの殺意を青年は突きつけていた。

 すかさずジャンが割って入った。


「クローデンスさん。この人は確かに年こそ若いですが、実力は保証します。14歳で弁護士資格を取得した『歩く伝説』ですからね」

「え? あの、ジャンさん。私、これ、初仕事……」


 口走ってしまいそうになったエメリーの足を、フランソワが踏みつけた。指の部分目がけて力強く踏んづけてきたため、強い痛みが足首まで貫く。


「――――ッ!!?」

「任せたぞ。お嬢」


 うずくまりかけた彼女の背中をフランソワがポン、と叩いた。

 まったくもって酷い先輩である。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ