表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ハッピーエンド至上主義者共、ちょっと聞け!

作者: 熊ノ翁

 どうも、熊ノ翁です。

 みなさんハッピーエンド、いわゆるハピエン好きですよね。

 辛い境遇に置かれた主人公達が、苦労に苦労を重ねて、最後に報われる。

 そんな話、大好きですよね。

 というか、そうじゃなきゃ納得できないという方、多いですよね?


 いや、わかります。

 わかりますよ?

 そりゃあ話追っかけてて、応援してた主人公には幸せになってもらわないと納得いかないってのは。

 あの主人公達の苦労は、努力は、何だったんだとなりますし。


 熊もフォロワーさんから言われましたからね。

「私、ハッピーエンドじゃないとダメなんです」って。

 いや、熊の作品に対してじゃありません。

 そもそも熊の書いた小説、読まれませんし。……んだよぉ、ちくしょう。


 それはそれとして。

 本日は、そんなハッピーエンド至上主義、原理主義者の皆様に、バッドエンド好きなこの熊が、バッドエンドの魅力をわからせてやりますから、お前らそこになおりなさい!


 さてさて。

 まずお前らハピエン主義者共は人間の本質、エンタメの何たるかという物がなにもわかっていません。

 人間、一体どんな事に愉悦を感じるのか。

 それは「安全圏にいながら他人の不幸を眺める事」です。

 え、違う?

「俺はそんなに性格悪くない」って?


 いやいやいや!

 大丈夫!

 あなたちゃんと人の不幸を楽しめるクズですから!


 ニュースで芸能人や有名人のやらかしがバレて社会的に抹殺されてるのを見ると、胸がスカっとするでしょう?

 金持ちが没落するのを見るのは楽しいでしょう!?

 しくじり先生、人気だったでしょう!?!?


 それに何より。

 もし本当にハッピーな話が好きならば、世のニュースは「カルガモの赤ちゃんが生まれました!」みたいな物で溢れているはずです。

 でも、皆さんが求めるニュースは有名人の不倫や政治家の不祥事や、遠い空の下での殺し合い。

 あとは、どこかの誰かが叩かれて頭を下げる謝罪でしょう?

 皆さんね、本質的に人の不幸が好きなんですよ!


 ああ、怒らないで下さい。

 別にあなたが人としてクズだと言っているわけではありません。

 そもそも人間はそういうクズさを標準装備している生き物だと言っているのです。

 十字架にはりつけにされるレベルの聖人なのでも無ければ、あなたは人の不幸が楽しくて仕方がない、善良な一般市民並のクズです。


 大体、考えても見て下さい。

 ハッピーエンドの物語にしたって、あれは不幸を楽しんでいるんです。

 もし主人公達が何の障害もなく、困難もなく、ただただ幸福を享受するだけだったら、そんな話楽しめますか?

 彼らが不幸な目に遭い、乗り越えるべき障害に立ち向かうからこそ、我々は物語を楽しめるわけじゃないですか。


 え?

 違うって?


 おやおや。

 おやおやおやおやおやおやおやおや。

 だったら寝て起きて笹食ってまた寝るパンダの動画でも延々と眺めてて下さい。


 いいですかハピエン至上主義者共!

 お前らはハッピーエンドを楽しんでるんじゃ無い!

 主人公達が酷い目に遭い苦痛に喘ぐのを楽しんでるんだよ!


 もう認めろって!

 ラスト直前まで主人公に降り掛かる艱難辛苦を楽しんで見ておきながら「バッドエンドは嫌です」とか、そんなん理屈に合わないでしょ!


 素直になれ!

 お前は求めてるんだよ!

 あれだけ頑張った、困難に打ち勝とうと耐え抜いてきた主人公が、その全ての努力と希望を打ち砕かれて崩れ落ちる様を!

 倒れ伏し、表情の消えた瞳から涙がこぼれ落ちて死にゆく様を!

 

 ゾクゾクするだろう?

 考えるだけでも悲しみに胸が締め付けられて、愉悦が止まらないだろう!?

 お前が本当に求める物語は、幸福な結末の中には無いんだよ!


 バッドエンドだ!

 バッドエンドを見るのだ!

 お前の幸せはそこにある!


 とりあえずア◯プラかネ◯フリにスティーブン・キング原作の映画「ミスト」が配信されたら、忘れずに見ておくように!

 ダンサーインザダークも良いぞ!


 どうか君達の読書と映画鑑賞に、溢れんばかりの、呪いと祝福を……



ハッピーエンド至上主義者共、ちょっと聞け!……END

 もしも本エッセイを楽しんで頂けましたら、広告下の☆☆☆☆☆欄にて応援いただけると、嬉しい限りです!

 また、エッセイだけでなく「日常魔王」というコメディ小説も、同じ小説家になろうさんのサイト内にて書いております。


作品アドレス

https://ncode.syosetu.com/n8322ic/


 良かったら、こちらも併せてお楽しみ下さい!

 それではまた、次回作で!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ハッピーエンドは、物語の中まで鬱な終わり方をして欲しくない、最後は安心したいってことだと思うんですよね。 そりゃ不幸があるから幸せが輝くってモンですが、終わりよければ全てよし、終わりが悪かったら気分ず…
ハピエンと言ったら、やっぱり『SAW』(第1作)か『セブン』だよね!!!!!!
うん、そういう感性の人もいるんだよなぁということは存じております。 ニュースで芸能人や有名人のやらかしがバレて社会的に抹殺されてるのを見ると、くだんねぇことにリソース割いてるなぁと脱力します。 し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ