表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/67

第1話 クルル その2


ーーー 第1話 クルル その2 ーーー


 大混乱のままクルルと共に歩き出すと、森の先に小さな村が見えてきた。簡易的な柵や塀というよりは、外敵から守るための…歴史のマンガなどに出てくるような頑丈な杭でできた壁に囲まれている。


「どこなんだろう。ここが守るべき場所なのかな…?」


 しばらく立ち止まって、悠真がそう呟いていると、クルルが先に立って村へと歩き始めた。


「お告げでここと言われて来たんだ。大丈夫、ついて来な」



 村の入り口にたどり着くと、槍を持った男たちのうち1人が話しかけてきた。


「見かけない顔だな。こんな辺境の村に何のようか?」

「なんていうかですね、実は道に迷っていまして……」


 まぁ、嘘ではない。実際ここがどこなのか分からない。クルルもこの村に行くようにとしか言われていないというのだから。悠真の言い訳に少し訝しげにしていたが、丸腰で華奢な悠真に敵意はなさそうだと判断したようだ。



「おい、あの猫って……」


 門番の2人はクルルを見て何か反応していた様子だった。畏怖に似たに表情をしていたようにも見えた。


(クルルって一体……。それにしても言葉が通じるのは助かった。でもクルルが喋らないな、なんでだろう。しゃべる猫はやっぱり普通じゃないんだろうか)


「ああ、すまん……。それならまずはここでゆっくりするといい。まずは、村長に許可をもらえるか聞かなきゃならいんで、一緒に来てもらおうか」


 そう言われるがまま、悠真とクルルは門番の男性に連れられ、村の中央奥にある広場に案内された。そこには猫の像らしいものが見える。祀られてるようだ。立像で凛々しい感じのする猫で、神格化していると受け取れた。

 しかし、今は道中にいる村人のの視線が悠真とクルルに注がれていることに気が気ではない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ