表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/67

第11話 旅立ち その2


ーーー 第11話 旅立ち その2 ーーー


 突如、茂みの中から唸り声とともに一体のシャードウルフが1体飛び出してきた。鋭い牙をむき出しにし、悠真たちに向かって突進する。


「来るよ!」


 悠真が叫ぶと同時に、クルルが前に飛び出す。クルルは素早い動きで敵の攻撃をかわし、後ろ足で反転してシャードウルフの脇腹に一撃を加える。だが、硬い皮膚に覆われているせいかダメージは浅い。


「お、思ったより硬いな」


 一撃で倒せなくてクルルは不服そうだ。シャードウルフは頭から背中にかけて硬い鱗を持った狼型の魔物であり、俊敏さは他の狼型の魔物に比べ若干劣るが防御力が高い分、危険な魔物として知られていた。悠真はまた初めて遭遇する相手だけに、しっかり敵の動きを観察し、弱点を探る。


「(効いてる)左後ろ足が少し遅れてる……そこが狙える!」


 切れはしなかったものの打撃としてダメージを負っていたことを悠真が弱点を指示し、クルルがそこに飛び込み、ミズキが魔法を詠唱している。自身は右へ回り込む。


「ウォーターボール!」


シャードウルフの脇腹にヒットし一瞬動きが止まった。


「今だ!」


 最後に悠真が剣を振り下ろし、首元に剣を振り降ろした。シャードウルフの最期の雄叫びが森に響いたが、これで終わった。

 しばらく悠真は呆然としていた。切れ味が以前の剣と違いすぎ、振り下ろした悠真自身が驚いた。力の乗り方、切れ味のどちらも段違いにいい。


「やはり、業物だったらしいな」


クルルが悠真の様子で察した。


「硬い鱗の筈なのに、スッと斬れて……業物ってそんなにすごいものを」


 受け取った新しい剣は普通のロングソードとは違い、片刃で少し反り、日本刀のような形状をいている。柄は西洋風で装飾があり、独特な紋様が入っている。何か由来のあるものなのだと思い、しっかり握り直して剣を見つめた。


「その剣の力が使いこなせれば悠真も一人前ってことだ。しかし、今回はいいところを持っていかれたな」


「いい連携でしたものね。クルル様」


「2人は余裕だなぁ」


 実戦となると緊張からか、短い戦闘だったが息は切れてしまうし、疲労感はとてつもない。


「最初に飛び込むのは無理でも、相手を観察してから動く……。2人もいてくれる。これなら、僕でも戦えるよ」


 悠真は小さくガッツポーズしていた。しかし、妙だなと感じることがあった。狼って普通群れで行動するものなんじゃないだろうかと。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ