4話 孤立
「先生言いましたよね? 今日帰ってくるって? 二十人いって帰ってきたのが十四人、後の六人はいつ帰ってくるんですか?」
教師は無言を貫く様子だ、生徒たちは怒りに満ちて我を忘れている生徒もいる。
「なんでSSランクの一部の生徒が連れていかれてるんだ? 後の六人は帰ってこないし、連絡しても帰ってきた生徒からは何も返ってこない、どういうつもりだ?」
教師を取り囲む生徒、SSランクの生徒の一部が、どこかに連れていかれて、今日帰ってくる予定だったらしいが、六人帰ってきていなくて、説明を求めているらしい。
校舎から教師とは一段と違う容姿の人が出てきた。
「これはこれは、SSランクの生徒ではないですか?」
変な空気が漂い、一瞬でその場が静まり返った。
教師はその人に敬意を払う。
「私はこの学園のトップ、といえばわかるかね? 説明が欲しいのならば、今するとしようか、十四人は今日休み、六人は未だ向こうで活躍してもらっている」
それだけの説明じゃ納得いかないらしく、詰め寄る。
「それ、だけじゃわからない、向こうで何をしているのか教えてくれませんか?」
不気味な感じで笑い出した。
「あはは、それは秘密、言えることがあるなら、国のために頑張ってるてことですな、とりあえず、これ以上騒ぎ立てるようなら」
周りを一度見渡す、その姿は悪役のようにも見える。
「言わなくてもわかるだろう?」
その場から生徒が次々と去っていき校舎に入って行く。
生徒がいなくなったのを確認し、その場にいた教師と話を始める。
「言ってないだろうな?」
「はい、もちろん」
「まあ、言わなくても、状況によってはどうしようもなくなる、その時は頼んだぞ」
「わかりました」
---
階段を上がり教室に向かう、1-Cは3階にある。
「最上階が10階って大きいね」
「そうだね、施設も充実してるから、ありがたいよね!」
一階から三階は一年、二年、三年の教室、四階は教師の階、五階からは訓練や授業で使える施設が備わっている。
「だね! 私、これからもっと努力して、クラス上がりたい!」
「頑張ろう!ヴイちゃん!」
長い階段を上がりきり三階に着く、すると次は長い廊下がある、他の生徒たちは廊下で談笑している。
「すごい生徒の数だね」
「名門は違うね!」
私たちはCの教室に向かう、その途中、バッチにBと書かれている生徒が近づいてきた。
「おいおい、お前らCかよ!」
(昨日の)
私はその生徒の顔を見ることができない。
「Cだけど何か? あなたはBだね?」
私たちをバカにするかのように笑いながら話す。
「そうだけど? お前らよりは上だな、Cクラスかわいそうだな、まあ精々頑張れよ!」
通りすがる瞬間、私の肩を軽く叩いてきた。
「何よあいつ、見返してやる! ヴイちゃん大丈夫?」
「そうだね、見返してやろ!」
(ヴイちゃん昨日と違う、今のヴイちゃんの方がいい!)
長い廊下を歩くといくつか教室が見えてきた。
「SSクラス」 「Sクラス」 二つの教室から少し離れた所に、「Aクラス」「Bクラス」 Bクラスの隣に渡廊下があり、通ってすぐに「Cクラス」がある。
「孤立してるね」
明らかCクラスが駄目みたいな感じになっている。
「気にしない、気にしない! いこ!」
Cの教室に来るまで他の生徒から「Cじゃね?」「かわいそうだよな」「そんなこと言ったるなかわいそうだろ」
少し避けられている気がする、でもイオリはそれを気にせず歩いていてすごいと思う。
教室につき扉を開けると、他の生徒は席についていた。
「二十人クラスか、他のクラスより何倍も少ないね」
イオリは歩きながら他のクラスが何人いるか確認していたそうだ。
「とりあえず座ろうか」
黒板を見ると「席は自由」と書かれている、私たちは隣同士に座ることにした。
座ってからすぐに担任と思われる教師が入ってきた。
もともと静かだった教室がさらに静かになる。
チャイムと同時に合図が出される。
「起立、礼」
ホームルームが始まる。
「私の名前はウルク、今回Cクラスを担当することになった、少し聞きたいことがある、さされた人は答えなさい」
教室全体を見渡し、当てる生徒を探す、私はその時に教師と目があった。
(当てられるかも!)
その予想は的中だ。
私に指をさしながら質問内容を話し出すが、その内容は少し残酷だった。
「もし自分が戦いに参加することになったら、どうする? 遊びではなく、本当にだ、死ねば終わりだ」
「!」