10話 学園長
動きが少し鈍いのが気になる、だけど今は走らないと。
一度先生が後ろを確認する。
「大丈夫か?」
私は顔に出さないよう笑顔で答えた。
「大丈夫です!」
足が重たい、ついて行けなさそうになる。
それに気づいた先生が私の方に近づいてきた。
「仕方がない、よいしょっと、しっかりつかまっとけよ」
ヴイちゃんを抱えつつ私をおぶった。
「あ、はい」
先生は二人を抱えているのに関わらずスピードが落ちていない。
(すごい)
私は担任が付いてきているか気になり背後を見ると、二人の影が見えた。
どんどん影が近づいてきた。
「あれ、先生が来た、それと仮面の男も」
先生は仮面の男に勝ち、意識を失わせ、抱えて走ってきていた。
それに気づいて走りながら後ろを向く。
「ウルク、無事だったか」
とうとう私たちに追いついた。
「当たり前だ、上には連絡済みだ、早くいくぞ」
(クラスでは憎たらしいというか愛想がないというか、生徒からはあんまり好かれないタイプの先生だと思ったけど、今思えば素敵な先生だ)
そのまま門の前に着いた。
私は背中から降り、ヴイちゃんは抱いたまま、通り抜ける。
そこには見たことない人が立っていた。
「仮面、こんな時に」
そう言いながら校舎に入っていく。
私も先生の後についていく。
「ウィリデ、会議室だ」
校舎に入って右奥に進むと、奥に誰かが立っている。
「来たか」
会議室に入る、中には見たことのない先生が細長い机に座っている、その奥に周りの先生とは雰囲気が違う人が座っている。
私はその先生に座るように言われる。
「どうぞ、座ってください」
私は恐る恐る、席に着く、その横にヴイちゃんを寝かせて椅子に置く。
担任は仮面の男を扉の前にいる警備の人に手渡し、私の横に座った、もう一人の先生は、ヴイちゃんの隣に座る。
座ったのを確認すると奥に座ってる先生が話を始める。
「でわ、始めます、礼」
誰が見てもわかる、あの人は学園のトップに近い存在の人だ。
「では、その時の状況を、教えてくれないか? ランス・イオリ」
私は名前を呼ばれ、少し驚いたが、素早く説明する。
---
「失敗したのか」
とても渋い声でいう。
「なさけない、スキを狙っても、目標を捕えられず、奴が捕まるなんて」
---
その時の状況を頭で思い浮かべながら話す。
「突然、上空に歪みが出て来たんです。最初は気にしていなかったのですが、どんどん近づいて来てるのに気づき、二人で逃げるよう走りました」
周りの先生は下を向き考え込んでいる、すると横に座っている担任が話を始める。
「恐らく、今回の件「反魔法軍」の仕業ですね」
その言葉を聞いて奥の先生が答える。
「ふむ、仮面とやら、一度見たことがあると思ったが、やはり」
話し終えると視線が私に向き、続きを話す。
「走ってる最中、上を見ると、歪みがもう手を伸ばせば届くくらいまで近づいていました。その瞬間、黒い煙が出てきて、一帯は黒い霧に包まれ、私とヴイちゃんははぐれました。ヴイちゃんが何処にいるか探してる時に、前から仮面を被った人に蹴られて転んでしまい、そこでヴイちゃんと合流でき、逃げようと走りました」
担任の斜め前に座っている先生が話し出す。
「黒い霧の正体は恐らく魔法ですね、対象とされてる人物には周りが黒く見え、それ以外の人には普通の景色が見える」
その話を聞いて担任が話を始める。
「なるほど、一帯が黒い霧に包まれたなら、私たちや、近くにいた人は気づくはずですよね、学園長」
何も言わずに頷いた、というか奥に座っている先生が学園長だと初めて知った。そんなすごい人と会議をしていると考えると、やはり、今回の件は大問題らしい。
「なるほど、それでどのようにしてその場を持ちこたえたのですか?」
私はあの時の状況を言いたくはない、だけど、言わなければならない。
「黒い霧を駆け抜けて、ついたところは行き止まりでした。背後を見てみると、仮面の男がいて、その瞬間、霧がなくなったんです、霧がなくなると同時に、私は足が動かなくなりました」
魔法の説明が入る。
「束縛系の魔法ですね」
「その間に敵がどんどん近づいて来て、為す術がない状態となりました。私は終わったと思いました、けれどもヴイちゃんは諦めず、立ち向かおうとしました、今日習った「壁」を発動して、敵との距離を置き、作戦を話し始めました」
学園長は担任を見つめて、担任は目を合わさずこちらを見ている。
「その作戦内容は?」
「壁が破られた際、敵に火球を当てるという作戦です、私が火球を発動する役で、ヴイちゃんが私を隠すように前に立ちました」
担任が話に入ってくる。
「その時に私たちは彼女のとこについて、二人の安全を確保しました」
一通り説明を終えると、ヴイちゃんが起き上がる。
「......えっと?」
どういう状況か分かっていない、少しヨロヨロするヴイちゃんの体を支える。
「イオリ、ありがと」
話の全貌がわかり学園長が話を始める。
「なるほど、話はわかった、今後の対応はこちらで済まして置く、それと二人は少しの間、学園で過ごしてもらうことになる」