表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
QWERTY  作者: 萬
1/5

ぬ -プロローグ-

理系の大学に入った理由なんて、数学が得意だったからという安直な理由だった。

そのまま大学院にすすもうと決めたのも、まわりがほとんど進学していたからだった。


あまり自分で何かを決めることもなかった。

だから、大学院も今の大学のところでいいと思っていた。


しかし、たまたまた行った大学院で出会った先生で状況は一変した。

その結果、私はその先生がいる大学院に進学することにした。



その先生は、日本では珍しく20代ですでに准教授という地位を得ていた。


マンガにいるようなスゴイ人なんて存在しないと思っていた。

ただ、この先生は違った。



何が違うのか。

「記憶力がすごい」とか「知識量がある」なんてスゴイ人じゃない。

本当にスゴイのは、アウトプットする情報の洗練さなのだと思う。



私はこの先生に魅了され、大学院に進学し、研究室に所属した。

そして、先生の元で素晴らしい研究をし、私もアカデミックの世界に行きたいと思っていた。

はじめて、自ら決めたことだった。


しかし、その結果待っていたものは、様々なトラブルだったのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ