表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/24

(11)ケネディ暗殺とホワイトハット軍


窓の外には緑の芝生が広がり、ときおり小鳥の鳴き声が聞こえた。

尾の部分に青い線の入った小鳥で、メラニア夫人は『幸運を呼ぶ鳥』と呼んでいた。


フロリダ州トランプの別邸マー・ア・ラゴの広いキッチンでメラニア夫人とトランプ家の末っ子バロンが、それぞれカフェラテとコーラを飲みながら話していた。


「ママ、パパはいつまで大統領を続けるつもりなの? 世間のことなどほおっておけばいいじゃないか。ボクたちは、ここにいる限り平和だし、幸せに暮らすことができるじゃないか?」

18になったバロンは、少し政治に興味を持っていて、熱心に母親に尋ねるようになった。


「愛の反対は無関心。世の中のことに無関心ではいけませんよ。自分さえよければいいという考えは少し横においておいたほうがいいかもしれないわね」

メラニアは優しい目をバロンに向けた。


バロンも大きくなったなぁと感慨深くバロンの横顔を眺めながら、そろそろこの世界の真実を息子に話しておく時期かもしれないとメラニアは思った。

バロンは2メートル近くある父親よりも背が高くなっていた。


「パパはホワイトハット軍の最高司令官だって、執事のスコットが言ってたけど、どういうことなの?」


「バロン、いいこと? これから、大事なお話をしますから、最後までよく聞いてちょうだいね」


「うん」

バロンは待ってましたと言わんばかりに、目を輝かせた。


「ジョン・F・ケネディという大統領のことは知ってるわね?」


「テキサス州ダラスで暗殺された大統領だろ? ネットにはそのときの映像もたくさんアップされているよ。それと、ホワイトハット軍がなにか関係しているの?」


「そのとき、アメリカの将来を憂えた愛国者が軍のなかにいたの。最初はわずか数人しかいなかった。愛国者たちは、アメリカがお金持ちや軍需産業の人たちに乗っ取られていることに危機感を持ったのね。軍のなかで少しずつ仲間を増やし力をつけていったの」


「それが、ホワイトハット軍ってこと?」


「そうよ。昔の映画やテレビは白黒だったから、悪役と英雄役を区別するために、英雄には白い帽子をかぶらせていたのね。だから、ホワイトハットというのは国を救う英雄を意味するのよ」


「それで、そのホワイトハット軍は、どうなったの?」

バロンは、食い入るように身を乗り出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ESN大賞6
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ