表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デイブレイクサーガ  作者: 鬼容章
第1章 ふつうの終わり 崩れる東京
2/72

第1話-2 京浜大震災後、東京都渋谷区のはずれ

 非日常状態な俺は、軍人の彼の答えで完全に安心したわけではない。

 不安と驚きと少しの希望が混じっている。宙ぶらりんな気持ちだ。

 発狂せずにいられたのは、俺は自衛軍の予備役で、今は看護学生の身だからかもしれない。

 この頼りないアイデンティティが俺を生かしていた。

  それでも日本にいる一般の人より技能や知識があるだけで、アメリカの軍人ほど俺は非常事態に慣れていない。


 俺の口は辛うじて動くけど、まともでないことを話している気がする。

 立ち上がろうとすると、膝が笑っていた。長時間、慣れない被災地を歩いたからだ。

 今更、恐怖に震える手で十字架の首飾りを俺は付け直す。

 こんなに考えた末に、俺も正気でないと思う。

 あまりにも俺の知る世界と耳に入ってくる情報が不一致で、いつまでも不安が消えないからだ。


 灰色の粉塵で視界が悪い。太陽の光が埃で届かない。

 それでも、なんとか俺の目が慣れたのか、異常な世界は少し見えてきた。

 崩れて傾いた建物、むき出しの金属、真っ黒になった放置車両、見えるだけでもたくさんの道路の地割れ、あれほどの大震災後だからか他人の気配はない。

 やはり……ここが、東京なのか。

 焦点の合わない灰色の瞳で、死の臭いが漂う街の廃墟を俺は眺めていた。


「兄ちゃん、名前なんていうの? あぁ、警戒しないで。今後、呼ぶとき困るじゃんか」

東雲一稀シノノメイツキです。予備役で看護学生です」

「俺はキール・トッシュ特務曹長。琉球基地から来た」



 唐突に、軍人さんが俺に声をかける。

 俺は一瞬、飼い主を失った犬のような目で彼を見た。正直に怯えがあった。

 彼からすると、ただの挨拶のようだった。それ以上も以下もない。

 それに俺は気づくと、少し警戒を解いて口を開いた。


「琉球県からですか? ありがとうございます!」

「うーん、違う。琉球国からだ。未来では、京浜大震災は起こるべくして起きた歴史なんだ」


 はい? 未来から来ただって!?

 やはり俺は、穴に落ちて頭を打ったのだろうか。キールという軍人は、琉球県でなく琉球国出身と話す。

 未来では、日本から琉球が独立せざるを得ないことになったのか?

 彼は帽子からゴーグルを下ろしながら、何でもないかのように話した。


「うーんと、どこから説明しようか。その前に、ちょっと化け物がお出ましだ。駆除してから説明するから、そこから動かず待ってろ」


 遠目では軍人たちが、俺たちに向かって助けに来てくれるように見えた。

 でも、黒く崩れ落ちた異形なのだ。

 例えるなら、ゾンビが3体ほど這いずっている。

 もはや人間でない何かが俺たちに迫っていた。


 どうする? 逃げるか? 奴らと戦うには倒すための情報がない。

 すると、キールは武器を構えて、淡々と話した。


「あー、かわいそうに。発症しちまった怪物(クリーチャー)だな。コアを破壊して楽にしてやるよ!」


 目の前にすると気味が悪い。

 這いずるゾンビのような軍人の亡骸たち。


 俺は黒い血の記憶を思い出して、早まる心臓の鼓動で息がつまりそうだった。

 京浜大震災の被災地では、未知の感染症が流行っていた。

 心臓を赤く結晶化したコアを残して、身体が手足から黒く溶けていく。

 人間でない異形の者になってしまう恐怖の感染症だ。


「……」


 未来軍人のキールは武器のワイヤーナイフで、クリーチャーのドロドロした手足をまず切り落とした。

 亡者たちを殺すことに感情はないようだ。

 接近してコアと呼んだ赤い塊を叩ききった。それを3体分。

 処理には、俺の感覚で15分もかかっていない。


「キールさん、殺すしかなかったのでしょうか」

「そうだ。未来でも、ああなった奴を救う術はない。救おうとすると、自分が感染者になってしまう。恐らく……看護学生なら、お前はそれをたくさん見てきただろう」

「消えゆく命の前に、俺らは無力なんですか!」


 高崎の被災者救護センターでのことだった。

 俺より先に仙台の看護大から救護へ入っていた同級生たちは、黒い血を吐き、黒い涙を流して、みんな死んでしまった。

 それに隔離部屋では、黒く溶けた人型の何かがあった。

 通りかかった衛生兵が、処理に困るとぼやいていた。

 増え続ける感染者の亡骸は、そんな扱いだった。

 自衛軍から出向してきた叔父さんが、俺を叱咤激励しても、一度、壊れた心はなかなか動かなかった。


 そうだった。俺は感染したらどうなるか知っていた。

 ただ今は、思い出したくなかったんだ。

 あれ……、なんだっけ。

 叔父さんがあの後、何か言っていたはず。

 それで、俺は東京に来たんだっけ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ