表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/73

5.ネージュの食事

 翌日、ララに起こされて居間に行くと、既にネージュが椅子にちょこんと腰掛けていた。私と目が合った途端、ぱぁっと表情を明るくする。


「おかあさま、おはようございます!」

「ええ。おはよう、ネージュ」


 一瞬元気がなさそうに見えたけれど、気のせいかしら。笑顔で挨拶を交わすと、私もネージュの隣に座る。


「シラー様は、いらっしゃらないの?」

「旦那様は、いつも自室でお食事を済ませております」


 ララが私の疑問に答える。


「自室でって……いつもそうなの?」

「はい。お仕事がお忙しいとのことで……」


 ララは気まずそうに視線を逸らす。しまった、表情や声に苛立ちが出てしまったか。可愛い娘の前だし、スマイルスマイルっと。

 ただし、一言物申しておきたい。


「分かりましたわ。ですが、たまには私たちもご一緒させていただけると嬉しいのですけれど。ネージュもお父様と仲良くお食事したいでしょう?」


 私はあんな旦那と関わりたくないけれど、ネージュにとっては父親だものね。

 しかしネージュは、何故か困ったような表情で首を横に振った。


「んっと……よくわかんない」

「……ネージュはお父様が好きではないの?」


 そう尋ねると、今度は大きくかぶりを振る。だけど、やっぱり複雑そうな顔だ。

 自分の気持ちを言葉で伝えることが上手く出来ないのかも。


「お食事の用意が出来ました」


 メイドたちが私たちの前に朝食を並べていく。

 ほかほかと湯気を立てる美味しそうな料理たち。だがネージュの皿を見た私は、食事を運んできたメイドを呼び止めた。


「……お待ちなさい。この子の分はこれだけなの?」

「は、はい」

「……確か昨晩も同じメニューでしたわよね? それに、幼児が食べる量だとしても少な過ぎるわ」


 小さくスライスしてイチゴジャムを塗ったパンと、野菜の細切れが少しだけ入ったスープ。社畜の限界飯じゃないんだぞ。

 ネージュが普通の幼児より痩せている理由が判明して、私の脳裏に「虐待」の二文字が浮かんだ。


「あなた方、まさか……」

「ち、違います。ネージュ様はこれしか召し上がることが出来ないのです」


 私の懸念を察したララが慌てて弁解する。


「好き嫌いが激しいということ?」

「それは……」


 ララが言葉を詰まらせる中、ネージュがスプーンを手に取ってスープを食べ始めた。しかし一口二口で、手を止めてしまう。


「……もういらないの」


 そして今にも泣きそう顔でそう呟くと、椅子から降りて居間を飛び出した。ええええっ、全然食べてないじゃない!


「ま、待って……っ!」

「ネージュ様のことは私たちに任せていただいて、奥様はお食事をなさってください」


 咄嗟に追いかけようとすると、メイドたちに止められて、そう促される。

 だが、その後もネージュが居間に戻ってくることはなく、食事を終えた私は自室に戻った。


「特に用事もないから、他の仕事に就いていいわよ」

「いいえ。常に奥様のお傍にいるようにと、旦那様から言い付かっているのです。……何かその、申し訳ありません」


 ララが気まずそうな顔で頭を下げる。そりゃ私は犯罪者だし、監視ぐらいつけるか。


「シラー様のお気持ちは分かりますわ。ですから、あまりお気になさらないで」

「え? ジョアンナ様のことをご存知なのですか?」

「はい?」


 そんなキャラいたっけ。私が首を傾げると、ララははっとした様子で自分の口を手で覆った。え、何? うっかり言っちゃった感じ?

と、廊下から女性の叫び声が聞こえてきた。


「ネージュ様、お待ちください!」


 ララを伴って様子を見に行くと、ネージュがメイドの腕の中でじたばたと暴れていた。シラーは険しい表情でその様子を見詰めている。


「また食事を残したそうだな」

「う……」


 父の問いかけに、小さな体がびくっと震えた。


「出されたものは全部食べるようにと、あれほど言ったじゃないか。このままではまた栄養失調で倒れるぞ」

「たべたくないもん……」

「……我が儘を言ってメイドたちを困らせるな」


 シラーが溜め息をついて、娘へと手を伸ばそうとした時だ。甲高い泣き声が廊下に響き渡る。


「うわぁぁぁんっ! おとうさまのばかばか!」

「…………」


 わんわんと泣き叫びながら、ネージュはメイドの胸に顔を埋めてしまった。シラーも無言で手を引っ込めて、その場から離れていく。

 修羅場だ……


 廊下の曲がり角から一部始終を覗いていた私は、呆然と立ち尽くしていた。

 ネージュの拒食はかなり深刻らしい。だからと言って、理由も聞かずに圧をかけるような言い方をしたら、逆効果じゃなかろうか。ファミレスでバイトをしていた時、あのような親子を見たことがある。


「そろそろお部屋に戻りましょう。……奥様?」


 そう促してきたララに、私は疑問を口にしてみた。


「ねえ。ネージュはどうしてご飯を食べてくれないのかしら」

「……お医者様が仰っていましたが、食事に対して恐怖心をお持ちのようです」

「恐怖心って……何かあったの?」


 私の問いかけに、ララは押し黙ってしまった。一番肝心なところでだんまりかい。


「……要するに、安心してご飯が食べられる環境を作ってあげればいいのね」

「何か方法があるんですか!?」

「それを今から考えるの! あなたも協力なさいね」


 部屋に戻り、早速話し合いを始める。

 しかし子育ての経験ゼロの私では、何も思い付かなった。ララも右に同じ。

 今までも子供が好んで食べそうな様々な料理を作ったり、環境が関係しているのではとネージュの部屋で食べさせたりもしたそうだが、特に効果はなかったという。アレルギーのような症状もなし。


 せめて怖がっている理由が分かればいいんだけどな。ここは一つ、自分に置き換えて考えてみよう。

 私だったら、食事の時に何が怖いと感じるかな。

 自分の分を勝手に食べられること。それから……


「……ララ、何か書くものをちょうだい」

「こちらをお使いください」

「ありがとう。ええと……」


 思い付いた食材を次々と書き連ねていき、そのメモをララに差し出した。


「ここに書いてあるものを用意してちょうだい」

「かしこまりました。ですが、これで何を作ってもらうおつもりですか?」

「料理人たちに頼むつもりはないわよ。これは私たちが作るの」


 私がそう告げると、ララは「へ?」と目を点にした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ