表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
AL地球侵略編  作者: JOLちゃん
第二章外伝米軍編
74/394

「フォート・レオナード・ウッド」6 外伝END

「フォート・レオナード・ウッド」6 外伝END



米軍編完結。

ALは姿を消した。

米軍と生存者は生き残った。

だが、どうしてそうなったか……それは謎のまま。

米軍は勝ったのではなく、助けられた。


そして、スコットには使命を受け継ぐ。

不可解な世界の謎と、米軍の司令の地位を。

***



「中佐殿。ご無事ですか? 中佐殿」



 体を揺り動かされて、スコットは意識を取り戻した。


 すでに陽か暮れ、篝火や照明で基地は明るく照らしていた。


 ALの姿はなく、兵士や民間人たちが破壊された基地の後始末で動き回っていた。


 スコットは起き上がった。奇跡的に怪我はないようだ。



「今、何時だ?」

「午後21時19分です、中佐殿」

「五時間!? 俺はそんなに気を失っていたのか」

「中佐殿だけではありません。我々も同じように気を失っておりました。謎の閃光を受けて全員気を失ったようです。早く意識を取り戻した者でも、一時間ほど前です」

「では全員4時間は意識を失っていた、というわけか」


 気がついたものが順次周囲を起こし、15分ほど前ようやく基地全体が目覚めた。


 スコットは裏庭で倒れていたので発見が遅れたという事のようだ。


 そして衝撃的な報告を受けた。


 もう、この基地のどこにもALはいない。その周囲からも、嘘のように姿を消した。



「ALが去った。どういう事だ?」

「中佐殿。皆中佐のご命令を待っております。お体に問題がなければ指示をお願いできますでしょうか?」

「バーバリー大佐は?」

「……戦死なされました。屋上は全滅です」

「なんて事だ」


 あの時すでに施設にALが多数侵入していた。大佐はシェルターに入る事が出来なかったのか、勇敢な大佐は逃げる事を恥じ最後まで戦ったのか。



「被害は?」


「まだ全てを把握は出来ておりませんが、兵士150、民間人300ほど。重軽傷者は80名ほどです。あの謎の閃光でALが撤退しなければ被害はその10倍以上になったと思われます」


「あの爆発で……ALが撤退した?」


「見た者はおりませんが、状況から考えて、そういう結論が出ております」


「で……今陸軍は誰が指揮を? バニング少佐か? ウェスバート少佐か?」

「両人とも戦死です、中佐殿」

「なんだって? じゃあ誰が司令代理なんだ?」

「上級士官で生き残ったのは、中佐殿だけのようです」


 元々この基地に佐官は少なかった。そして皆優秀で勇敢な前線指揮官だった。優秀で勇敢であったがため、彼らは戦場を最後まで見捨てる事が出来ず、部下を残してシェルターに入る事が出来なかったのだろう。



「中佐殿。貴方が生き残った士官の中で最上位です。この軍基地の司令として、指揮を執っていただきたいのです。減ったとはいえ1000名の軍人と3800人の民間避難民がこの基地にはおります。大尉や中尉の職では基地司令の任は重すぎます。ですが貴方は元艦長で中佐、軍政にも通じ、そして集団の指揮にも通じております。適任かと私も考えます。残った部隊長や司令部も同意見です」

「…………」


 報告を聞いたスコットは肩を落とした。これで栄光ある米国合衆国の佐官は、スコットただ一人になってしまった。


 大尉や中尉は皆若く、彼らは軍大学を出ておらず、働きが抜群でも規則上佐官にはできない。基地司令の職は無理だ。



 スコットしかいなかった。


 その重責を思うと、内心体の芯が震える。

 だが拒絶はできない。


 彼は中佐なのだから。


「君の名前は何だったかな?」

「グレイン=レイス中尉でございます」

「では中尉。悪いが当分自分の副官としてサポートしてくれ。陸軍の事はまだ分らないことが多い。それと……すまないが、陸軍中佐の服と階級章を用意してくれ」


 地位に相応しい格好が必要だ、とスコットは思った。そして海軍という彼の拘りと決別するためだ。こんな転進の例はないが、この緊急時にそれをいうほどスコットの頭は固くなかった。




 ふと……偶然か、それとも何か感じたのか。




 スコットが空を見上げたとき……遥か上空に浮かぶ異様なものを見つけた。



 星ではなかった。白い円盤型の飛行物体だ。




「UFO? 異星人の宇宙船か?」



 相手も気づいたのか、それとも偶然か……スコットが見つけた瞬間、宇宙船は突如急加速したかと思うと、一瞬にして姿を消した。ワープしたのか、転送か、それは分らない。


 今更宇宙船を見ても驚かないが、それでも飛んでいる異星人の船は初めて見た。




 ……何者かが、我々を助けた。恐らく異星人。そしてALの敵、か……?



 やはりこの地球には、異星人がやってきている。敵ばかりではないのかもしれない。



 こうしてフォート・レオナード・ウッド基地はスコット=ペップ中佐が支配することとなった。彼は柔軟かつ人当たりが良く、部下の意見をよく聞き、そして決断もできる優秀な司令だった。


 幸い、その後しばらくALは姿を見せず、基地は無事復旧作業を成し遂げた。




 そして後日。



 ようやく自分だけの時間を得たスコットは、バーバリーが残した極秘ファイルに目を通した。


 そこには現在把握されている生存者の所在と共同体の名前。そしてその主要人物のデーターが記されていた。そしてAL五種類の詳細な特徴のレボートもあった。


 それはそれほど重要ではない。

 だが、次の記載を見たスコットは、その内容にしばし考え込んだ。




<敵は異星人の神。地球に神はおらず人類が神を倒さなければならない>


<ク・プリ星人、ゲ・エイル星人というものが地球にいる。敵ではないが味方でもない>


<人類にはいずれ救世主が現れる。日本人である。この日本人は全て知っている>


<蒼い髪の若い女。その女が人類存亡の本当の鍵である>




 最初の一文は哲学的な意味か、それとも真実か。

 いや、真実だとしても米軍にそれほど関係はない。次の一文も今更驚くような事ではない。



 問題は次の二文だ。




「日本人の救世主と、蒼い髪の女?」



 救世主とは宗教的な意味合いか?

 いや、そうは思えない。しかし救世主とはどういう事だ?


 歴戦の米軍軍人ですらあの化け物AL相手に戦っても限界がある。人間である以上世界を救うほどの力があるとは思えない。


 第一どうして日本人なのだ?


 日本人だって日本から出る事は容易ではないはずだ。それが米国に現れるというのだろうか?


 わざわざ書き残しているという事は、いずれその日本人はここにやってくるという確信があるのか?


 何をしにくる?


 だが日本人の救世主という以上の情報はない。それなのに救世主だと何故断言しているのだ?


 この日本人は全てを知っているとはどういう意味だ?



 そして蒼い髪の女。




 当たり前の事実に行き着く。

 地球人で髪が蒼い人間などいない。



「異星人……の、人間?」


 だとしか思えない。


 バーバリー大佐は<蒼い髪の異星人>とは書かなかった。

 <人間>……と書いてある。人間なのだ。

 ク・プリとゲ・エイルという連中は<星人>とはっきり異星人であると区別している。


 つまり、その蒼い髪の女は、少なくとも外見上は地球人と同じで、人間だということだ。


 <トレッカー>であるスコットは、宇宙で地球人と同じ人類がいる確率がいかに低いか知っている。人とそっくりな種族はいるが、それは人間とはいえない。



「蒼い髪の女は人間で……味方かもしれない?」


 こればかりは、どれだけ考えても答えは出なかった。


 ただ、この通信機やこのバーバリー大佐の記録は、もしかしたら異星人の神か救世主か蒼い髪の女と出会い、記録したものかもしれない。通信機を渡し、あの攻撃的エイリアンの名をALだと教えた何者かがいたはずだ。



 バーバリー大佐は何か知っていた。何か知っている者と出会っていた。


 だがそれが何であったか……それは彼が没したため永遠に分からない。



 この事はスコットの胸中深く刻まれた。



 いずれは分かるかもしれない。



 そして、あの日反応した通信機は、その後反応することはなかった。



 軍を維持し、できるだけ民間人を保護し、生存者を確保する。



 いつか、日本人の救世主と蒼い髪の女が現れるまで……彼らは生きていくしかない。

「フォート・レオナード・ウッド」6 でした。



この話で外伝米軍編は完結です。

この米軍編でも出てきた謎の日本人英雄の存在。

だけではなく、さまざまな情報。そして謎のUFO……!

実はこのあたりが本編の伏線になります。

拓や祐次たちだけではなかったわけですね。日本人英雄探し。


ちなみに、この話。むろん本編英語ですが、英語にするとある種趣がある演出があったり。


スコットは中佐ですが、海軍なので「Commanderコマンダー」で艦長だからCAPキャプテンです。

陸軍だとルテナント・カーネルで中佐ですが、職務は司令官に就任するので職務はCommander(コマンダー・司令官)です。彼は結局陸軍に転職しますが、結局呼称はCommanderコマンダー……という言葉遊びになるんですが、日本語だと分かりませんね。尚、一応陸軍と海軍で呼び名が違うので<海軍中佐>とかいていたわけです。



そして異星人の情報。


ちなみにこの米軍編ですが、時系列ですが……現在は秘密にしておきます。

この外伝がいつの頃の話かは、後々本編で明らかになります。

実はよく読んでいる人は気付くかも。NY共同体では米軍のリーダーをスコット中佐だと言っていました。


さて、次からは本編です。


ちょっと短い拓編が入ります。この拓編で第二章は一旦区切られます。


さて、拓たちは今どこにいるのか!?

ということで次回、続きます。


これからも「AL」をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ