表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/88

戦闘直前

森の奥は、静かだった。

湿った土を踏みしめる音と、時折鳴く鳥の声だけが、緑のトンネルに微かに響く。


陽はまだ高いが、木々が厚く茂るこの一帯では、光も斑にしか差し込まない。

昼だというのに、冷んやりとした空気が肌を撫でる。


「……空気、変わったな」

リアが立ち止まり、目を細める。


風向きがわずかに変わり、鼻腔をくすぐる、鉄錆のような匂い。

ルゴルも同じように鼻を利かせ、わずかに頷いた。


「血の臭いか……あるいは、魔物の体液かもしれん」

「どっちにしても、もうすぐってことだ」


二人は言葉少なに歩みを再開した。

かすかな緊張が、背中に入りはじめる。


依頼内容は「目撃された異形の魔物の調査と、必要に応じた排除」。

だが、その目撃情報が最初に上がったのは、もう十日以上も前。

森の奥深く、踏み入る者も少ないこの場所に、今なお同じ魔物が留まっているのだとしたら――。


「長居する奴なら、縄張りがある。……しかもよっぽど自信家ってことだ」


リアが呟いたその先で、鳥の声がふと止んだ。

静寂の中、リアは足元に視線を落としたまま、しゃがみ込む。


「……これ、移動の跡か。いや、でも……」


踏みしめた草が、妙に深く沈んでいる。そこに残った泥は、うっすらと光沢を帯び、紫がかった色を含んでいた。


「これ、血じゃないな。体液? しかも……新しい」


ルゴルが無言で矢筒を押さえ、一本抜いて弓にかける。


「近いな。ほんの数刻以内に、ここを通った」


「ってことは……どっかで、こっちを見てる可能性もあるってことか」


リアは立ち上がり、斧を背から抜く。金属音を立てず、慎重に構えた。


森の空気が、さらに冷たくなる。

カサ、と何かが枝を伝う音がして、二人が同時に顔を上げた。


ざわ……。


生い茂る葉が、わずかに揺れる。


――が、現れたのは一羽の大きな鳥だった。濃い藍色の羽を広げ、木から木へと飛び移っていく。


「……何だお前か。ビビらせやがって」

リアが肩の力を抜く。が、口元にはまだ薄い張りが残っている。


「いや、こういうのってさ。完全にフリだよね。『大したことない』って思わせといて、次は本番が来るってやつ」


「そんなこと言ってると、本当に来るぞ」


ルゴルが静かに言った、その直後――。


“グゥウオアアアア……!”


地の底から響くような唸り声が、森を裂いた。


鳥が一斉に飛び立つ。枝葉がざわめき、地面がかすかに震える。


「ほら来た!」

リアが笑いながら叫んだ。

「よしよし……待ってろよ、美容素材!」


木々の向こう、闇に蠢く巨影。

バリトルスが、姿を現しつつあった。


ルゴルが弓を引き絞る。その横顔に、微かな興奮が走る。


「……来るぞ。覚悟しろ」



森の奥から、低く、重たい音が響いた。


ズズ……ズズン……。


土を引きずるような、巨大な何かが這う音。鳥すら鳴かない沈黙の中で、それは不気味に大きく響いた。


ルゴルは弓を構えたまま、片目を細める。


「……こっちに、来てるな」

「正面から、か? いや、獣ならもっと速く走ってくる」


リアの声も低くなっていた。先ほどまでの軽口の余韻は消え、獣のように静かな緊張がそこにある。


風が再び動く。腐臭と鉄の匂いが入り混じり、鼻を突いた。

その瞬間、前方の茂みが音もなく揺れた。


リアが舌打ちする。

「何だよ、いかにも“出ます”って雰囲気じゃんか……」

「そういう依頼だからな。でかい、強い、やり辛い。……だから、高報酬だ」

ルゴルの冷静な声に、それはそうだとリアは微笑む。

「美容素材、希少部位、高報酬──か!」


その瞬間、木立が爆ぜるように開いた。

「何だお前か。ビビらせやがって」ができて満足です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ