表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人狼ゲーム『Selfishly -エリカの礎-』  作者: 半沢柚々
前書き
1/7

始めに

 人狼ゲームが流行り出したのは2、3年前くらいだったかと思いますが、今更のようですが自分でも書いてみたくなって始めました。


 オリバトもそうですが、クローズド・サークル物とかデス・ゲーム系が好きです。サスペンス、ミステリー、ホラーが好きで、ロマンスも好きで、ヒューマンドラマも好きでって言う全ての欲求を満たすかの如く始めました。

 SFもファンタジーも好きなのでメタ世界とかループ物とか絡めようと思ったのですが、それはさすがにできそうもありませんでした。いい案が浮かべばプロットに盛り込みます。

 デス・ゲーム物ですのでケムコさんのスマホアプリ『鈍色バタフライ』『トガビトノセンリツ』『レイジングループ』や、

 映画『人狼ゲーム』『SAW』等、様々な作品をモチーフに書き進めたいと思います。


 ただ、地の文が得意ではないので、オリバトのように更新が止まることを懸念して、全会話形式で進めたいと思います。

 地の文は私、よっぽど集中しないとすらすら書けないんですよね……。色々気になってしまって……。

 2ちゃんねるのSSのように書ければ良いな、と思っています。

 場合によっては地の文を挿入するかも知れませんが、主人公視点で統一しようと思っています。


 完結したら、ケムコさんを真似て『暴露モード』を公開しようと思っています。

 裏ではなにが起こっていたのか、なぜそうなったのか。

 主人公の視線では見えない部分を覗いて、答え合わせするような感じにしたいです。

 ケムコさんの『トガビトノセンリツ』が特にそうだったのですが、二週することで一本の作品になるのが、とても面白かったんですよね。

 エンディングは通常エンドとバットエンドの二つを考えておりますが、暴露モードではバットの方が真のエンディングになるような構成にします。

 同時進行で書いてるので完結すればすぐに公開できると思うのですが、まだまだ先になりますね……。

 



【登場人物について】

 ハーメルンに投稿しているオリバト『Sincerely-エリカの餞-』の生徒の約半数が登場します。

 主人公は同じく本堂空太、ヒロインに佐倉小桃と間宮果帆を指定し、その他主流人物を寄せ集めた形になりました。

 舞台設定上、エリカの餞ではすぐに退場したキャラやまだ登場すらしてないキャラがでしゃばってたり、あっちの主流人物がこっちにはいなかったりしますが、別物としてお考え下さい。

 キャラクター設定は同じですが、あっちは『大東亜共和国』と言う架空の国が舞台ですが、こっちは普通に日本を舞台としておりますので、大東亜共和国だからこそ起こった出来事や事件はなかったことになっています。

 なので、千景勝平等の一部のキャラクターは少し設定が異なります。




【注意】

 最後に注意書になります。


 会話形式なので残虐な描写は少なめになるかと思いますが、デス・ゲームですので苦手な方はご注意ください。


 場合によっては性的な描写も出てくるかも知れません。作品の特色上。ボツにならなければですが。


 『エリカの餞』でもまだ明かしていないネタバレが満載です。


 このページは気づいたことがあったら追記します。




 では、長くなりましたが以上になります。どうぞよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ