表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/359

introduction

真昼の月が刃に映える

風烈過ぎて車騎を(はし)らす

覇を征く鳥が(ほのお)を纏う

朱染(しゅぞめ)の花を虎が呑む

 ありふれた日常が変容する瞬間はいつだって唐突だ。

 さながら境界を侵す鬼のように。

 普通の高校生のはずだったこの僕――南方(みなみかた)仁吉(ひとよし)に訪れた魂の因果とはどうやらそういうものであるらしい。

 赤い月。桜。怪物。そして――白刃。

 僕は否応なく巻き込まれていく。かつて畏れられ、蔑まれ、奪われ、追いやられたという“鬼”たちの戦いの渦中へと。


 **


 筋を通して生きるということは実に難しい。

 人は真っ直ぐに歩いてきたつもりでも気がつけば道から逸れているということがよくある。

 多くの人はそれを仕方のないことだと言うだろう。それが大人になることなのだと言うのだろう。

 だけど僕――茨木(いばらき)泰伯(やすたけ)はどうしてもそれを許容出来ない。

 たとえそれが、命を掛けた戦いの最中だったとしても。


 **


 きっと誰にでも、魂に刻み込まれた宿痾のようなものがある。

 平穏を享受し、日常を楽しむ心。

 しかして争いを好み、喜び勇んで戦火に身を投げる心。

 これまでは顕在化することのなかった()――三国(みくに)蒼天(あおぞら)の矛盾する二つの本心は、“鬼”たちの擾乱の中で葛藤していた。

 その戦いの果てに、いったい余は何を選ぶことになるのか――。


 **


 戦うことが大好きだ。

 理由? そんなもんわかんないよ。どうしようもなくそいつに惹かれたんだから、仕方がないだろ?

 強いて言うなら、俺の魂ってやつはそういうのを好むように出来てたんだろーさ。

 その道の果てはきっとロクなもんじゃなくて、だけど最後の瞬間に満足出来ればそれでいいと思ってる。

 ああそうだ。昔、誰かに言われたっけかな? 『お前の中には鬼が棲んでる』って。

気に入っていただけたなら感想、ブックマークお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ