表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/146

18 ホントかよ? 事件の真相分かったの!?


「どうして、そんな顔してんの!?」


「いや……まぁ、な」


 助けに向かう相手がオタクというのがどうにもいただけない。気乗りがしないまま、朝霧あさぎりの様子を伺うと。


「ここで借りを返せば、黙らせることが出来るわね。いいわ。この話に乗るわよ」


 うつむいていたのが気がかりだったが、いつもの調子に戻ったらしい。

 意味深な笑みを作る朝霧。女って怖い。


 この二人がイエスということは、選択肢が消滅したというわけだが構わない。グレイに一泡吹かせてやりたい思いが募っている。それに、生命維持装置に繋がれた女性たちのことも気にかかる。ヒーローぶるつもりはないが、彼女たちを救い出すことが出来たなら、具現者リアリゼーターになった意義が見いだせるに違いない。


「じゃあ、全員の意見は一致ってことで、オタク捜索隊の出動と行くか」


「レッツ・ゴー!!」


 満面の笑みを浮かべた久城くじょうが、大きく右拳を突き上げた。


『みんなありがとう。通信は打ち切るけれど、何かあったら追って知らせるわ』


 音声が切れ、途端に車内は静かになった。その静寂を嫌うかのように、車のエンジン音だけが止むことなく続いている。


「あなたの方は、何か収穫はあったの?」


 朝霧が試すように見ている。二人がどこまで知っているか疑問だが、今日の情報はさすがに初耳だろう。


「収穫か。鬼斬丸きざんまるが呪いの刀と呼ばれるようになったキッカケ、なんてどうだ?」


才蔵さいぞうが、異世いよを斬った一件ね」


「あれ? 知ってたのか?」


 あっと言わせてやれると思っていたが、高揚感が途端に萎える。


「私たちが行っていたのは図書館よ。それぐらいのことはすぐに調べがつくわ」


 相変わらずの勝ち誇ったような強気の態度に、なんだか無性に腹が立つ。


「じゃあ、おまえらは他に、何か分かったっていうのかよ?」


 知らず知らずケンカ越しのような口調になってしまう。


「リーダーも落ち着いて。ミナちゃんも、そんな言い方しなくていいじゃん」


 間に挟まれている久城が不憫に見え、自分の短気さを改めて反省した。よくよく考えればこのチームのリーダーは俺だ。司令塔が乱れては全体に影響してしまう。


 気を落ち着け、話を聞けるだけの冷静さを取り戻した。


「そこまでが限界だったわね。セレナさんに呼ばれてしまったから」


「なんだよ。じゃあ、手に入れたのは同じ情報だけか。進展なしだな……」


 溜め息が漏れ、やり切れない思いを振り払うように窓へ視線を移した。


 過ぎてゆく時間を克明に示すように、車外の景色が素早く移り変わってゆく。こうしている間にも被害は拡大しているかもしれない。気持ちが焦る。

 しかし、その焦りとは裏腹に、ある一つの疑問が沸き上がっていた。


「リーダーのお兄さんは、才蔵さいぞうさんに憑依ひょういされたんだと思うんだ。次に調べなくちゃいけないのは、なんで今、才蔵さんの霊が出てきたのかってことじゃない?」


 久城の一言は、まさに俺の心を見透かしたような的確な発言だった。


「そう。それなんだよ! 俺もちょうど、同じ事を考えてたんだ!」


「才蔵さんが強い未練を残していたとは考えにくいでしょ? むしろ、未練があったのは異世いよさんの方だと思うんだ。あたしの推理が正しければ、きっと……」


 異世という単語で、先程得たもう一つの情報を思い出した。


「そういえば、鬼斬丸が盗み出される一週間前、才蔵の墓が荒らされて、異世の遺品だった鏡が盗まれたらしい」


「どうしてそれを早く言わないのよ! 情報の共有は大事なことなのよ!」


「こんだけバタついて忘れてたんだよ」


 呆れを含んだ朝霧の視線になぜか罪悪感を感じ、思わず視線を逸らしたその時。


「鏡? 鏡が盗まれた?」


「どうしたの、サヤカ?」


 朝霧は、うつむいて黙り込んだ友人を気遣いその顔を覗いた。しかし、その顔を見るなり晴れやかな表情へ急変する。


「その顔はひょっとして?」


「うん。分かっちゃったよ」


「分かったって、なにが?」


 仲間はずれにされているようで悔しい。


「この事件の真相。ダテに推理小説を読み込んでるワケじゃないんだからね!」


「事件の真相?」


「サヤカの推理力は並じゃないわよ。今までも何度助けられてきたことか。ねぇ。早く説明してちょうだい」


 丁度その時、車は減速を始め、一件の賃貸マンションの前で停車した。


「到着しましたよ」


 振り返った男性スタッフの知らせが。


「ちょうどいいところで……」


 水を差され苛立ちが込み上げるが、ゆっくり聞いている時間はなさそうだ。


「とりあえず、今はオタクを探すのが先決だ。話はその後だな」


 緊張で張り裂けそうな胸から深く息を吐き出し、車外へ出た。


「ここか……」


 目の前には五階建ての賃貸マンションがそびえ立っている。薄茶色をしたレンガタイルの外壁が特徴的だ。

 建物を眺めている間にバンは素早く走り去り、辺りは急に静けさを取り戻した。


 既にオタクが済ませているだろうが、念のためにポーチから結界板けっかいばんを取り出し、周囲へ発動させる。


「よし、行くぞ!」


 覚悟を決めて言葉を絞り出したその時だ。突如、背筋を悪寒が走った。


 イヤな予感がする。

 それを肯定するように、不意に通信機からセレナさんの声が漏れた。


『気を付けて。至近に霊力反応。識別の結果、昨日現れた新手と反応が合致』


「了解」


 素早く辺りへ視線を巡らせる。まだ視界に捉えられる位置にはいないようだが、緊張で体が強張る。


 すると隣へ、身の丈を超える巨大十字架を手にした久城が並んだ。


「ここはあたしとミナちゃんに任せて、リーダーは中をお願い」


「なに言ってんだよ!? あのオタクでも倒せなかった相手なんだぞ!」


 こんな時にとんでもないことを言い出す奴だ。一瞬、耳を疑ってしまったが、こいつの顔は真剣そのものだ。


「よく聞いて! リーダーじゃ、あいつに絶対勝てない理由があるんだよ」


「どういう意味だよ!?」


「いいから早く! セイギ君に何かあってからじゃ遅いんだからっ!!」


 強引に押され、渋々歩み出した。不安に駆られて振り返ると、銃を構えた朝霧と、ピースサインを向ける久城の姿。


「すぐに戻る。どうにか耐えてくれよ」


「こっちの心配をしているヒマがあったら、自分の心配をしたらどう?」


 朝霧の力強い眼差しを信じることにした。ためらいを捨て、マンションのエントランスへ向かって走りながら、通信機を口元へ運ぶ。


「セレナさん。グレイの部屋番号は?」


 俺の声だけがエントランスに大きく響いた。通信機からの返答がない。


「故障か?」


 手首を素早く振り、再び画面を覗くが特におかしな様子はない。だが、オタクの反応も途切れたのだ。この建物自体に何か障害があるのかもしれない。


「くそっ! 宅配ボックスを調べるか」


 どこかに全住戸の郵便口があるはず。そこで名前と部屋を探すしかない。


「これは……霊力か!?」


 上からじゃなく、この奥から醜悪な力を感じる。この感じはグレイだ。


 途端に、一人になった心細さが沸いてくる。俺自身、朝霧と久城を頼っていたのだと今になって実感した。体を包む空調の冷気に気持ちまでもが低下する。


「ゴースト・イレイザー!」


 不安を拭うように声高に剣を呼び出した。大きく息を吐き、奥へと走る。


「中庭か……」


 立ち止まった先には、ガラス張りの空間が広がっていた。ベンチが置かれている他は、視界の端に中庭への出入り口が設けられているだけだ。

 目の前には木々や花々といった緑が溢れ、まぶしいばかりの夕日が目を覆った。


 だが、そんな心癒されるはずの空間に似つかわしくない、二つの人影があった。真っ赤なヒーロースーツへ変身を遂げたオタクと、狂気を身に纏ったグレイだ。


 物音を忍ばせ、そっと中庭へ躍り出た。さながら、尾行を行う探偵のように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ