プロローグ
「可愛いティーナ。この世の全ては、巡り巡っているのよ」
遠き日の記憶でいつも、母は、そう言って歌を歌ってくれた。
「――雨は川へ、川は海へと。海は雲へ、雲は空へと――」
母の顔はおぼろげだが、優しい声は覚えている。
「――旅路の果てに、雲は泣く。涙は雨に、雨は大地へ――」
私を抱きしめ頭を撫でる、その手が温かかったことも。
「――水は巡る、愛も巡る、命も巡る。全て巡りて、自らへ還る――」
歌の意味は、幼い自分にはよくわからなかったけれど、それを母が毎日歌ってくれたことも。
私は全部、きちんと覚えている。
思い出すといつも心が温かくなるのは、きっと私が、母に愛されていたから。
そしてこの思い出があるから、母が心に灯してくれた愛があったから、私は強くあれたのだ。
そう。
天涯孤独になってしまった私をずっと守ってくれていたのは、心を包む愛情の衣だった――。
◇◆◇
カーテンから差し込む僅かな光に、目を覚ます。
いまだに慣れない、ふかふかのベッドに身を起こすと、隣には愛しい人が、穏やかな表情で眠っていた。
私は彼を起こさないよう、静かにベッドから降りると、部屋の中に設えられたミニキッチンへ向かう。
できるだけ音を立てないように気をつけながら、日課になっているセットを用意する。
彼が気に入っている、ペアのカップ。
小さなガラスのケトルには、計量した水。
飲み物を温める、火の魔道具。
朝のひと時に彼がくつろぐ姿を想像しながら、この支度をするのは、以前から変わらず私の役目である。
心優しく美しい彼と、同じ部屋で眠るようになっても。
毎日、びっくりするほど豪華なドレスやアクセサリーを身につけるようになっても。
自分で掃除をせずとも部屋が美しく整えられるようになっても、食事に一切困ることがなくなっても。
これだけは、絶対に誰にも譲れない、自分の役目なのだ。
彼が『琥珀珈琲』と名付けた、琥珀色の飲むポーションを用意することだけは。
「――愛は巡る、自らへ還る――」
小さく小さく鼻歌を歌いながら、ケトルに入れた水へと魔力を流し込んでいく。
「――命も巡る、とこしえに巡る」
寝起きで掠れた中低音が私の耳をくすぐると同時。
ふわりと私の身体を、大きくあたたかな腕が包み込んだ。
「ん……おはよう」
「おはよう、ティーナ」
頬に触れる柔らかな唇の感触に、私は「ふふ」と笑いをこぼす。
――神殿を出ることになった時には、想像もしていなかった。
無能聖女と呼ばれ、ポーションもまともに作れなかった私が、まさかこんな幸せを手にする日が来るなんて――。
お読みくださり、ありがとうございます!
次話から12話ぐらいまで、細かい調整や小さな設定変更はありますが、短編版とほぼ同一内容となります。
既読の方は飛ばしていただくか、振り返りながらお楽しみいただけましたら幸いです。
→10〜12話でけっこう加筆したので、一話増えてしまいました! 14話から新規のお話になります!