表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/32

その9 父さんと宿題

 お父さんはすごく影響されやすい。


 行動の五割は人か本、テレビの受け売りだ。


 さっき、同僚は子どもの勉強を見てやってると言い出した。


 そんなわけで、私の現国の教科書を手に胸を張っている。


「機械音痴だってこれくらいできるんだぞ」


 カラオケでいいとこ無しだったのが悔しかったらしい。お父さんは老眼鏡を指で押して眉間に皺を寄せる。


「で、今やってるのはどこだ」


「三十六ページ。羅生門だよ」


 お父さんはうんうん唸りあたまを捻っている。


「ならばおれがひはぎをしようとうらむまじいぞ……なぜこの下人はこのタイミングで皮ハギの話題を」


「知らんよ」


 さっきまで釣り番組を見ていたからか。お父さんの勘違いは方向がおかしい。


「ひはぎは追い剥ぎだよ、お父さん」


「なら追い剥ぎと書けばいいだろ」


「私に言うな」


 お父さん。気づいてくれ。

 教えるどころか邪魔してるということに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ