表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅をする──ドラゴンの少女と巡る異世界  作者: くれは
第四章 森と洞窟の国
23/150

第二話 「いただきます」という文化

 何かを食べると言っていたので、そこは多分レストランのようなところだろう。横穴に入って、登って、下って、その先だった。


 ラーロウが入ると、手前に座っていた人が何人か振り向いて、何事かを言い合う。「ラーロウ」とその名前を呼ぶのが聞こえた。彼はもしかしたら有名人なのだろうか。

 先を行くラーロウを見れば、彼はそんなことを気にする素振りも見せずに、どんどん奥に入ってゆく。


来る(ダイ)


 ラーロウに呼ばれて、慌ててシルの手を引いて、賑わうテーブルの間を抜けて、奥のテーブルまで辿り着いた。ラーロウに倣ってそこに座る。




 こうやって見ると、この国の人たちは、茶色い髪の人たちが多い。どちらかと言えば、濃い色合いの人が多いように見える。

 女性は、やっぱり色とりどりの飾りを付けているので、あちこちに花が咲き乱れて、葉が色付き、木の実や果実が実っているようだ。そして、その植物の中に、動物の毛皮や鳥の羽が見え隠れする。


 その様子は、賑やかな森だ。




 ラーロウに何かを聞かれて、慌ててラーロウの方に意識を戻す。咄嗟に聞き取れなかったので、聞き返す。どうやら、アルコールのことを聞かれたみたいだった。


いいえ(オィ)


 俺の答えに、ラーロウは軽く応えた。


わかった(トゥットゥ)


 トゥットゥは軽い同意。「わかったわかった」とか「良いよ」とか、そのくらいのニュアンスらしい。ラーロウは、よくこの言葉を使う。

 そして、ラーロウは店員さんを捕まえて、何かを注文していた。俺はもう、完全にお任せのつもりで座っているだけだ。




 洞窟のような場所だけれど、中は意外と明るい。透明な箇所をうまく明かり取りの窓として活用しているらしい。それだけでここまで明るくなるものだろうかと思うので、他にも何かあるのかもしれない。さっぱりわからないけど。

 壁や天井は丁寧に削ってあって、洞窟という感じはあまりしない。中にいると、普通の石造りの家のようだ。


 手持ち無沙汰に辺りを観察していたのだけれど、シルも同じように、きょろきょろと周囲を見回していた。

 シルはどうやら、女性の店員さんの動きを目で追っている。店員さんの髪に付いている花が、半透明のきらきらと輝く石で作られていて、動く度にそれが光を受けて輝く。それが気になっているのかもしれない。

 そういえば、二つの川の街(フィウ・ド・チタ)でもドラゴンの島(ニッシ・メ・ラーゴ)でも、シルはキラキラしたものを欲しがっていた。




「ウォ・ド・ヴォイロ・ティラ・ドーブ・ゼ」


 不意に、ラーロウに声を掛けられる。俺が返答に困って黙っていると、聞き取れなかったと思ったのか、ラーロウはゆっくりと繰り返した。


あなたたち、(ウォ・ド・)行きたい、(ヴォイロ・ティラ・)どこ?(ドーブ・ゼ)


 俺は、悩みながら口を開く。


ドラゴン(ラーゴ)

ドラゴン?(ラーゴ・ゼ)


 ようやく出てきたのは単語だけだった。ラーロウが訝しげに眉を寄せる。

 またちょっと悩んでから、なんとか単語を繋げる。


見たい(ヴォイロ・ヴェーデ)ドラゴン(ラーゴ)


 俺の語彙では「探している」が表現できなくて、こうなってしまった。

 ラーロウは俺の言葉に、眉を寄せたまま、何か言いたそうに口を開く。けれど、言葉は何も出てこない。

 やがて、軽く息を吐いて、握った手を胸の前に持ってきて、それを上むきに開く。なんの仕草だろうか。


待つ(リメネ)


 結局、ラーロウが言ったのはその一言だけだった。ラーロウが待つのかと思ったけど、もしかしたら俺とシルに待つように言ったのかもしれない。

 お互いにネイティブではないし、伝わる単語は少ない。意思疎通は割と中途半端だ。ここまで、それでもなんとかなっていると思っていたけど、もしかしてラーロウから見たら、なんともなっていないのかもしれない。




 料理が運ばれてくると、シルは胸の前で両手を握り締めて身を乗り出した。口は閉じたままだけど、瞳孔が開いて運ばれてくる料理をせわしなく追いかけている。

 ソースだろうか、甘酸っぱいにおいがテーブルの周囲を漂う。においの酸っぱさに反応して、唾液が溢れ出す。

 シルがテーブルの上の料理から、俺の方に視線を移してくる。早く食べたいんだろうな、と思う。

 もう食べても大丈夫だろうかとラーロウを見ると、ラーロウは神妙な顔で右手を持ち上げた。右の手のひらを胸に当てて、歌うように、ルキエーの言葉を口にする。


「ヴァ・オール・マダ・ドゥードゥ・ヴァ・オール・マダ・ニーシェ」


 ラーロウは顔を伏せて、目を閉じる。彼の耳の脇で、髪に結ばれた角と耳飾りの羽が揺れる。


「ヴァ・ドゥニャア・カブリュ」


 多分、ラーロウのこれは、いただきますのようなものなんだろう。

 俺はラーロウとは同じことはできないけれど、それでも両手を合わせることにした。こうやって手を合わせるのは、この世界にきてから初めてかもしれない。随分と久し振りだ。


「いただきます」


 ラーロウは俺のその仕草と声を、興味深そうに見ていた。俺がラーロウの仕草を興味深く見ていたのと同じように。

 シルが首を傾けて、俺をじっと見ている。


「今の何?」

「食べる前の……挨拶?」

「何に挨拶するの?」


 シルの言葉に、俺は考え込んでしまった。そして、苦し紛れに答える。


「これから食べる、ご飯に対して?」


 シルは首を傾げながらも、俺の真似をして両手を合わせた。


「イタ、キマス?」


 これで良いの? とシルの瞳が問いかけてくる。たどたどしい発音に、俺は頷いて応えた。多分、こういうのは気持ちだけあれば良い。

次はようやくご飯です。

たっぷりの食事と飲み物、デザートまで食べちゃいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ