表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/150

四角の外(二)

 不思議なにおい。目を開けたら「人」がいた。前にいた「人」と同じ? 違う?

 苦しかったけど、首を伸ばして近付いて見る。「人」はいつもわたしより小さい。不思議なにおいに鼻を近付ける。喉が締め付けられる。苦しい。


「助けて」


 わたしが言ったそれは「言葉」。そうだ、誰かが喋っていた。わたしもそれに言葉を返していた。わたしは喋れる。

 でもわたしは「人」の言葉はわからない。「人」はわたしの言葉がわかるのかな。締まって苦しい喉を伸ばす。

 目の前の「人」は、前足の手をこちらに伸ばしてくる。


「助けるよ」


 不思議な音だった。これも「言葉」なのかわからない。でも、その音は確かにそう聞こえた。

 わたしの言葉は伝わった? わたしは「人」の言葉がわかる? 嬉しい。もっと近くに行きたい。首を伸ばす。「人」の前足の手がわたしの鼻に触る。

 熱い。「人」の前足の手が熱い。きっとこの熱いのが「助ける」ってことだってわかった。

 わたしの首を締めていた「首輪」が弾け飛んだ。きっと熱いからだ。体が軽い。


「嬉しい」


 そう、「嬉しい」。光は「首輪」。光と「人」の熱さが混ざり合う。四角い中で、ぐるぐると丸い。口を開けてそれを飲み込む。熱い。もう苦しくない。嬉しい。

 大きく体を伸ばす。気持ち良い。

 どうして「人」は小さいのかな。わたしが大きすぎるのかな。ああ、そうか。わたしも「人」と同じになれば良いんだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ