表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/150

花のような糸と勇ましい羽(五)

 ショシュ()を採っていたら、鋭い笛の音が聞こえて顔を上げる。父の笛ではない。

 高いところで、ぐるりと回っているルーの姿が見える。一頭きり。あのルーは誰のものだろうか。一頭きりだなんて、はぐれて困っているのだろうか。

 そんなことを考えていたら、そのルーは真っ直ぐ、リクトー(矢のよう)に真っ直ぐ降りてきた。地面に降り立つ少し手前で一瞬止まって、そこからクッタン(すとん)と。声も出なかった。こんなにリクトー(激しい)着地は、祭りでしか見たことがない。

 ルーから飛び降りてきたのは、リクトー(勇ましい)ラッフ()だった。顔を合わせるなんて聞いていない。しかも、親もいないのに二人きりだなんて。

 豆を入れた袋を握りしめたまま黙って立っているわたしの前まで、リクトー(勇ましい)ラッフ()が駆けてくる。わたしの顔を見て、困ったような顔になった。

「誰にも言わずに来てしまった」と言って、不機嫌そうに唇を引き結ぶ。わたしはやっぱり何も言えない。

 リクトー(勇ましい)ラッフ()は手袋を取ると、帯に結びつけていた小さな袋を外して、わたしの方に差し出してくる。恐る恐る、その小袋を受け取って、中を覗き見た。

 中に入っていたのは、ホブトだった。爪の先ほどの、小さな赤い花。それが袋にいっぱい。

ツェッツェ()を見て、あなたを思い出して、どうしてもすぐに見せたくなって」

 リクトー(勇ましい)ラッフ()の言葉に、わたしは瞬きをして彼を見上げる。ルーを急がせてきたのだろう、上気した頬で、白い息を吐きながら、リクトー(勇ましい)ラッフ()は真っ直ぐにわたしを見ていた。

ツェッツェシグ(花のような)ウータ()、あなたにとても似合う、綺麗な名前だと思った」

 睨むような目付きも、不機嫌そうな唇も、前と変わらない。だというのに、どうしてだか前とは違って見えた。

「その……この前は、何も話せなくて、ごめん。それでも、また会って欲しい、ツェッツェシグ(花のような)……ツェッツェ()

 それだけ言うとそのままわたしの言葉も返事も待たずに、リクトー(勇ましい)ラッフ()はまたリクトー(放たれた矢のよう)に飛び立っていってしまった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ