表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/150

花のような糸と勇ましい羽(一)

 山に降りていた父が、何日かぶりに戻ってきた。

 父がお客を連れて戻ってくることはよくある。いろんな人がトウム・ウルまでやってきて、織物だとか刺繍だとか、あるいは鳥の羽だとかウル・ヤーク()だとか、時にはルーだとかを選んで持ってゆく。代わりに、山で使えるお金だとか、山にしかない食べ物だとかをトウム・ウル・ネイ(わたしたち)は手に入れる。

 それがソリトー(商売)というものだ。トウム・ウルの背中は広々として、空気も冷たくて、恐ろしいものもいないので過ごしやすいけれど、なんでも手に入るわけじゃない。だから、時々はこうやって山に降りていってソリトー(商売)をして必要なものを見付けてくる。

 この世界ができたときから、トウム・ウル・ネイ(わたしたち)はそうやって生きてきたのだという。


 けれど、その日訪れたお客は、少し様子が違った。

 あとで聞いた話だけれど、そのお客の目的はソリトー(商売)ではなく、クードゥルー()だったらしい。遠くに行くために、トウム・ウルとルーの助けを必要としていた。父は山のお金を受け取って、彼らをトウム・ウルに招いた。

 そして、何頭かのトウム・ウルを経由して、どこかに送り届けるのだと言った。


 トウム・ウル・ネイ(わたしたち)はトウム・ウルの背中の上で、いつもクードゥルー(移動)している。そして、トウム・ウルの調子が悪くなることがあれば、別のトウム・ウルにクードゥルー(引っ越し)する。クードゥルー(遠いところに行く)というのも、それと同じようなことらしい。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ