表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅をする──ドラゴンの少女と巡る異世界  作者: くれは
第二章 二つの川の街
12/150

第五話 地図と土産物

 地図を売っている店があった。


 中に入ると、奥にいたお兄さんが声をかけてくる。大学生くらいに見える。

 俺がいつものように「(ココ)少しだけ(ポケ)言葉(パーレ)」と言うと、その人は困ったように奥から出てきた。

 そこから、身振りと表情とカタコトの言葉で、俺はそのお兄さんとなんとか意思疎通を試みた。


 正直、お兄さんの話はあまり理解できていない。

 それでも、話の中で取り出された地図を見て、あの部屋から持ち出した地図がとても広範囲のもので、とても精密なものだということは俺にもわかった。

 うっすらそんな気はしていた。あの地図も、むやみに人前に出さない方が良いものだろう。


 それほど範囲が広くない、簡略化された地図なんかは、すぐに買えるらしい。

 広範囲に渡るものやもっと精密な地図は、すぐには買えない。この辺り、推測した部分が多いので自信はないけど、どうやら注文を受けてから書き写す、ということじゃないかと思う。そして今は、注文は受けていない──と、思う。受注生産は、ふらりとやってきた旅行者にはやらない、ということかもしれない。


 地図はすでにあるので、細かいものが欲しいわけじゃない。ただ、人前で出しても問題なくて、ある程度のことがわかるものが欲しかった。

 すぐに買えるという中から、川の河口とその先の内海、そこに浮かぶいくつかの島が描かれたものを選んで買う。装飾的な線で描かれたその地図は、地図というよりは眺めて楽しむ絵のようなものなのかもしれない。

 ゴワゴワした紙は、植物から作るような慣れ親しんだ紙じゃなくて、別の素材の何かかもしれない。詳しくないから何もわからないけど。

 その厚手の紙をくるくると巻いて、紐で結んで渡された。


ありがとう(ハリストゥ)


 そう言って、お兄さんから地図を受け取る。


「カロ・アージョ」


 お兄さんが言ってくれたその言葉は、良いものだと思いたい。




 家の軒先にテーブルが置かれ、布がかけられ、そこに宝石のような石が並べられている。

 大小様々なツヤツヤとした黒い石は綺麗に丸く磨かれている。その表面に、鮮やかな青い線が入っている。その線は、石の中に入り込んだ別の材質の部分なんだと思う。

 綺麗な石だけど、こんなところに雑に並べているということは、さほど高価なものじゃないのかもしれない。


 そのテーブルの前で、シルが立ち止まった。

 腰を屈めて、顔を近付けて、縦に長い瞳孔が少し開いている。どうやら、その石が気になっているらしい。


 近くで椅子に座って、おしゃべりを楽しんでいたおばさんが、共におしゃべりをしていたおじさんたちを置いて立ち上がった。そして、俺たちの方にきて何事かを話す。

 このおばさんが店の人らしい。


 カルコ、というのが確か石のことだ。なので、カルコ・メ・ラクというのがこの石の名前だろう。

 涙の石(カルコ・メ・ラク)──涙の川(フィウ・メ・ラク)にちなんだ名付けだろうか。

 カルコ・メ・アメティとも言っていた。アメティ──またこの言葉だ。


 俺とシルの反応が悪いので、おばさんは少し口を閉ざして俺たちを見比べた。俺はすかさずいつもの言葉を唱える。


(ココ)少しだけ(ポケ)言葉(パーレ)


 俺のカタコトを聞いて、おばさんは笑顔のまま首を傾けた。この街の人たちは、言葉のわからない俺たちにも親切で助かる。

 ほっと息を吐いて、俺は言葉を続ける。


「アメティ、(ゼレ)?」


 カタコトの俺に気を遣ってなのか、おばさんの返答は簡潔だった。


あなたたち(ウォ・ド)


 簡潔すぎて意味がわからない。

 言葉の意味なんて考えてもわからないとは思うけれど、どうやって聞けば良いのだろうかと考え込んでしまった。


 シルの手が俺の手を引いて、俺はシルを見た。シルがテーブルの上を指差す。


「これ、綺麗で好き。これ欲しい」


 シルに手を引かれて、俺もその石を見る。シルが自分から欲しいと言ったもの。


「じゃあ、一つ買おうか」


 俺の言葉を聞いて、シルの瞳孔がさらに膨らんだ。


 シルはこれまで、あの部屋で、閉じ込められて、ただ生きてきた。自分のものを持つなんてこともなかっただろう。何かが欲しいなんて考えたことがあるんだろうか。


『第六話 アメティの街』へ続く


次回、第二章最終話。

この街のお土産を買う続きのお話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ