表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1st 0-零-

「おい」


私の背後から声が聞こえた。いや、やっぱり、聞こえない。そんなの聞こえない。空耳だ。空耳。


「おい。聞こえてないのか」


また声がする。男の人の声。何よ。邪魔しないでよ。私、今から死ぬんだから。


学校の屋上から飛び降りて死ぬ。死んでやる。こんな世の中で生きていても楽しくない。それはすべて私が死ぬことで解決するんだ。死んだら楽になるだろうな……


最後の最後に声を掛けてくれた男の子。心配してくれてありがとうね。でも私の苦しみはあなたにはわからないだろうね。だから振り返りもしません。



もう、さようなら。



スリーカウントで私は飛ぶ。


3、2、1、



「だから!!聞こえてないのかよ!!」


ゼロになる直前にその男の子は、私のもとに駆け寄ってきて、私の腕を掴んだ。


「やめてよ!離してよ!私これからし……し…………」

「し?」

「し……し……」


彼はもの凄い力で私の左腕を掴んでいた。がっちりと。私がここから飛び降りないように。その腕が痛かった。どうして死なせてくれないのだろう。痛い。離して。



「痛いだろ、左腕」

「……」

「俺、ものすごい力入れてる。こんな女の細い腕だったら折れるかもしれないな」

「……何が言いたいの?」

「痛いのは、生きているから。死んだら、感覚もなくなるんだろうな」


……感覚がなくなるならそれもいいじゃない。苦しみも悲しみも味わうことがないのなら、そのほうが幸せじゃない。



「……いいじゃん」

「え?」

「感覚がないほうがいいんじゃないかな。苦しみとか、味わうことなく済むんだから」

「そうか……」




春なのに、まだちょっと冷たい風が横切る。




「でも」


彼は私の背後に語りかける。


「でも、楽しい感覚もわからなくなるのは、さみしくない?」



え……?


私は思わず振り向いてしまった。この時振り向かなかったら、このまま彼の腕を振り払って飛び降りていただろう。……振り向くと、彼は私をただ真っ直ぐ見つめていた。ただただ、真っ直ぐ。鋭い眼差しで、私を見ていた。目が合った瞬間、私は全身の力が抜けた。屋上のフェンスに添えていた右腕の力も抜け、後ろにいた彼に寄り掛かる形になった。




「はぁ……危機一髪」


彼がぼそっと呟いた。すべての力を彼に預けた私は、涙が止まらなかった。





学校のチャイムは何回鳴っただろうか。


私はひたすら泣いた。涙が止まらなかった。何故涙が止まらないのかはわからなかったが、ただただ泣いた。それこそ、その間に学校のチャイムが何回も時間を告げた。日も朝より昇っていた。泣いている間も、彼はずっと私の傍で私を見ていた。鋭い眼差しではなく、優しい目つきだった。





「ねえ」


彼はふいに言葉を発した。



「……な、なんですか」


何故か敬語が口から出た。でも、この男の人、制服を着ているけど同級生かどうかわからないし……もしかしたら、先輩かもしれないし……あ、私、さっき先輩かもしれない人に敬語使わないで喋っちゃった……。




「お腹、空かない?」

「え」

「だって。もうお昼だよ。俺はお腹空いたなー」




私がこの屋上に来たのが1時間目が始まる前。もうお昼なのか、時間が経つのは早い。





ギュルルルル~~~





「……あれ?」

「……す、すみません……」



お昼だと気づいたからなのか、私のお腹が鳴った。一気に顔が赤くなるのがわかった。死ぬのを止められ、お腹の音も聞かれ、私はこの初対面の人になんて無様な姿を見せているんだろう。





「ははははは!やっぱりお腹空くよね!君、目も真っ赤だけど顔も真っ赤」

「……」

「あ、ごめんごめん!よし、わかった!今からお昼ご飯の出前取ろう!」

「はい!?出前!?」

「まあまあ。ちょっと待ってて」



そういうと彼は、ズボンのポケットからスマートフォンを取り出し、どこかに電話をかけ始めた。




「あ、もしもし?美希?ちょっとさ、購買からパン2個買って来て。え?いいじゃん別に。じゃ、屋上で待ってるから持ってきて。はいはい、代金は後で払いますから。うん、頼んだよー」



そう言って彼は電話を切った。なんだか随分と彼の一方的な会話だった。美希さん、って誰だろう。というか、その前にこの男の子は何者なんだろう。




「出前頼んだから。もうちょっとすればパンが届くよ」

「あの」

「……?なに??」

「名前……名前はなんていうんですか」

「名前?あ、俺のこと?」

「はい」

「俺は……渡瀬真尋。1年生。あんたと同じクラスだよ」

「え!?」

「気づかなかったの?俺そんなに影薄いかなー」



渡瀬くんはそう言うとにこっと笑った。同じクラスにいたんだ、渡瀬くん。全然知らなかった。というか、よく考えてみると同じクラスの男子のこと、全然知らないな……



「ごめんなさい、知らなくて……クラスの男子と、喋ったことないかもしれないくらいだし」

「そっか、そういう場合もあるよな」

「あ、あの」

「はい?」

「私の名前は、篠原祈織っていいます」

「知ってるよ」

「え?」

「でも、下の名前は知らなかった。いおり、っていうんだね。よろしく、篠原祈織さん」



渡瀬くんはまたにこっと笑い、私に握手を求めた。私はそれに応じた。彼の手は暖かかった。






「おい!渡瀬さんちの真尋くんよ!」


大きな声と共に、屋上の扉が開いて、一人の女の子が現れた。左手に、パンを四個も持っている。



「おおー。美希。待ってたよー」


渡瀬くんはそう言うと、美希さんを手招きした。



「あのね、一体あんたは何の権限があって私を購買まで走らせるわけ?私、あんたのパシリじゃないんだけどなー。代金あとで返すとか言ってたけどどうせ返ってこないんだろうね。私には目に見えてますよ。それと……って、え?」


美希さんは渡瀬くんの方に向かいながら次々と言葉を連発した。よくこんなに次から次へと口から言葉が出てくるもんだな、と感心していると、美希さんは私の方を見て「この人誰?」という感想が聞こえてきそうな目線を向けてきた。



「えっと……どちら様?」


美希さんは私の方を見て言った。ちょっと苦笑いを浮かべていた。




「あっ、あの……私は……えっと……その……」


私が言葉を詰まらせていると、渡瀬くんが代わるように言葉を発した。




「篠原祈織さんっていうんだ。俺らと同じ1年生。というか、俺と同じクラス」


渡瀬くんの紹介を聞いた美希さんは、



「しのはら、いおり……」


と何故か私の言葉を反芻するように呟いて、何かを考えていた。その間にも、渡瀬くんは続ける。



「で、篠原さん、こいつは永橋美希。俺の幼馴染。吹奏楽部だよ」

「あ、吹奏楽部なんだ……」



美希さんも同じ学年だと知り、少し心の紐が解ける。そして吹奏楽部だということも知り、少し親近感が湧いた。私も中学校で吹奏楽部だったからだ。高校でも吹奏楽を続けようと思っていたけど……






「ああああ!篠原祈織!朝日中のサックスマスターの篠原!!!!」


美希さんは突然大声で言った。私の名前を口にした。私のことを知っていたようだ。





「おい、バカ!いきなり呼び捨てにするって礼儀もなってないな美希は」


渡瀬くんが美希さんに忠告するように言った。



「だって!あの篠原!わわー、感激だよ~」


美希さんはそう言うと私に握手を求めてきた。


(編集中)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ