表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

ep.5

 


 それでも、私たちは逃げ延びた。


 どこかわからない――崩れた廃墟の屋内。

 あまり長居していい場所ではない。だが、今は……隠れるには十分だった。


 壁はひび割れ、朽ち、床も剥がれていた。

 それでも、ドローンの目は届かない。

 音を潜め、呼吸を抑える。




 それでも……外では、あの金属音が微かに響き続けていた。


 キュルルル……ピピッ……ジリ……。


 頭の奥に、こびりついて離れない音。

 脳裏に焼き付いた照準の光。

 照らされたその瞬間の、死を覚悟した感覚。



 痛む右腕すら――忘れていた。


「大丈夫? 怖いよね。分かるよ」


 優しい声が、耳元で囁く。

 そっと触れる手のぬくもりが、壊れそうだった心を支えてくれる。


 その温もりに、涙がこぼれそうになる




「……あなたは、怖くないの?」




 絞り出すように、私は問いかけた。


 喉の奥が張り詰めていて、声は震え、擦れるようにしか出てこない。


 答えが返ってこなければ、それはそれで怖かった。

 けれど……聞かずにはいられなかった。



 部隊長の彼女は、静かに目を細め、呼吸を整えるように小さく息を吐いた。

 そして――頷いた。


「怖いよ。すごく。逃げたいって、何度も思った」

 その言葉は、重さがあった。慰めではない。


 実感だ。




「二度と、あの音も、光も、目にしたくない。だけど――それを、呑み込んで立たなきゃいけない」


 声に揺れはなかった。でも、どこか優しく、記憶をなぞるような口調だった。


「最初から、こうだったわけじゃないよ。君みたいに……私にも、立てない時があった」



 ゆっくりと、彼女は自分の胸元に手を当て、指先でそっと撫でるような仕草をする。

 それは痛みを思い出すようでもあり、祈りを込めるような。


「前線で、後方支援に出たことがあってね。そのとき、大型ドローンが、突然――すぐ目の前に現れたの」



 光のない、記憶の奥をたどるような、深い視線。


「前線が見落としてたのよ。そいつが、ただ潜んでいただけなのに」


「どうなったと思う?」


 私は答えられなかった。

 答えたくなかったというより……想像が、及ばなかった。

 ただ、呼吸だけが浅くなる。



「目が合ったの。ほんの一瞬。それだけで、体がね……凍りついた」

 小さく、彼女は笑った。でもそれは、悲しみを含んだ微笑。


「“もう死ぬんだ”って。そう思った。恐怖に、のまれたの」


 言葉の奥に、自分でもまだ癒えていない何かがある。

 それでも語る彼女は、痛みに慣れた強さを持っていた。



「部隊のみんなも、同じだった。声も出せない、手も動かない。あの瞬間ってね――的確な指示なんて、出ないんだよ。どんな訓練積んでても」


「でもね――偶然、鉢合わせた別の部隊が、そいつを倒してくれたの。ほんとに偶然。運だけだった」



 彼女は、私の目をまっすぐ見た。

 強い瞳。けれど、それは私を責めるものではなかった。


「……だから、今度は君の番だよ」


「その恐怖を――今、あるそれを、呑み込んで、自分のものにして立って」


 鼓動が大きくなる。

 何かが胸の奥でひっかかって、脈を打つ。


「二度はないよ。私がいつでも、ここにいるわけじゃないから」

 そして――


 トンッ。


 軽く、だが確かに、背中を叩かれた。



「でも……しかし、無理だ。私には、こんなの……」


 震える思考が脳内で渦巻く。

 目を閉じれば、あの照準ライトが瞼の裏に焼きついて離れない。


「そんなの、まるで……死を克服するような……勇気? 虚勢?」


 違う。違う。

 私にはそんなもの、ない。



 それを“呑み込め”なんて、簡単に言わないで。


 喉の奥に、黒くて重たいものが渦を巻く。

 怒りじゃない。恥でもない。

 名もない感情の塊。


 飲み込めない。けれど吐き出すこともできない。

 ただ、喉の奥で、詰まって苦しい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ