表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

ep.2

 


「調子はどう? ……あれ? 一人、足りなくない?」



 そう問いかけてきたのは、向こうの空輸隊の少女。口調は柔らかいが、目は鋭い。数の不一致は戦場では命取りになる。



 私は、即座に返す。


「ちょっとはぐれただけ。また合流できるから、気にしないで」


 唇の端を軽く吊り上げ、肩をすくめて冗談めかす。



「きっと前線でこき使われてるんだわ」



 誰にも不安な顔は見せない。

 そう、誰にも。


 この場所で「孤独」は、死と同義だ。

 誰かとの繋がりが、今この瞬間を生き抜く力になる。


 小さく息を吐き、私は部隊の方を振り返る。



「よし、準備に入るわよ。次はもう少し楽なはず」



 私は順に一人ずつ視線を走らせた。


 耳を覆うヘッドギア――通信機能、異常なし。


 アームギアのサーボは滑らかで、防護機能も問題ない。


 腰部兵装の動力室をルーレにチェックしてもらう。残量は規定以下だが、作戦時間には十分足りる。


 レッグギアはノズルの方向切り替え、浮上と反転、衝撃吸収のシステム――どれも異常なし。


「問題なし。行けるわ」


 声にすると、皆がうなずいた。

 その視線は、少し前よりも落ち着いていて、芯が通っている。



 私が目を配ると、護衛の子の一人が肩越しに声をかけてきた。


「準備できた? それじゃ、行こっか?」


「ええ。前線の人たちが、待ってる」


 私は頷き、再びロープを強く握る。

 手のひらに負荷が走り、指が沈む。


 ――ズシリと荷が浮く。


 再び、空へ立つ。




 高度を上げすぎると、風に煽られる。


 この空域の風は気まぐれで、予測しきれない乱流が走る。だからこそ、私たちは地表とつかず離れず、低空をなぞるように飛ぶ。



 落としたときの衝撃も最小限に――なにより、このコンテナには弾薬が詰まっている。中には誘爆の危険すらあるものもある。



 慎重に越したことはない。

 だが、私たちは何度もやってきた。数え切れないほど。



 空は、くすんだような紅に染まっている。

 濁った雲が層を成し、陽光を遮っているせいで、地形すら赤黒く見えた。


 本当にこの辺りは視界がいい。

 だからこそ、目立つ。もしも偵察型のドローンにでも見つかれば――


 けれど、誰もが気に留めなかった。

 今は、何も起きていない。


 それが全てだった。



 隊の少女たちが会話を交わしている。

 声のトーンは少しずつ軽くなっていく。



「早く終わらせて休みたーい」

「帰ったらトランプしようよ」

「さんせー」


「隊長は?」


 私は軽く笑いながら応える。


「まずはクロアを探さないとね」



「……そうだね」

「――あの子がいないと私がビリになるのよね」

「ふふ、言えてる」

「今頃、基地で迷子になって泣いてるんじゃないですか?」


「迷子センターから通信が来たりして?」


 ぽつぽつと、冗談が交わされる。



 笑顔が戻る。そんな時間が、ほんの一瞬でも続くことを祈るように。


 けれど。


 この空気も、前線に近づけば消えていく。

 紅い空に呑まれるように、皆の声は少しずつ沈黙へ変わるだろう。




 程なくして、荒廃した市街地が視界に現れる。

 朽ちた鉄骨、割れた道路、焦げ跡の残る建物群。


 けれど何より不思議なのは、その境界線だ。

 まるでナイフで切り取ったように、荒野と市街地の境界がはっきりと分かれている。


 自然にできたとは思えない不自然さ。あれは、何なのだろう。

 何度見ても、慣れることはなかった。




 その時――

「ガチン……パスン……」

 小さな音が、耳に触れる。すぐ近くで何かが外れたような――嫌な音だった。




 直後、縄の圧力が手に鋭く食い込む。

 痛い。いや、“痛い”では言い表せない。

 腕が、ちぎれる。手が、潰れる。神経が悲鳴を上げる。



 離してはいけないとわかっている。

 けれど、このままでは壊れる。



 わたしはもう片方の手で必死に縄を掴み、体勢を保とうとする――けれど、荷が傾いた。


 すぐに、他の3人がそれに気づいた。

 一瞬の迷いもなく、高度を下げ、荷を地面へと降ろす。


 訓練通りの動きだった。完璧だった。




 護衛の少女たちも異変に反応する。


 警戒態勢に入り、周囲へ銃口を向ける中、1人が駆け寄ってくる。


「何があったの!?」


「……ごめんなさい、アームギアが……故障したみたい……」


 言葉にするのがやっとだった。



「いいよ、気にしないで。こっちの子に積み荷を運ばせるから」


 すぐに対応してくれるその姿に、わたしは息をつく間もなく、焦りを覚えた。


 護衛の子が通信を取ろうと、ヘッドギアに手を添える。



「……あれ? おかしい……通信が繋がんないや……」


 少しの沈黙の後、「直接言ってくるから待ってて」

 そう言って、彼女は遠ざかっていった。



 レレリ、ルーレ、シャルが駆け寄ってくる。


「マキア……大丈夫?」


 一人ひとりが不安そうに覗き込む。



「さっきまで、問題なかったのに……」

「……手を見せて」



 私は、言われるままにグローブを外された。

 手の甲は赤黒く変色し、縄の締めつけられた部分は、青白く腫れあがっていた。


 感覚は……ない。痺れているというより、何も感じない。


 ――かすかに、手先が痙攣している。



 今になって、自分の呼吸が乱れていたことに気づく。

 早鐘のように鳴る鼓動。浅く、荒く、整わない。


(どうして――確認したはずなのに)



 私はグローブを交代の子に渡し、肩を落とすように身を引いた。

 たったこれだけの距離が、自分には遠かったのだと思い知らされる。


 目的地はすぐそこ。ほんの目と鼻の先だというのに――

 悔しさが喉元にまで上がる。



 だが、まだ片方は生きている。


 私は左腕を見下ろし、アームギアの起動音を確認する。反応は正常。

 それに比べて、右腕のギアは何も言わない。


 完全に沈黙している。神経接続も途絶えており、いつでも切り離せる状態になっていた。


(何が……あったの?)


 繰り返し確認したはずなのに、原因は何一つわからない。

 脳裏で警告のように反芻されるその問いを振り払うように、前を見る。


 そして――私たちは、目的地にたどり着いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ