表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/31

ep.10

 



「……ルート確認」

 イルザさんの声が緊張感を帯びる。


「今いるのは区画E、北側の区画。ここから裏通りを抜けて、西側の区画Aへ向かう。そこが最終合流地点」


 私はうなずきながら、自分の中で地図を思い描く。




 彼女の目は鋭いけれど、声は落ち着いていた。


「裏路地と壁沿いを使って、北西回りで行く。区画Bを経由して区画Aへ。途中、大通りを渡る箇所だけ、飛行で駆け抜ける」


 私はもう一度うなずいた。



 区画の配置を、頭に焼き付ける。ここが戦場であり、迷えば命を落とす場所。

 …足を止める理由は、どこにもない。


 私は、最後にもう一度だけ、後ろを振り返った。


 瓦礫の影――クロアが、静かに横たわっている場所。


「……ありがとう、クロア」


 声は風に溶けて消えた。


 そして私は――踏み出した。


 ここから先は、前に進むだけ。


 どんなに怖くても、何が起きても、

 もう私は一人じゃない。





 カチャリ――。


 レッグギアが地面を踏みしめる控えめな音が鳴る。小さな金属音、けれどそれは飛行するよりもずっと静かで、目立たない。


 前を行く護衛隊長――イルザさんの背を、私は一心に追っていた。



 彼女の動きは正確で、慎重で、無駄がない。交差点に出るたびに、視線と手信号で私に合図を送り、会話は最小限。『待て』『行け』。それだけ。緊張が体を包む。全身が神経の束になったような感覚。余計なことを考えれば、その隙に命を落とすかもしれない。



 静かなまま、私たちは開けた場所を抜け、慎重に区画Bへと突入する。非常口跡、焦げた鉄骨の塊、壊れた案内板を過ぎて、今は壁沿いの裏通りを進んでいる。


 息を整える暇はない。

 だけど心の奥では、別の考えが蠢いていた。


 訓練期間中、私たちは常に評価されていた。

 飛行操作の正確さ、射撃精度、通信での応答速度や指示理解度――それらすべてで序列が決まる。


 その結果、優れた成績を持つ者は戦闘部隊へ。次に前線支援部隊、護衛部隊。そして最後に、私たちのような――輸送部隊。



 つまり、落ちこぼれだった。

 戦えないわけじゃない、でも優秀とは言えない。せめて物資を運び、通信を補助し、最低限の仕事をこなす。そういう立ち位置。


 けれど、戦況が変われば話も変わる。



 前線が崩れ、消耗すれば、次に出されるのは私たちだ。守られる側から、戦う側へ。繰り上げのように順番が回ってくる。それはずっと前から知っていたことだった。


 だけど、それが「今」だとは、思っていなかった。


 私は無意識に足に力を込めていた。



 意識して、強く、前へと踏み出す。迷えば止まる。止まれば死ぬ。分かっている。



 目の前の背中は、大きかった。


 私と年齢はそれほど変わらないはずなのに、彼女の足取りにも、その横顔にも、迷いがない。まるでこの戦場に生まれ、育った者のように。



 ――私も、こうならないと。


 レレリ、ルーレ、シャリ。

 輸送部隊の仲間たち。私が今ここで怯え、止まれば、あの子たちはどうなる?誰が守る?



 私は右手に嵌めたクロアのグローブを見た。

 彼女が残したもの。きっとこれが、私の番だということ。


「……私が、守る」


 小さく、声に出して呟いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ