表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の獣のまったりライフ   作者: 葉月秋子
121/225

第四章 マリアン 森の暮らし 1

第二章17からの続きです

 

どぶろくは米限定ということで、酒に変更しました。


 

 楢や楓の木の葉が色づいて来た。

 短い夏が終わり、日ごとに秋の気配が深まる。

 豚追いが林に豚を放して、ドングリをたくさん食べさせる。

 秋の終わりに潰して、冬用の保存食にするんだ。


 ダーラムシアの辺境にある、小さな村。

 村からちょっと外れた丘の上に、木造のしっかりした作りの小屋がある。


 俺たちは今、そこに住んでいる。


 おんぼろ馬車で国境から離れた俺たちは、半月ほど道を辿って、その小さな村にたどり着いた。


 戦の避難民と見られたら、年より二人と孫なんて、即追い出されたろう。

 だけど立派な馬と、逞しい護衛犬、(えっへん)、馬車に下がった何羽もの兎と雉、いくばくかの銀貨まで持って、気持ちに余裕のある俺たちは、ちゃんと生活できている移住希望者になっていた。

 それで村人は、この小屋に聞いてみろって教えてくれたんだ。



 村一番の猟師と、息子二人が暮らす小屋。

 もう一人娘がいたんだけど、この春お嫁に行っちゃって、家事をする者がいなくなっちゃった。

 そしてひと月経ったら。

 もう、台所の悲惨なことったら。

 

 婆さんが作った兎のパイをきれいに平らげた三人は、話を聞くと、即、俺たちを雇ってくれた。

 爺さんが、婆さんが仕込む酒はうまいぞって言ったとたんに。


 猟師と息子たちは狩りに出て留守をすることが多い。

 俺たちはその留守番だ。

 

 小屋は三部屋もある、立派なもの。

 将来息子に嫁さんをもらう予定なんだけど、いまだ女の気配もないって。気の毒に。

 家の周りには罠をしまう納屋やら、毛皮の処理をする場所やら、いろいろ建ってる。

 小屋の裏には清水が湧き、娘が残した小さな畑もある。


 爺さんは「おうましゃん」を売り、(姫さんに嘆かれちゃったけど)子持ちの牝山羊を一頭買った。

 かわいい仔山羊を抱いて、姫さんはご機嫌を直す。

 腰痛の治った婆さんは、パイを焼き、パンをこね、山羊の乳を絞って、楽しそうに台所仕事を始める。

 毎日旅を続けてるのはつらかったものね。


 やれやれ、やっと、落ち着いて生きていけそうだ。



 そこで、俺は姫さんに、魔法を教えることにした。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ