表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

君はその力で女の子を助ける

完結しました。

もしかしたら後であとがきをあげるかもしれません。

「――ここにいるよ」


 私の声が君たちに届いた。


 君と女の子の言い合いを静かに見ていたお父さんとお母さん(・・・・・・・・・)も、(おどろ)きの目で私の居る方を見つめた。


 私の姿が見えている? 私の声が伝わっている? 【語り手】としての役目を果たすだけだった……私が?


 君が生まれてから幾度(いくど)となく試したけどできなかった会話が……できる?


 博士(はかせ)と呼ばれた私の頭脳(ずのう)でも答えを(みちび)き出せなかった答えが、自然的な現象で解決された。


「お姉ちゃんは……ここにいるよ」


 もう一度……この事実が事実であることを確認するため、そして、君たちに本当の想いを伝えるために声を発した。


 私は――お姉ちゃんは(・・・・・・)けっして君の(そば)(はな)れない。君がきちんと育ってくれるまでは。


 そして君のために、私のために……【語り手(脇役)】を続けるのだ。


「おねえ……ちゃん?」


 いつの間にか泣いているお母さんとお父さんが視界に入ったが、今は呆然(ぼうぜん)としている君の方が気になった。


「私は……お姉ちゃんだ」


 これが(はかな)い夢でないように。消えてしまわないように。確かに私は存在したのだと、今まで私にかかわってくれた友たちに告げたい。


 これが夢でありませんように。


 信じていなかった神様も今は私の方を向いてほほ笑んでくれている。このチャンスをなにかに生かさなければ。


 軽くあせっている私の心をまとめたのは、他でもない、君だった。


「おねえちゃん……おねえちゃん!」


 私はその言葉を聞いただけで思わず泣いてしまいそうになった。君のその言葉ひとつに、君の想いすべてが込められていたのだ。


 だから私はこの場に残りたい、なんて思ってしまったのだろう。


 ……そろそろ認めないといけないかもしれないな。君の成長を見守るという口実(こうじつ)で現世にしがみついていることを。


「どこにいるの……おねえちゃん!?」


「男の子……本当に君はすごいよ……」


 私は……ここに……


 いや、だめだ。


「お姉ちゃんを【助ける】よ」


 女の子は見えてもいない私を真剣な目で見た(・・)


 その視線に射抜(いぬ)かれた私は思わず、すでに存在していない身体を抱きしめようとしてしまった。


 全てをわかっている、そんなことを感じさせる女の子の様子(ようす)はどこか――だった。


 貴女はなにもの……そう口を開こうとしたが、押し寄せてくるナニカ(・・・)の感情によって口は開かなかった。


 ここにいる、視線をさまよわせる君に伝えたかったが、女の子を見るとその思いを消え去った。


「お父さん、お母さん。聞こえていますか?」


 最期(・・)の言葉を伝えるため、決めた決意が(にぶ)ってしまわないうちに。私は語り始めた。


「私は死にました。面白かった人生でしたが、しょうもないことで終わってしまうのですね」


 場が静まり返る。君はなんとか口を開こうとするが、私はその言葉をかき消すように言葉を続けた。


後悔(こうかい)は……こうやって死にきれないほどしてます。でも、死人に口なしとも言いますし、見たかった()の成長した姿も見れました」


 遺言(ゆいごん)ともとれる言葉に、お父さんとお母さんは深刻(しんこく)な顔をしながら聞いてくれていた。


「おねえちゃ――」


「だからもう……満足とも言えます。私がこうして言いたいことを言える環境にしてくれた方には感謝しなければなりません。……本当ならお別れの言葉なんて伝えることが出来ませんからね……」


 言いたいことを言えなかった君は、私が言ったお別れ(・・・)という言葉に身体を(ふる)わせて、うつむいた。


「さっきまでの私は、このあいまいな立場をたもって弟を見守っていく、なんて思ったりもしていました。でも……それはだめなんです」


「……そうかもしれませんね」


 女の子は私の言葉を聞いて深刻(しんこく)そうな顔をした。


義妹(いもうと)ちゃんにひとつ、伝えることがあるんだ。聞いてくれるかな?」


 突然(とつぜん)の私の言葉に、女の子――義妹(いもうと)ちゃんは(おどろ)きながらも、はい、と返事をした。


「あなたは愛されていると思う。確かに【人を助けられない】なんていうちからを持っているけど、それが本質(ほんしつ)いや、真実(・・)ではないと思うんだ。そう、例えるなら義妹(いもうと)の愛され具合に嫉妬(しっと)した誰かのいたずら、って感じかな」


 一つ一つの言葉を()みしめるように私の義妹(いもうと)は聴いてくれていた。こうして真剣な姿を見せてくれると……なんか照れる。


 いや、近づいている最期(・・)に備えよう。


「だから義妹(いもうと)ちゃんはきっと【人を助ける】ことができると思うんだ。確かに辛い事や苦しいこともたくさんあるかもしれない。でも、私みたいに命の危機(きき)(おそ)われることはないはずだよ。だって私の弟が義妹(いもうと)ちゃんを【助ける】からね」


 存在しない身体が(ふる)えている。どこかの深い海の底に引っ張られて()ちていってしまいそうな不安を感じる。


 でも、大丈夫だ。大丈夫。


「だから……弟の(そば)には義妹(いもうと)ちゃんがいてほしいんだ。それが弟のためにもなると思うしね……おっと、感傷(かんしょう)にひたりすぎていたようだな、失礼した。……まあ、それぐらいか」


 独りごとになってきた。そろそろもたないかもしれない。この世に(あと)を残す時間も、悲しみの象徴(しょうちょう)である(なみだ)をこらえるのも。


「お父さんとお母さんには感謝している。こんな私をここ――死ぬ前まで愛情(あいじょう)こめて育ててくださったことに。(よく)をいえばあと百年くらいともに生きたかった」


「うっうっ……」


 お母さんは泣いていた。お父さんも目の(はし)に液体をにじませている。


出逢(であ)ってまもないが……義妹(いもうと)。君はこれからもっと成長して立派(りっぱ)な子になることを私は知っている。だから私はこれからを君に(たく)すよ」


「……はい……お姉ちゃん」


 視界が暗く、そしてにじんできた。


「最期に……弟」


「ひっく……」


「ありがとう。がんばれ」


 私は水の流れに身を任せた。


 【語り手】としては全然だめだった。


 でも、一人のお姉ちゃんとしての役目は果たせたのではないかと思う。


 ……最期まで(せい)にすがっていた女が言っても説得力(せっとくりょく)がないな。


 (せば)まっていく視界に対抗しながら、私は最期にみた。






 君は泣いていた。







 泣かなくていい。その言葉は君に伝わったのだろうか。


 でもこれは決して不幸ではない。


 確かに今君は。


 その力で私を助けたのだ。




 そう、君は――


 



 「君はその力で女の子()を助けた」




 その事実だけが私の胸の中に残っていた。


 ……ありがとう。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ