44 主
「どこに連れて行くのですの!?」
「黙って歩け! 女が喚くな!」
「いやですわ……こんなの……」
「まあまあそんなに嫌な顔するなよ。お楽しみはこれからだぜ」
こんなことになるなら……うう……。
早く家に帰りたいですわ……。
「ほら、着いたぞ。ここなら誰にもバレやしない」
「やめて……お願いですわ……」
「ほら。早く脱げよ」
「……」
「黙っているってことは同意だな? か弱い女を犯す瞬間がたまらないんだ。お前も同じってところか?」
「……誰が」
「……? 何か言ったか?」
「誰がお前みたいな魚人風情としなきゃいけないんですの! この虫けらめ!」
「!?」
「わたくしは清く正しい国の王女なんですのよ! お前がわたくしといたすなんて地獄に落ちたほうがマシですわ!」
「……そうか。それがお前の答えか……。仕方ない。オラッ!」
「きゃ!」
これは……押し倒しってやつですわ……やっぱりわたくしなんが出しゃばったら……。
「もういいブチ切れた。手順なんてどうでもいい。これからお前は俺のおもちゃだ」
わたくしじゃなく他の誰かだったらこんなことにはならなかったのかな……。もういいですわ。今まで権力に物を言わせていただけの人なんてこうなってもいい。
「お? 涙を浮かべたか……。そそるじゃねえか……」
もうわたくしなんて……。
「おーい! ウリンはどこだー! 居たら返事しろー! 全く……焦って早く進むからだ。めんどくさいな……」
ハルトの声ですわ。でもわたくしなんか……助ける価値もないのに……。
「おい。叫んだらどうなるか分かるよな? 今は静かにしておくんだ」
「……」
「よし。それでいい」
「こういうと時に傲慢としているのがウリンの強みじゃないのか? 本当に仕方ない奴だ。俺たちがいなかったら今頃どうなっていたことやら……。もうちょっとウリンは人に頼るってことをした方がいいのに……。おーい! どこだー!」
人に頼る……。
「よしよし。もう少しで通りすぎる。そのままだ」
確かに、昔を振り返ったらいつもわたくしが中心でしたわ。お父様や周りの執事たち……さらに国民まで……考えたらみんなのわがままなんて聞いたことない。こんな時お母様はどうしていたのかしら……。お母様なら……気高いお母様でも……ここは……。
「よーし……そのまま……」
「ハルト! こっちですわ!」
「てめえ! 叫びやがったな! くらえ!」
「あぐ……! みぞおちに……」
「もう一発……!」
「見つけた! こんな死角に……」
「ハルト……たすけ……ぐえ!」
「もっかいだ……いてっ! 切り傷だと!?」
「おいお前。決闘だ。表に出ろ」
「ああ!? てめえ今何し」
「お前こそ何してんだ! 女の子をはけ口にしやがって! たかが振られたくらいで暴力は……! 男なら華麗に去れ!」
「……チッ! お前みたいなヒョロガリが男を語りやがって……。分かった決闘を受けてやる」
「そう来なくっちゃ……」
「殺しも卑怯もなんでもありのデスマッチだ」
「ハルト……そいつは力が桁違い……」
「女は黙っとけ!」
「助言をありがとう。帰ったらウリンのことは良く言っておく……さあデカブツ魚人。どっからでもかかってこい!」
だめ……ハルトだと死んじゃう……お願いだからやめて……。
「口ほどにもない雑魚が……所詮はその程度なんだよ。一生そこで寝そべってろ」
「……」
あ……頭から血が……死んじゃう……。そうだ。回復、回復したら……!
「おっとそうはいかないぜお嬢ちゃん」
「いた! いたいですわ! 腕掴まないで!」
「なんだ、もう力も残ってないじゃないか。つまんねーな。抵抗するところがよかったのに」
「ハルトが……ハルトが死んじゃう……」
「この男のどこがいいんだよ……。しょうがない。分からせてやるか……」
「そこまでにしときなさい」
「「!?」」
誰の声ですの……? 聞いたことない……。
「お、お頭!」
「だからその手を放せと言っているのです」
「ああ! すいません!」
「あなたは……」
「名乗るほどではございません。私はこの男に用があるので」
羽が生えている……。見た目的に天使……? でも羽は左片方しか生えていないですわ……。
にしても天使がなんでこんな深海に……。
「……がはっ!」
「ハルト! 生きていたの!?」
「こんなやつに負けていてはこの先、目がやられます」
「お頭!? どういうことですか!? 侵入者は構わず殺せと……」
「事情が変わりました。この男は生かすべき……そういうことです」
「何……どういうこと……」
「あなたは知らなくていい。これ以上は詮索しないでくれ」
「いや! 知るべきですわ! わたくしはこの土地を収める国の王女。見過ごす訳にはいかないのですわ!」
「王女……。なるほど。あなたにも教えておきましょうか。この国を治めた女王、ミサキについてね……」




