表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/53

今日も普通に、一日が始まる。

この世に生まれ、後悔しなかったことなんて一度もない。


他人を見て、羨ましいと思わなかったことが無い。


それでも人に、こう言われる。


「お前が羨ましい」


と。


---------------------


長く長く、学校まで続く坂をのんびりと歩く。

下宿からの30分のこの時間は、唯一誰にも邪魔されない自分だけの時間だ。


途中で自転車通学の連中が追い抜いて行くけど、坂道の途中でわざわざ止まる奇特な奴なんていない。皆、ただ、目の前の「坂」という試練に黙々と立ち向かっている。


・・・歩けば楽なのになぁ。


ぼんやりとそんなことを思いながら、朝ご飯のサンドイッチをかじる。

冷蔵庫に常備している安物のハムとレタスを挟み、それにたっぷりのマヨネーズをトッピングしただけのシンプルな朝ご飯。カバンに入れた野菜ジュースと組み合わせれば、栄養バランスは悪くないはずだ。マヨネーズのカロリーは気になるけど。


毎日、これをかじりながら登校するのが自分の日課になっている。

脚を動かし、口を動かし、ぼんやりと朝の風景を眺めているうちに頭が目覚めてくる。目覚めは悪くないほうだと思うが、一限目から続く退屈な授業を、眠気に邪魔されないためには欠かせない儀式だ。


そんな貴重な時間は、サンドイッチを食べ終えて校門が見えてくるころに終わりを迎える。


じー・・・・・・・・・・・

はっ!

ブンブン。


こちらを注視している人間が俺に気が付くと、元気よく手を振ってくる。

同級生の大谷(おおたに)だ。


俺の朝飯タイムと同様、彼女の挨拶もおそらく日課なんだろう、と思う。

日々繰り返されるこの光景。


もっと早く登校すれば、授業前にバタバタしないで済むのに。

そんな遅い時間に投稿してくる自分のことを棚に上げて、そんなことを思ってしまう。


そんなことは、顔にも態度にもそんなことは一切出さない。

常に平常運転の男。

それが、俺に対して周りが背負わせた看板だからだ。


「おはよ、みっきー。」


いつもの軽いあいさつ。


「おはよう、大谷。」


俺もいつもと同じように挨拶を返す。


さぁ、今日も退屈な授業の始まりだ。

2015/4/8

全体的に小規模修正を実施。

2016/1/27

全体的に修正を実施。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ