表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/63

第2話 灰色のブラシ



 美術室には、微かに絵具の匂いが漂っていた。

 事件発生から間もなく、天城ユウマと早瀬ミナトは部室に足を踏み入れる。


「さて……床の跡と筆の位置、どちらが先か。」

 ユウマは床に伸びる絵具の線を指で追いながら呟いた。


「誰かが筆を手に取ったのは確かだけど……でも、外から持ち出された形跡はない」

 ミナトはキャビネットの鍵を見て頷く。「鍵はちゃんとかかってるし、窓も閉まってる。これは……密室?」


 ユウマは目を細め、キャビネット内を注意深く観察する。

 筆立てに入った絵筆のうち、一本だけ微妙に傾いている。先端には微かに乾ききっていない絵具が残っている。


「なるほど……この筆は最後に使った人物が、そのまま置いたわけではないな。」

 ユウマは小さな手帳を取り出し、筆跡と絵具の色を記録する。


「誰かが意図的に動かした……それも、作品の途中で。つまり“盗む”より“隠す”行為かもしれない」

 ミナトは眉を寄せる。「隠す? 誰がそんなことを?」


 その時、部長の佐倉リナが戻ってきて、目を丸くした。

「皆、見つけてくれたの? この筆……重要な描写用だったのに……」


 ユウマは静かに頷き、床の跡と筆の傾きを指さした。

「筆は外に出ていません。誰かが、作品の“途中”で一時的に別の場所に置いたようです。絵具の跡も、それを示しています」


 ミナトは考え込む。

「でも、置いたのは誰……?」


 ユウマは部員たちに目を向け、落ち着いた声で言った。

「心当たりのある人は、自分の中の不安や焦りで、筆を“安全な場所”に置いたのではないでしょうか。誰かを責める前に、行動の背景を理解することが先です」


 部室に、静かな緊張と共に、事件解決の糸口が見え始めた――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ