105/116
価格の話。
このエッセイを読んでいて、既にお品書きを見てくださった方は、あれ? と思ったのではないかな、と思います。
2冊900円の設定が書いてないから、ですね。
結局、1冊500円のままにしてます。
理由は2つあって。
一つは、お釣りがいる設定は、買い手が躊躇する、って書き込みを見たから。
お釣りがないかもと気にするんだそう。
三谷、このために小銭集めたから大丈夫です!
ってここで言っても、通りすがりの人には関係ないわけです。
宣伝がほとんどできない私が、通りすがりの人に買ってもらうためには、躊躇させるわけにはいかないんで。
流石に1冊1000円設定は勇気がないので、500円。
2冊で1000円。
キリは良い。
そして、あと一つの理由は、遅れに遅れた入稿のせいです。
……単価高くなりますよね……って感じです。
現実をみる。
まあ、在庫ゼロが目標なので、まあいいです。
そのためにアルファポリスでで稼ぎもしたんですしね。
さて、この価格で在庫ゼロの目標達成なるでしょうか。