表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

05 決意とその影

 全身全霊といったオスカルは伊達じゃない。彼の防壁の数は先ほどの比ではなく、次々と生み出されていく。攻撃の手も激しくなっており、防壁を生み出すと同時に礫を飛ばし、地面から鋭い岩を隆起させる。加えて、様々な位置に石柱を配置して目隠しや攻撃の起点にする。地形も操作して思うように動けないようにしたりと、さすがな魔法の腕前、戦術で追い詰めようとする。


 しかし、ウィルはそれら全てを力で粉砕する。

 次々と生み出される壁は障子を破るように突き破り、礫や隆起する岩はすべて体表の鱗に阻まれ砕かれる。石柱が邪魔しようと砕きながら進み、地形が変化しようとかまわず踏み込み、土を舞い上げながら突き進む。

 その姿は、破壊の化身そのものだった。


 あまりな戦いの様子に、もう一人の兵士は参加することすらためらう。


「すごいな。化け物だなんて言ったがまるで足りない!スサーナ、あそこで伸びているのを回収して君は下がっていてくれ。巻き込んでしまう。」


「ですが、オスカル様。危険で…」


「聞こえなかったのか。足手まといと言ったのだが。」


「……わかりました。ご武運を。」


 もう一人の兵士は悔しそうな顔をして、最初に倒された兵士を回収に向かう。


「逃がさない。お前らは全員殺す。」


「行かせないさ。君の相手は私だ。」


 オスカルが魔法を放つと、無数の黒壁がせり出していく。簡単に崩せるといえ、この数を超えて追うのは無理だろう。

 クソっ、上手くいかない。力を開放したのに、まだ届かないのか。もっと、もっと体を変えて力を引き出さないと……。


 …ズキッ、ズキズキズキッ


 力を込めて、体をどんどん変えていこうとすると、突如頭痛が襲う。


(なんだこれ、邪魔をするな……)


『それ以上はダメだ。戻れなくなる。』


(…ちくしょ…う……ユア…)


 あまりの痛みに耐えきれず、ウィルは気を失い、地面に倒れこむ。


「恐ろしい気配が強くなったと思ったが。まあいい、気を失っているうちに殺さねば。……っ!」


 オスカルが魔法で生み出した剣を持ち、ウィルに突き刺そうとしたその時、こちらへ急速に近づく気配に気づく。


「気づかれたか。この子供を放置するのは危険だが、やむをえまい。」


(この少年の異常な力。人族でいったい何が。それにあの少女は何か気になる。幸いこの道具の定員には空きがあるな。)


 オスカルは腰に装備していた魔道具をかざすと、空気に溶け込むように消えた。



――



「………はっ!」


 ウィルは飛び起き、周りを確認する。いつも自分が眠っていた部屋だ。隣には心配そうな顔でこちらをのぞき込む父さんの顔があった。


「大丈夫か?森で倒れているのを連れて帰ってきたが。何があった?」


 ウィルは今日起きたこと、ユアが殺されたこと、包み隠さず全てを父親に話した。ごめんなさいと謝りながら。

 それを聞くと、いつも通り微笑みながら、


「……そうか、大変だったね。ウィルだけでも無事に帰ってきてくれてよかった。」


「でも、ユアが…。ユアの体は…?」


「おそらくあの岩の下だと思ったんだけど、たくさんの血の跡があるだけで、何も残っていなかったんだ。」


 そんな…。まさかあいつら、ユアを連れて行ったのか、いったい何のために。……許せない。


「父さん、あいつら、許せないよ。」


 あいつは言っていた。魔族の命を背負っていると。ならば、僕は復讐する。僕の幸せを奪った魔族に。もっと、もっと強くなって、必ず魔族を滅ぼしてやる。


「…そうだね。」


 ウィルは悔しさと復讐心から強くなることを決意する。

 そしてまだ幼いウィルは、いつも通りに微笑んでいる父親の不気味さに気づけなかった。



――



 事件から数年後、父親セインとともに帝都で暮らし、ウィルは冒険者として活動していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ