表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

No.6・習志野 恭子の心の果て

多くの人が注目していた、剣道会場の表彰台から人を蹴り落とした小5女子、習志野(ならしの)恭子(きょうこ)は、その時すでに全国区の少女だった。


連覇を成しとげた地区大会の表彰式で、舌打ちと恨み言めいたつぶやきをもらす3位の選手を、台上から横蹴りでふき飛ばしている。


ーー 習志野は、潔癖だったのだ。


ふだんの彼女は、トイレ掃除のぞうきんで食卓をくぐらい頓着とんちゃくがないのだが、こと剣道に関しては、美感にそぐわぬものは全て抹殺する子供だった。

その大会で蹴られた3位の少女は、そのまま泡をふいて担架に乗り、わけが知れると両名は順位剥奪、2位の選手がくり上がって壇上で縮こまることになる。


「・・・そもそも、剣道の表彰式に、台なんて必要なのか?」

いつのまにか、そんなざわついた声が、会場のあちこちから漂うことになっていた。


オリンピックじゃあるまいし。

剣道の、しかも地区大会なんかで、調子に乗ってるんじゃないよ。

それは時代のせいか、いくぶん酷い言葉もあったようで、スタッフたちは気まずそうに顔を見合わせてゆく。

もともとは、去年までの大会主催企業が、倒産してしまうという問題があったのだ。

まだ変わったばかりの協賛社代表が、心配こころくばりのきく社長で、それが結果として台を引きよせる事態を生んでしまう。


『・・・これ、体育倉庫の奥にしまってあったよ。

使えば、選手たちも喜ぶんじゃないかなあ?』


スタッフたちは悲惨な結果の対応に追われ、以前にも同じようなことがあったーーそのために、表彰台は隠されるように倉庫の奥にしまってあったーーことが知れると、恥と怒号があたりを飛んだ。


「・・・私は、べつに・・・。態度のわるい人を、武道的に注意しただけだし」

習志野は、その真実を知ることもなく、ふてくされていた。

わずかな人間だけが憶えていたが、彼女の行動には、二人の謎の師が、見え隠れしていたという。

・・・神童少女が通っている道場の主と、その孫 ーー それは、神妙ともいえる剣筋を教える者たちだった。

とくに孫は、天才中学生として、高校剣道界にまで名を轟かせたほどである。

ーー しかし、彼は部活にも入らず、道場でしか竹刀をふるわなかったため、習志野はずっと疑問を持ち続けていたのだ。


「あの・・・。部活はやらないんですか?

その方が、公式試合にも出やすいと思うんですけど・・・」

いつもは剣でしか応えてくれない少年だったが、彼女はある日、思いきって尋ねてしまっていた。 しずかに二人だけが掃除をしている、練習前の美しい時間に思えたから。


「ああ・・・」

そのときの少年は、小学生である習志野より、むしろ年の離れた大人に近い横顔を見せている。


「ーー 君とは、奇妙なことで重なってしまうね。

・・・小学校時代、ぼくは表彰台から人を蹴り落としたんだよ」

はじめて彼は、真実を語っていた。

私も!と習志野はうれしく同意するのだが、それはいけないことだね、と穏やかにさとされてしまう。


そんなワケで、彼女らは公式戦にも出場せず、師匠や警察の特練員を相手に剣を交えるのだが、少年の晴れ舞台を、習志野はどうしても見たかった。


「たまにだけど、現役の一流の選手でも、冷や汗()じりで防いでるときがある」

いつかの寂しげな顔とは違う剣気に、少女は胸を熱くしており、内面に烈火をかかえた天才に対する、痛切な共鳴もあった。

「・・・私の秘めた想いは、おそらく叶うことはない」


習志野は、そう理解していたのだ。

ーー 彼との出会いは、ただの孤独の巡り合わせであり、もし男女として同じ位置に立てば、二人は反発する同極でしかない。

幼い身体でも直感した巨星のすれ違いは、お互いの軌道を少しずつ狂わせていくものだった。


・・・悲しみにゆれる日々を生き、とても女性としてはかなわない恋人が少年にできたころ、彼女は道場から体育大にせきを移してゆく。


ーー 剣だけが、自分を支えてくれるものになった。

目の前の敵を倒すことだけが、己が立っている理由になる。


前人未到の日本選手権4連覇(優勝回数は5回)、世界選手権3連覇を成しとげ、本当に彼女を抱きすくめられる、虚弱だが心の美しい男が現れたのは、引退した翌年だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ