転生
「……ば、相場!」
パチ
目を開けると目の前には“鬼のカトセン“で有名な加藤先生が、俺こと相場源太の席の前に立っていた。先生のこめかみには血管が浮き出ていた。
「んあ?」
「1560年に織田信長が今川義元の大軍に勝った戦いは何というか、答えれるよな?相場ぁ」
「そもそも今川?って誰?」
その後、すごく叱られたのは言うまでもない。
放課後―
俺はいつものように友達の哲也の家でゲームをしようと向かっていた。
「つうか、いくら眠たくてもカトセンの授業で寝るとかどんだけだよ。」
「眠いものは仕方ないじゃん。人間の本能だし。」
「だからってお前…」
「それに俺、歴史とか興味ないから。やっぱ今この時が大事だと俺は思うわけよ。」
そして俺たちが横断歩道を渡っていた時に、一台の車が猛スピードで走ってきた。
その車はスピードを落とすことなく俺たちに突進してくる。
俺は考えるよりも早く体が動いていた。
「哲也、危ない!」
俺は咄嗟に哲也をバンッと押していた。
次の瞬間、俺は宙を飛んだ。
ドカッと地面に落ちるが不思議と痛みを感じない。
哲也が何かを叫ぶ声がぼんやりと聞こえる。
真っ暗で何にも見えない。
(ああ、俺の人生ってこんな呆気なく…)
俺の意識はそこでなくなった。
俺の人生はそこで終わった、はずだった。
「はっ!」
俺はふとんからがばっと起き上がった。
全身汗だくだ。
「あれ?俺あの時死んだんじゃ?」
辺りを見回すと、畳の部屋で俺はふとんに入っていた。
病院ってわけではなさそうだ。
「哲也ー」
と呼びかけるも反応はない。
「ん?」
俺は声が幼くなっているのと手が小さくなっているのに気づく。
そして、ちょうど目の前にあった等身大の鏡に気づいて見るとそこには、俺の小学生時代にそっくりの少年が白い着物を着てふとんから起き上がっている姿があった。
「夢、かな?」
俺は自分で頬をつねる。ちゃんと痛みがある。
「夢じゃない…」
もしかして、小学生時代に戻ったのかと思ったが、髪型が違うし目元にあるはずの二つのほくろがない。
つまり、この体は自分に似ている他人ということになる。
(ということは…)
「いわゆる転生ってやつか。」
転生したということは、俺はあの時死んでしまったということだ。
意外に驚きはない。何となく起き上がってからそんな気はしていた。
「そっかー…俺、やっぱ死んだのか。」
虚しさが襲った。例えここが異世界とかではなく、現代のどこかだとしても家族に再会できる可能性は低いし、転生したと言っても信じてもらえないだろう。
もう哲也や家族には会えないし、元の生活を送ることもできないのだ。
俺は少しの間ボーッとした後、パンッと頬を両手で叩いた。
「ま、切り替えて新しい人生送るとしますか。」
こういうのは切り替えが大事だ。
悲しくないと言えば嘘になるが、だからといっていつまでも悲しんでいたってどうしようもない。
俺は背伸びをして、ひとまず自分がどこにいるかを知るために今いる部屋を出た。
障子を開けると、目の前には庭園が広がっていた。
「すげ…」
庭園の壮大さと美しさに思わず言葉を失いながらも、俺は庭園沿いに設置されている長い廊下を歩く。すると、前方の部屋の中央に仏が鎮座しているのが見えた。
どうやらここは寺のようだ。
「おぬし!」
後ろから声が聞こえると、ドスドスと廊下を歩いてくる足音も聞こえてきた。
後ろを振り返ると大柄な僧侶が駆け寄ってくる。
(強そうなお坊さんだな。)
「熱はもうないか!」
僧侶は俺のおでこに手を当てて熱があるかを確認した。
熱がないのを確認すると、ホッと僧侶は胸をなで下ろす。
そんな僧侶に俺はおそるおそる聞いてみた。
「あの~ここって何寺ですか?」