表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/69

最終話【エピローグ2】

 そこを覗けば、底は無し。

 ひとたびそれに落ちれば、ただただ落ち続ける。


「見事に割れてるな……もう少し街に近かったら危なかった」

 周囲をうっそうとした森に囲まれた場所で、それを見つけた。


 ハクノ区の郊外の森は良質な狩り場として、レンジャーや狩人が多く出入りする。そのため早急な復旧が必要だ。

 この『裂け目』に人が取り込まれたら、まず生きて帰ることはできない。


 昨日の荒天で、崖の一部が地滑りを起こして崩落していたのだ。それまで草木や岩石、他のパーツに隠されていた場所──地面と地面の境目に、それは現れていた。


「こういう細かいところの作り込みが、ホント甘すぎんだよな……」


 オレは、目の前に光のパネルを呼び出した。光り輝く画面に描かれた図形の中から、その場所に近い『岩』と『地面』のパーツを選び出した。


「よっと、よし嵌った」

 それらのパーツを指でスワイプし、欠損個所に落とし込んだ。あとはテクスチャを伸ばし、境界面が完全に繋がるよう、伸縮を繰り返した。


 穴は完全に埋まった。『データの奈落』とも言えるその隙間が、ちゃんと埋まっているか、実際にオレは体を擦り付けてみた。

 服は土で汚れるも、そこから『すり抜ける』『落ちる』といったことは発生しなかった。


「まだまだ、バグ修正(フィックス)が終わる気がしねぇ」


 オレは4年前。どうやら女神を倒してしまったらしい。

 女神を失った世界は、崩壊のカウントダウンを始めていた。これを止めるには、誰かが新たな『管理者』になるしかなかったのだ。世界を制御する道具(ツール)を理解できる誰かが……つまり、適任は一人しかいなかった。


 承認ボタンを押したその刹那、頭に流れ込む世界のルールと構成。そしてそれらを自在に操作する(すべ)

 結果的に、オレは思い掛けず、世界を意のままに扱うことができる【チートツール】を手にすることになった。


 この力を使えば、不可能なことなどない。

 自由に大地を隆起させ、海を干上がらせることも。

 人間の思考を操ることもできる。金も名誉も思いのままだ。

 人の命も、指一本で支配できる。生かすも殺すも、新たに命をつくるのも、人間を消失させるのも、片手間で出来てしまう。


 その気になれば、亡くなった人を蘇らせることも可能だ。当時の記憶(データ)は残っているため、それをコピペするだけだ。

 魔物に殺された命も、共に戦った勇者たちも、滅んだ街の人間も。


 そして……彼女を現世に呼び戻すことも。


(女神の力……それを使わない愚か者め、なんて思われるかもだけど……)


 けど、オレはその力を自分の利益に使うことは無い。

 こうやって、世界に残る『バグ』を修正するためだけに留めている。


 過去は、もう過ぎたのだ。

 世界は、未来に向かって進んでいる。

 未来は、今を生きる人々の手で作っていくべきだ。


 もう、女神が用意した道筋(シナリオ)など存在しないのだから。




「ねーおとーさん!」

 ちょっと感傷的になってしまったオレに、カメリアが声をかけた。

 僅かに目を話していた隙に、彼女は崖を上り、何かと戯れていたようだ。


「みてみて! 狩ったよ!  今夜は焼き肉だね!」

「……うーん……」

 オレは頭を抱えてしまった。

 そこには、野生のイノシシ(ワイルドボア)がいた、いや、『あった』が正しい文法か。

 それは綺麗に頸動脈を裂かれ、地面は血で濡れていた。しかし、サバイバル用のナイフを携えたカメリアは、返り血すら浴びていなかった。


 ……うーん。

 記憶は消しているのは確かなのだが、いわゆる、体が覚えているようなのだ。

 日常生活の中でもその傾向はみられ、咄嗟の際に出る動きは、暗殺者のそれだった。


(5歳の動きじゃないんだよ……困ったなぁ)


 ふと、光のパネルを見やった。

 管理者権限(それ)を使えば、記憶操作に行動制限も容易に可能だ。性格や年齢でさえ変更することもできる。


 ……いやいやいやいやいやいや。

 ついさっき、使わないと決意したやん、自分。


 おれは頭を振り、邪な考えを消し去った。


 これを使うのは、本当に最後の手段。

 手に終えないレベルで問題になるようなら……おいおい、ね。


「さ、帰ろうかカメリア」

 そんな事を思いながら、オレはその野生のイノシシ(ワイルドボア)を転送させた。誤解のないように説明するが、これは管理者能力ではなく、道具師もとい荷物持ち(ポーター)拡充収納(ストレージ)術である。今は自宅の地下倉庫に繋げている。


「うーん……」

 近くの沢で手を洗っていた彼女は、帰宅するのに不満のようだ。折角の遠出(転送術で一瞬だが)なので、彼女はどこかで遊びたいといったところか。


 現在地は、ビルガドのハクノ区にほど近い。ここから徒歩で森を抜けても、街の入り口まで30分もかからないだろう。


 そんなことを考えていると、オレも、ジャクレイに挨拶してやろうかと思い始めた。

 急に現れたら、奴はどんな顔をするだろう。新婚ホヤホヤな場所に、あえて土足で邪魔するのも悪くない。


「そうだな、街に遊びにいくか!」

「……うん!」

 カメリアは明るい声で返事をし、太陽のような笑顔を見せた。成長したカメリアの笑顔は、時折、彼女の顔と重なるときがある。


 傾き始めた太陽の光を頼りに方角を定め、オレは彼女の手を取り歩み始めた。

 能力を使わず、一歩一歩、しっかりと地面に足を付け、踏みしめ、確実に前に進み始めた。


「そういえば、お腹空いたな」

「うん、わたし、お腹ペコペコだよ!」

 昼飯のタイミングを逃していたことを思い出した。来客対応と緊急警報で、すっかり忘れていたのだ。

 頬を膨らましご立腹な彼女を宥めながら街に近づく。着いたらまずは、遅い昼食を頂こう。


「カメリア、何か食べたいものあるか?」

 今日は彼女のリクエストを優先しよう。意見を振られた彼女は「いいの!?」と喜び、うーん、と悩み始めた。が、答えはすぐに返ってきた。


 カメリアが最高の笑顔で出した提案に、オレも満面の笑みで答えたのだった。


「んとね……おっきいパフェと、あとパンケーキがいい!!」




 ~~~ Fin ~~~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ・物語の展開スピード 頭で軽く整理できる程度にゆっくりで、飽きない程度に早い。 ・伏線回収 伏線をセリフなどの短いがインパクトのある言葉にすることによってわざわざ前の話を見返さなくても何処…
2023/07/14 23:21 赤パプリカ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ