第1話 【エピローグ】
ミクドラムには大きな港がある。ここでは交易品が、昼夜問わず入れ代わり立ち代わり運ばれ運び入れられる。
そのため夜通し働くものや、日雇いのために、簡易な宿が多くたち並んでいる地域だ。
サックは、その宿の一つにチェックインした。
宿に向かう途中、夜勤の人向けの夜食販売の出店を見つけ、ローストビーフのサンドイッチを購入していた。
「……む、思ったより固いな」
『目利き』を使って、サックは一番「おいしくない」物を選んだ。夜勤であくせく働く者たちの、些細な幸せをあまり横取りしたくないという気持ちもあり、謙遜した結果だったが。
「水も一緒に買っておいてよかった」
革の袋に水を貯めてもらっていた。これが無ければ飲み込めなかったかもしれない。
「さて、と」
サックは一気にサンドイッチをほおばり、3階建ての宿の最上階、3階の窓から、外を眺めた。
「燃えてるなあ……」
もう少しで日の出ではあるが、それにしては外が明るい。
それもそのはず、遠くで大きな屋敷が燃えているのだ。
「葉っぱは燃やすとガスが出るからな。『うまのふん』を潜在解放させて、全部腐らせて堆肥にしておいて、正解だった」
あのお茶の葉をそのままにしておいたら、この火事で風下の人間たちが大変なことになっていただろう。
咄嗟の思い付き(イタズラ)が、功を奏した。
「……」
この火事。誰かが屋敷に火を放ったのだろうか。
自暴自棄になり、自殺を図ったか。
全てを消してしまいたかったのか。
その辺の事情は、もう、誰も知る由もない。
「……もったいない、おっぱいだった……」
サックは改めて『女運の無さ』に愕然とした。
そして、
「復讐……か」
大きなあくびとともに独り言。
と同時に、『復讐』について考え始めた。
元々、復讐なんて行っても、失ったものは何も戻ってこない。
ただ虚しいだけだ、などという思考であった。
が、今回の一軒で、復讐の考え方を改めることとしたのだ。
復讐で、相手に同じかそれ以上の屈辱を与えられれば。
どれだけ、ココロが清々しうるだろう。
最高の自己満足じゃないか。
「……」
きしむ安物ベッドに横たえながら、サックは、この旅の目標を修正した。
単に田舎に帰って、能力を使ったスローライフを願っていたが、それは辞めだ。
「生い先短いこの命――折角だし、やってみるか!」
右手を天井に突き出し、中指を天に向けて突き立てた。
相手を最高に侮辱するハンドサインだ。
「こんな能力付けて、貧乏くじ引かせやがって……『復讐』してやるよ! 待ってろ!クソ『女神』めっ!」
【あとがき】
チートツール×フールライフ! 第1話、いかがでしたてしょうか。
少しでも読者様の心に残ってくれると嬉しいです。
ご感想はいつでもお待ちしてます。よろしければいいねマークや、星評価をして貰えると、跳んで喜びます。
次話は、サックの勇者時代のお話です。2話以降もお付き合い頂けると幸甚です。それでは、また。