表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
175/232

7-12 初めての訪問者

「じゃあ、ラオ。元気でなあ」

「ぐるう」


 嬉しそうに俺の手に鼻面を伸ばして擦り寄るこいつを見ると、少し後ろ髪を引かれる気持ちだが、熱心に世話をしてくれる奴がいるので安心だ。


「アーラ、お前達もな。戻ってきたら、また活躍してもらうからな」

「ギャア」

「ピーちゃん、元気でねー」

「ピー」

「鳥吉~、またなー」

「ポウ」


 皆、それぞれの愛鳥と別れを惜しみ、帰還する事にした。一応はダンジョンまではエブルムに乗せていってもらったのだ。ラオも、お見送り猫をしにやってきた。可愛いものよ。


 ダンジョンの中に入ると、人目が無いのを確認して、マダラを呼んだ。サリアが声を上げそうになったが、慌てて口を押さえていた。前もって言ってはあったが、まあ驚くよな。


 マダラも、こそーっと現れて、そっと送ってくれた。なんか、昔のマンガに出てくる泥棒みたいに、ほっかむりをさせてやりたいような感じだったぜ!


 そして真っ先に確認したが、サリアは無事にこの世界、日本にやって来れていた。

「ウエルカムトゥージャパン。日本へようこそ、サリア」


 向こうの世界の人間が始めて日本にやってきたのだ。無論、魔法で検疫は済ませてある。

 サリアはきょときょとしながら、あたりを見回していたが、訊いてきた。


『ここが異世界なの?』

「ああ、そうだ。ここはまだダンジョンの中だから」

 佐藤がコースターを取り出した。総勢9人の大所帯だからな。


『え? 魔物?』

 慌てて、俺の背に隠れるサリア。


「心配しなくていいよ。これは、俺達の国の乗り物だ」

『これは一体なあに? 馬車なの?』


「これは自動車というものだよ。マイクロバスだ」

 一つだけ懸念がある。この子は、大気汚染などがある、この世界で大丈夫だろうか。


 今まで触れなかった病原菌やウイルスもいるだろうしな。健康に問題がありそうなら、元の世界にすぐに帰そう。環境不適応とかだと困る。


 よくはわからないようだが、子供特有の好奇心で彼女は果敢に乗り込んだ。そして、出発してからは窓にべったりだった。


『ねえ、肇。あれはなあにー?』

『おおー!!』

『わああ!』


 なんかもう賑やかしい。クヌードの子供達を思い出すぜ。もう随分会っていない気がする。一応、バフォメットには寄っていく。


『やあ。キュリー、いやマーキュリー大佐はいるかい?』

 警備の米兵に尋ねたが、不在のようだった。残念、サリアに是非見せたかったのに。あの化け物だけは異世界にいなかったな。


「じゃあ、守山に帰るか」

 山崎が、キュリーがいなかったのでホッとしたように言った。


「ああ、そうしよう。どうせだから、ドライブして帰らないか? サリアに色々見せてやりたいよ」

「それもいいかもな。まだ13時を回ったくらいだし」


 青山も、のんびりと賛同する。あっちじゃドタバタしちまったしな。まったく無事に済んだ試しがねえや。


「まあいいだろう。いつものヘリの定員を超えているし。ここは静岡だ。俺も少し疲れたから、慣れない機種に乗りたくないな」

 ここしばらくは佐藤達が出番無かったし、頼むとするか。


 俺達は、そのまま東名高速に乗り帰還する事とした。清水I・Cから入り、少し行くと海が見えた。

『わあ。あの青くて大きいのはなんですか?』


「あれは海だ。陸地以外を満たしている広大な水域だ。グニガムも、そう海から離れてはいないと思うが、行った事はないのかい?」


『はい、無いです。へえ、そうなのかあ。綺麗だなあ』

 うっとりと海を眺めていたが、すぐに見えなくなって残念そうにしていた。


「お腹空いていないか?」

 さっき、少しお菓子を食べさせただけだったのを思い出した。


『あ、ちょっと空いてます』

 サリアのお腹が可愛く鳴った。


『あう』

 あはは。可愛いな。まだ亜里沙が小さかった昔の頃を思い出した。


「佐藤、次のサービスエリアで降りてくれ」

「あいよ」


 次は牧の原S・Aだな。何が美味いのかな。サリアは何が食えるだろうか。今まで日本の食い物を異世界の人間に食わせた様子だと、そう食えない物はなさそうだが、まだ子供だし好みによるだろうしな。


『わあ、綺麗な建物。大きいし、広くて、色んな自動車? がいっぱい』

 当の本人は、また新しく目にする珍しい景色に夢中なようだが。


「さあ、サリアちゃん。御飯よー」

 本人も食う気満々の川島が手を繋いでいく。


「何食べようかー。色々試してみようねー」

 シェアして、色んな物を食うつもりだな。まあ、その方がサリアもいいか。


「じゃあ、お店でお勧めの牧の原ラーメンはどうだい? 前にネットで見たら、なかなか評判良さそうだったし」


「あとカレーの小さいのもあるなあ。子供の定番メニューだったし」

「ピザは分け合いに向いてるな」


「豚汁も良さそうだぜ」

「私は久々に海鮮丼でもいただきたいですね。異世界の食事はお肉に偏っていますので」


「いいね、城戸さん。俺も乗った。やっぱり魚だよねー」

 今度行く時は、猫用に魚でも持っていくか。鳥ちゃん達は雑食で、なんでもいけるらしい。


 食券を買って色々頼んだが、まず豚汁とカレーが来た。サリアがじっと見ている。未知の食べ物だから勇気がいるよな。でもいい匂いがするのだから。まず、豚汁をすくって飲んでみた。


『美味しい~』

 お味噌汁はいけたようだった。次に果敢にカレーに挑戦してみる。スプーンで掬って、一口パクっ。


『これも美味しい。ちょっと辛いけれど』

 パクパクと食っていた。次にラーメンが来たので、小碗によそって食べさせてみた。


『美味しいー。これラーメンっていうんだ。ここは、どれもこれもご飯が美味しいねー』

 あとはピザを齧ったり、海鮮丼を一口頬張ってみたり。


 それから出発前の儀式がある。

「城戸さん、川島。この子にトイレの使い方を教えておいてあげてくれ」

「ああそうか、しばらくこっちにいるものね」


「いらっしゃい、サリアちゃん」

 女性陣が、2人とも念話使いなんで助かるぜ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ